井の上、大海を知る。#56 バンプ オブ ボトム

こんにちは!井上です。

 

 

今回は

 

 

エリアトラウト!

 

 

FRSに参上です🚀

 

 

開園時間の朝7時は

 

 

なんとマイナス7℃…😱

 

 

との事だったので

 

 

少し遅めの9時前ごろの到着。

 

 

到着時には結氷をボートで割ってました🛥

 

 

これから暖かくなりそうなので

 

 

結氷はないかと…との事でした👊❄

 

 

そして今回の釣行のお供は、この男~!

 

 

 高知のニューウェーブ 

 

 

 ス タ ッ フ あ き ざ わ 

 

 

秋澤さんの『』見せてもらいましょう💪

 

 

桟橋の端っこから始めようとしましたが

 

 

割れた氷が溜まっていたので

 

 

ロングステップからスタート🖖

 

 

ニョロ系クランク

 

 

中層ボトムを狙いますが

 

 

反応なし🙄

 

 

と、岬エリアが空いていたので

 

 

早めの移動🚶🚶

 

 

秋澤さんボトムミノー

 

 

デカトラウトを釣っていたので

 

 

井上も便乗してボトムミノーを使用👉

 

 

ボトムバンプで狙うと

 

 

ググッ

 

 

きた!!

 

💜元気なヒレピンレインボー💜

 

 

同じようにボトムを狙うと

 

 

ジャガーHIT!

 

 

そして気温も上がり

 

 

魚の活性も上がるかと思いましたが

 

 

そうでもなく…😩

 

 

色んなルアーローテーションさせ

 

 

アタリのあるルアーを探ります

 

 

スプーン

 

 

セニョール

 

 

バックストロークなどで

 

 

ぽつぽつHIT!

 

 

餌撒き後は若干活性も上がり

 

 

黒セニョールで何本かキャッチ

 

 

が、ここで夜に用事があったので

 

 

早めの撤収🙏

 

 

ロックの放流も

 

 

数日前から始まったそうですが

 

 

今回はキャッチならず…😣

 

 

次回は釣りたいです🔥

 

 

これから水温も上がり

 

 

もっと釣りやすくなると思います!

 

 

そして秋澤さんの様子は

 

 

あきざわブログにて!

 

 

以上、井上でした!ではまた。

【オススメ商品】渓流釣りや山歩きに『熊ベル』🔔

こんにちは🌞ポイント周南店です🎵

 

【オススメ商品紹介】

 

渓流解禁目前という事で

 

本日のオススメ商品はコチラ💁

 

熊ベル 大

真鍮鋳物製なので鉄製ベルや鈴と比べても

 

遠くまで音が響きます🗯

 

これで安全に渓流釣り山歩きを楽しめますね😆

 

ぜひご利用くださいませ!

あっきーは釣り行くでぇ~! ~エリアトラウトなんてなんぼ寒うてもええですからね、知らんけど~

こんにちは❄

 

ポイント周南店のあっきーことあきざわです🌞

 

今回もエリアトラウトへ

 

もちろんフィッシャーリゾート庄原さんです🎣

 

 

 

🌟GINSEKAI🌟

 

という事で気温-5℃の中早速釣り開始🎣

 

ガイドはもちろん、ラインローラーも凍ってしまう気温の中

 

 

フローティングミノーはイマイチ

 

 

バックストロークは良く釣れる

 

 

名作ザッカ―B1

 

アルビノもGET

 

 

 

良型イワナ👏

 

 

ラスト閉園の放送が鳴る中1本✌

 

 

極寒でしたが楽しめました🌟

 

是非皆さんも行ってみて下さい🎵

 

 

【新色入荷】一誠 沈み蟲2.6

皆さんこんにちは

人気の虫系ワーム

一誠

沈み蟲2.6新色

#51 アカマツSPII

#79 ブラック/チャート

#80 グリパン/サーモン

が入荷しております。

少量入荷となっておりますので

お早めにお買い求めください。

【入荷情報】ムカイ『バックストローク55S』再入荷しました!

こんにちは🌞ポイント周南店です🎵

 

【入荷情報】

 

ムカイ バックストローク55S

再入荷しました😎

 

☆入荷カラー☆

#チカチカ

#ソーセージRG

#ウィニングブラウン

 

スタッフおすすめの

 

良く釣れるルアーです!👍

 

エリアトラウトシーズンはまだまだ続きますよ😆

 

ぜひご利用くださいませ!

