おりょ?サイズダウン・・・
![]() |
|
若潮の夜。 いやな予感はしましたが、案の定湾内は湖のような静けさに包まれてました(´Д`;) 潮が流れなければベイトのイワシも好き勝手にあっちゃこっちゃ泳ぎ回って、まとまりがありません。 それでもなんとかセイゴが3本HIT!!ルアーはやっぱり「ナブラワインダー」!!(スリム&ノーマル) 潮汐が今ひとつぴんと来ないときは、そのなかでも潮の動く時間を選択して釣行に行かれるといいですよ☆ |
![]() |
|
若潮の夜。 いやな予感はしましたが、案の定湾内は湖のような静けさに包まれてました(´Д`;) 潮が流れなければベイトのイワシも好き勝手にあっちゃこっちゃ泳ぎ回って、まとまりがありません。 それでもなんとかセイゴが3本HIT!!ルアーはやっぱり「ナブラワインダー」!!(スリム&ノーマル) 潮汐が今ひとつぴんと来ないときは、そのなかでも潮の動く時間を選択して釣行に行かれるといいですよ☆ |
![]() |
|
なんとシーバス用のシンキングペンシルにアタックしてきました!! イワシについたメバルは活性も高くサイズもいいですね☆ 寒くなる前に、色んなルアーで予行練習しとくといいですよ! |
![]() |
|
御二方で来られていたお得意様。 まるでツバサ君とミサキ君の如く、軽やかなロッドワークでスポンスポンとシーバスが宙を舞いました(´▽`; ) もうね、私なんかは足元にも及ばないレベルですよ。 父さん、この世の中にはすごい人たちがいるもんです・・・・・orz ま、負けないぞ~!!!(´Д`;|||)!! |
![]() |
|
普段はタコとイカをメインにやられているとのコトだったのですが、昔は相当シーバスでならしたという話をお店でされてたあとに偶然釣り場で遭遇。 「久しぶりにシーバスをやりに来た」ということだったのですが、その竿さばきの鮮やかなこと!! あれよあれよというまに、20本近く抜きあげられてました(゜□゜;)!!ガ~ン!! 世の中、いくらでも上には上がいるものです。感動すら覚えてしまいました・・・・・orz 現場にあししげく通うと、毎日新しいコトが勉強できて面白いですよ☆ |
![]() |
|
台風が通り過ぎ、どっちに転ぶか心配でしたが没問題(大丈夫)でした!! 湾内にはさらに大漁のイワシが入り込み、台風前より活性もあがってました☆ しかし、イワシの群れもいつも同じところにいるとは限りませんよ~!! 群れを探してランガンしてみてください!思わぬ入れ食いに遭遇できます☆ |
![]() |
|
水温が下がり始めると本格化してくるのがメジナ!! 近年東京湾でも急増中で、あっという間にメイン釣りものとして定着しました!! 堤防で、磯で、沖提で!!ヘチからウキからサビキから、好みのスタイルで狙いましょう!! |
![]() |
|
ピンサイズも多かったとの事でしたが、中にはこんな良い型も混じってきます!! 冬になり、深場に落ちると良型の狙い撃ちができる様になりますよ☆ |
![]() |
|
数日前の釣果です☆ 冬といえば、オニカサゴ・アマダイ・深場のキンメや赤ムツなど、釣って楽しい食べておいしい魚が盛りだくさん!! 鍋の材料は自分で調達すると豪華になりますよ☆みんなで持ち寄って鍋パーティーはいかが?(^ー^*) |
![]() |
|
現場についてすぐ、「ブログを見たんですが、いまだにシーバスを釣ったことがありません」とお話いただき、釣り方のコツをお教えしたところスグにHIT!! まあ、この日は釣り始める前にいっぱいルアーを通されてたみたいなので単発で終了でしたが、秋はこんなものじゃあありませんよ☆ ぜひとも何度も通いつめて、いっぱしのシーバスアングラーになってください☆応援してます☆ |
![]() |
|
追い風が強く、思うようにルアーの操作が出来にくく苦戦しましたが、なんとかGET!! 周りでも結構あがってました☆台風前の予行練習はすみましたでしょうか?(^ー^*) 明けからのスタートダッシュに乗り遅れちゃあいけませんよ!! |