ハテナ?をスッキリ!! #おしえてキャンペーン

 

 

 

釣りを始めたい方、始めたばかりの方々に是非ご参加いただきたいキャンペーンがスタートします。

その名も『#おしえて キャンペーン』です。

 

釣りに対する疑問・不安や悩みなどを解決するのにインターネットで調べたり、お店のスタッフさんに聞いたりするかと思いますが・・・

そんな時に初心者の方はこんな思いをしていませんか?

・ ネットで調べたいけど、どんな言葉で検索したらいいの?

・ お店で店員さんと話すのが苦手・・・

・ 聞きたい事はたくさんあるけど、コロナ禍で密を避けたい

・ 釣った魚が何なのか分からない。危険?食べれる??

などなど・・・そんなお悩みを解決できるかも。

 

参加方法は簡単です!
ポイントの釣りコミュニティ内で『#おしえて』を付けて聞きたい事を写真付きで投稿するだけです。

するとコミュニティ内にはポイントスタッフを始め、ベテランアングラーさんがいるので的確なアドバイスやおすすめグッズなど、心強いコメントをしてくれます。

 

 

ここからはさらに詳しく企画への参加方法をご紹介します。

 

  釣りコミュニティに参加する

 

まずは釣りコミュニティへ登録、ログインしなければキャンペーンに参加できません。

こちらから釣りコミュニティについてご確認いただき、予め登録とログインを行ってください。

店頭でも釣りコミュニティについてのビラを準備しておりますのでご入用の方はスタッフまでお申し付けください。

 

 

  質問を投稿する

 

登録とログインが完了すればあとは投稿するのみです。
聞きたい質問を投稿記事として、文末に『#おしえて』を付けて投稿すれば、他ユーザーからコメントで回答が届きます。

釣りコミュニティの投稿では写真の指定が必須となりますので、準備できる写真がない場合は下記ページから『#おしえて』の投稿イメージを保存してご活用ください。

#おしえてキャンペーン 投稿イメージ集 サイト

また、投稿の際には以下のルールとマナーを必ず守ってキャンペーンをお楽しみください。

 

   ルールとマナーを守って投稿

● まず始めに知りたい事をインターネットで検索してみよう!

● 『#おしえて』でコミュニティ内検索をして過去に同じ質問がないか確認!

● 用語が分からない時や説明が難しい事は写真を上手く活用してみよう!

● 個人が特定できるような情報の投稿はやめよう。

● 他ユーザーに対して批判的なコメント、不適切な表現はやめよう。

※内容によってはお断りなく、投稿を削除させていただく場合がございますので予めご了承ください。

 

 

  疑問が解決したら・・・

 

『#おしえて』で疑問が解決したら早速、釣りや買い物に行きましょう。

そして釣果投稿や購入した釣具の投稿などをすれば、回答したユーザーの皆さんの励みになりますし、より釣り人の輪を深め、広げる事ができます。

 

 

是非、この機会に釣りの正しい知識と釣り人の輪を同時にゲットして釣りをより楽しんでみませんか?

 

 

最後に ~ベテランアングラーの皆様へお願い~

 

釣り初心者の方々に正しい知識を持っていただき、ルールとマナーを守って釣りを楽しんでいただけるように、皆で「釣り人の輪」を広げ、たくさんの「釣り人」を育てていきましょう。
是非、本キャンペーンにご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

#おしえてキャンペーン 投稿用イメージ

 

アクセスいただきましてありがとうございます。

下記画像を保存いただきまして

『#おしえてキャンペーン』に是非ご参加ください。

画像は本企画のみでご使用いただけます。

 

 

#おしえて 投稿用イメージ

 

 

#おしえて 投稿用イメージ[道具について]

 

 

#おしえて 投稿用イメージ[釣り方について]

 

 

#おしえて 投稿用イメージ[食べ方について]

『だれでも簡単!釣り講座』にご参加頂きありがとうございました。

 

2020年9月13日()に釣具のポイント八幡本店3Fにて
『だれでも簡単!釣り講座』を開催しました。

 

当日はポイントスタッフが講師となり、釣りの魅力や仕掛け、釣果アップの秘訣など、
実際に道具を使用しながら解説しました。

 

 

 

 

ご家族でご参加いただいた方も多く、また普段釣りをされている方からも
”基本的な仕掛けをあらためて教わって勉強になった”というご感想をいただきました。

 

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!!

★『大漁祭セール』開催!9/15(火)~10/18(日)

 

釣りシーズン最盛期!1ヶ月超えのロングセーーーーールが始まります!


『大漁祭セール』開催!

 

◆期間:9/15(火)~10/18(日)

◆店舗:釣具のポイント全店

※金沢文庫店は9/16(水)からの開催です。

 

 

《簡単、手軽に 釣りしませんか?》
秋は一年で一番色々な魚が釣れる季節です!
道具を持っていない方でも、なんと約3,800円(税込)以下でサクっと釣りが楽しめます♪
釣り場情報や仕掛けの作り方、糸の結び方などのお役立ち情報もチェックしてみてください!

 

 

 

 

《みんな楽しく!釣りチャレ!!》
◆期間:9/15(火)~10/18(日)
釣具のpointは釣りにチャレンジしたい皆様を応援しています!
タイラバ、ショアジギング、エギング、アジング用品など、機種厳選で★★応援特価!★★

 

 

 

 

《ボートフェスティバル開催中!》
◆期間:~10/18(日)
小型船舶免許不要!ボートで快適な秋の釣りをしてみませんか?
嬉しいアイテムがアレもコレもついてくるオトクなセットです♪
ご予約はお気軽にスタッフへ!
※ボートは予約販売となります。写真はイメージです。実際の商品と異なる場合がございます。

 

 

《中古釣具もアツい!》
◆期間:9/15(火)~10/18(日)
中古釣具もお得なキャンペーンを実施しますよ~!