【新商品】ダイワ 銀狼LBQD

皆さんこんにちは

チヌ・黒鯛用レバーブレーキリール

ダイワ

銀狼 LBQD

が入荷致しました。

モノコックボディの採用で、

剛性、耐久性、防水性が向上。

ブレーキパッドの耐摩耗性を強化した

BITURBOⅡブレーキ搭載。

巻き上げ力重視のパワーギア仕様。

クイックドラグ仕様のドラグノブを標準装備し

ノーマル仕様のドラグノブも付属しており交換可能。

 

クロダイ(チヌ)のウキフカセ専用である「銀狼」。

是非お手に取ってお確かめください。

【イージーシェイカー】使い方徹底解説!【ライトゲーム】

こんにちは🌞

ポイント周南店のあっきーことあきざわです🎵

 

 

 

今回は超大作🔥

 

 

 

近年一番注目を集めているアジングワーム!

 

 

ケイテックのイージーシェイカーについて解説していきます🐟

 

カラー選択や使いどころ、オススメのジグヘッドなどをご紹介します🎵

 

もはや説明不要かと思われますがまずイージーシェイカーとは❓

 

 

イージーシェイカーはケイテックというメーカーのストレートワームです!

サイズは2.5~5.5インチまであり、はじめは3.5インチを使用してギガアジ&テラアジを狙うとある地域のロコアングラーたちのシークレットパターンとして話題となり、その後2.5インチと3インチが発売され全国的に大人気となりました!

 

現在メーカーのレギュラーカラーラインナップとしては16色(2.5~3.5インチのカラー)あります🌈

 

ざっくりと分けると

 

朝・夕マズメ

→クリアーシルバーグロー、モーニングドーン、スカイブルー、エレクトリックシャッド、オレンジチャートリュースグロー、セクシーシャッド

 

→クリアーチャートリュースグロー、シャンパンライム、ピンクシルバーグロー

 

→シャンパンピンク、グリーンパンプキンペッパー、グロー、ワカサギ、オレンジゴールドダストグロー、サイトフラッシュ、プロブルーレッドパール

 

あくまで私の経験則ですが、時間帯ごとの効きやすいカラーはこんな感じです🌈

 

ちなみに、今シーズンはサイトフラッシュがかなり大当たりでした🔥

 

 

次は使い方です!

 

特殊なアクションなどがあるわけではありませんがジグ単を通すレンジによってアクションを変えるのがオススメです🐟

 

表層付近では0.3~0.6gのジグヘッドを使用して風や流れを利用してドリフトさせるのがGOOD!

 

おすすめのジグヘッドは34のゼログラヘッド!

中層はデッドスローの巻きがオススメです!0.6~1gのジグヘッドを使用して任意のレンジをゆっくり横に通して下さい🐟

コツはアタリがあってもティップが入り込むまで合わせない事!

 

アタリで合わせると乗らずにすっぽ抜けます( ;∀;)

 

アタリの後に乗らなくてもそのまま動かし続けると追い食いでしっかり食ってくるパターンが多いです🌟

 

オススメは土肥富のフロードライブヘッド!

そしてボトムはボトムパンプ!浮力があるのでボトムでも浮き気味でアピール抜群です🔥

 

おすすめのジグヘッドはクリアブルーのサイコロヘッドTGタフの1~3g!

 

 

 

🌟ワンポイントアドバイス🌟

 

 

 

2.5インチでもデカくね?

 

と思われる方もいらっしゃいますが、18cmのアジでもすっぽり口の中に納まりますのでご安心ください🎶

 

 

ただし、フックサイズは少し大きめのジグヘッドを使うのがオススメです🔥

 

参考までに私はサーチルアーとして使うことが多いので、釣り場に着いて一投目は殆どイージーシェイカーです🔥

 

もし反応が無ければ極端に小さいワームに変更するのがオススメです✌

 

昼でも夜でも大活躍のイージーシェイカー!

 

ぜひまだ使ったことが無い方は一度使ってみて下さい🎵

 

 

 

まだまだ、マニアックな話は沢山ありますが今回の内容を参考にして頂ければきっと皆様も爆釣間違いなしです!!!!多分!!!!

 

以上、あっきーでしたノシ

 

 

 

【入荷情報】リングスター ドカットD-4300RH入荷!

こんにちは🌞ポイント周南店です🎵

 

【入荷情報】

 

ドカットD-4300RH

入荷しました🎊

 

ロッドホルダーが1本付属しております♪

 

専用ロッドホルダー

 

『RH-320』

 

も入荷しております!😆

 

最大4本まで装着可能です👍

 

ぜひご利用くださいませ☆

 

ご来店お待ちしております!