 

〇その① 中古釣具高価下取りキャンペーン
竿・リール・クーラーの中古買取時に、対象商品をご購入・またはご予約で、買取査定ポイントが今だけさらに20%UP!!
中古釣具をおトクに買い替えましょう!

 

●買取対象:竿・リール・クーラー
※当社取扱いメーカー年式15年以内と致します。※一部高価買取指定品を除きます。
※下取りの支払いはポイントの付与のみとします。
●対象商品:単品の販売価格が5,000円(税込)以上の竿・リール・クーラー
※ご購入と買取は同時にお願いいたします。

 

 

 

 

〇その② ルアー「まとめて買取」キャンペーン
中古ルアーをまとめて査定し、「まとめて買取」が成立すると、通常査定買取ポイントに加えてさらにポイントがもらえる!!
ルアー100個以上でナント+4000ポイント!!
今こそ中古ルアーをお売りください!
※当社取引先メーカーのルアーに限定。※自作品、改造品は対象外。
※査定の結果、買取が出来ないルアーは数量に含まれません。
※買取の支払い方法が買取ポイント付与の場合に限ります。
※ワーム・インチク・タイラバ・フライ・エギは対象外です。

 

 

 

 

 

釣りの“ルール&マナー”をおさらい!
釣りの”分からない言葉”を調べよう!

 

地域や釣り方別に仕掛図をご紹介!
事前に危ない生き物をチェックしよう!

 

 

 

 

楽しむ方法教えちゃいます!
アプリと合わせてさらに楽しい!

テストダービー概要(アオリイカ)

ポイン太くんファンの皆さま、お待たせしました!
pointのイメージキャラクター
ポイン太くんのLINEスタンプが好評発売中です。

その名も『ポイン太くん大漁祈願スタンプ』
日常にも釣りにも使えるスタンプです。
宜しければ、ぜひGETしてみて下さい。

ご購入はコチラ↓
https://line.me/S/sticker/4274608

【危険】釣り場で釣れる危ない生き物たち

堤防やサーフ(砂浜)、磯などで釣りをしていると魚をはじめ様々な生き物が釣れます。
その釣れる生き物の中には、間違って素手で触ってしまうと危険なもの、食べてしまうと危険なものもいます。
知らずに触ったり、食べてしまうと…けがをしたり、命を落とす危険もあります。
安全に釣りを楽しむために、事前に危険な生き物を確認をしておきましょう。

 


体のヒレ等に毒を持っている魚がいます。これらは触ってしまうと非常に危険です。
また、毒が無くても触わるとけがをしてしまう危険があるものも居ます。
絶対に素手では触らないようにしましょう。
触る場合は、魚つかみなどの道具を使うようにしましょう。

死んでいるから触っても大丈夫…という事はありません。
中には毒が残るものもいますので、死んでいても触らないようにしましょう。

 


背ビレ・腹ビレ・しりビレに毒棘を持っており、刺されたら激しく痛みます。

 


全長10cm程とサイズも小さくかわいいのですが、背ビレの棘に毒を持っています。

 


背ビレ・胸ビレの棘に強い毒を持っています。夜釣りでは頻繁に釣れます。

 


毛虫のように毒毛が生えています。触れるとガラス繊維のように皮膚に刺さります。

 


背ビレにある棘に強い毒を持っており刺されたら激しく痛みます。

 


背ビレに鋭い毒棘があります。腹ビレ・しりビレも要注意。
※オニカサゴは毒性のある種類の見分けが難しいのですが念のため注意しましょう。

 


美しい背ビレの先端には毒を持っています。他の部分の棘にも十分注意しましょう。

 


全長10cm程と小さいですが唾液に猛毒を含んでおり、咬まれると非常に危険です。

 


ムチ状の尾ビレのトゲには猛毒があります。尾ビレ自体も強力なため注意が必要です。

 


大きく鋭い歯を持っており、触ると包丁で切ったような傷が残ります。

 


エラぶたがカミソリのように鋭く危険です。他にもヒレの棘に注意が必要です。

 


長くて硬いアゴが特徴で、光に反応して突進してきます。人体に刺さってしまうケースも。

 

 

体の表面ではなく、内臓などに猛毒を持った生き物がいます。
知らずに食べてしまうと命を落とす危険もあります。釣れても絶対に食べないで下さい。
釣れてしまった場合はそっと海に返してあげましょう。

 


クサフグ・キタマクラ・ゴマフグ・アカメフグ・サバフグ etc…
釣り場でよく目にするフグ。内臓には強い毒があるので、絶対に食べないで下さい。
キタマクラ等、フグによっては皮膚の粘膜にも毒があります。
粘液が目や口、傷口に触れ、体内に入ってしまうと危険です。

 


内臓に毒があります。カワハギと間違えて食べないで下さい。

 


磯釣りの外道としてお馴染みの魚ですが、内臓に強い毒があります。

 

≪釣り人の皆様へお願い≫
要らないからという理由で釣れたものを釣り場に放置して帰ってしまう方も居るようです。
毒がある魚を間違えて鳥やネコが食べてしまった…という悲しい事故も起きています。
このような事が起きないよう、釣ってしまった方は必ず海に返すようお願いします。