【広島】晴光丸

 

  

船名

晴光丸

出港地

東広島市 安芸津港

釣り場

広島湾沖からしまなみエリア
※釣り物により変動有り

釣り物

≪春≫
タイラバ・メバル・イサキ・青物・アジ遠征

≪夏≫
タコ・ケンサキイカ・イサキ・青物

≪秋≫
タチウオ・青物・ウマヅラ・アジ遠征

≪冬≫
メバル・タチウオ・ウマヅラ・アジ遠征

釣り方

ルアー・餌・サビキ

駐車場

無料駐車場有(船の前)

住所

広島県東広島市安芸津町三津

代表者

束村 (ツカムラ )船長

TEL

080-6346-1091

電話対応可能時間:午前9時から20時

設備

電動リール用電源・竿掛け・GPS・ソナー・氷
エアコン・電子レンジ・電気ポット・レンタル釣具・キャビン
ロッドホルダー・集魚灯・トイレ

料金

【乗合】11000円(氷付き)
【チャーター】8名80000円
※1名追加ごとに11000円追加

全長

13.9m

定員

14名 ※船長含む人数

船長からのコメント

春、夏、秋、冬、様々な表情を見せてくれる多島美と共に 多彩な魚達が日々の喧騒を忘れさせてくれます。
釣りを通じて瀬戸内海をご案内させて頂くプロとしての自覚をしっかりと持ち、
当船にご乗船頂きました全てのお客様が充実した1日をお過ごし頂く為の努力は怠りません。
瀬戸内海の魅力を一人でも多くのお客様にお伝えできるよう今後も精進してまいります。

ホームページ

「晴光丸」で検索してください。

備考

レンタルタックル2000円
ライフジャケット・ロッドホルダー無料貸し出し

【広島】遊漁船スカイマリン

船名

広島遊漁船スカイマリン

出港地

竹原市 竹原港 明神の波止

釣り場

竹原沖 しまなみ・とびしま諸島
ジギング遠征 愛媛方面
太刀魚 豊後水道
※釣り物により変動有り

釣り物

≪春≫
青物

≪夏≫
青物

≪秋≫
青物 タチウオ

≪冬≫
青物 タチウオ

釣り方

ジギング・タチウオテンヤ

駐車場

無料駐車場有

住所

〒725-0021 広島県竹原市竹原町1679−7

TEL

HP問合せにてお願い致します。

080-3886-6408

電話対応可能時間:遊魚時間内問い合せ可。

設備

フルノサーチライトソナー、発電機、スラスター、レーダー、GPS、魚探、オートパイロット、エアコン、全席・海水ホース・電動リール・探見丸・ロッドキーパー・コマセ入れ、テレビ、トイレ

料金

詳しくはHPをご覧ください。

全長

17m

定員

12名 ※船長含む人数

総トン数

10t

船長からのコメント

※募集中となっていない日にち(平日)も予約可能です。
※遊漁船は複数艇ありますので複数予約済みの場合でも予約可能です。
※釣り座は予約先着順ですので、早めにご予約頂く様お願い致します。
※豊後タチウオは風速次第では近海タチウオになります。
※少人数の場合、ご希望の船を変更して出船する場合があります。
※昼が全艇予約済みでも夜釣りは予約可能です。

ホームページ

広島遊漁船スカイマリン

 

【広島】双恵丸

船名

双恵丸

出港地

倉橋島 重生港

釣り場

・倉橋島沖周辺・蒲刈島沖周辺・豊後水道(遠征タチウオ)

釣り物

≪春≫
メバル アジ アコウ マダイ

≪夏≫
アジ イサキ タコ マダイ

≪秋≫
ウマヅラ タチウオ 青物 ヒラメ

≪冬≫
ウマヅラ タチウオ メバル 青物 ヒラメ

釣り方

餌釣り・タイラバ・アコラバ・落とし込み

駐車場

無料駐車場有

住所

〒737-1377 広島県呉市倉橋町 重生5001−3

代表者

石野 幸樹

TEL

090-7129-3242

 

設備

電動リール用電源・竿掛け・GPS・ソナー・氷
エアコン・電子レンジ・電気ポット・トイレ
レンタル釣具・キャビン・ロッドホルダー

全長

12.23m

定員

11名 ※船長含む人数

総トン数

4.3t

ホームページ

「双恵丸」で検索してください。

 

【広島】七海

船名

七海

出港地

呉市 仁方 仁方漁港

釣り場

・倉橋島沖周辺 ・蒲刈島沖周辺

釣り物

≪春≫
メバル アコウ マダイ

≪夏≫
アコウ マダイ

≪秋≫
マダイ アコウ ウマヅラ カワハギ
タチウオ 青物

≪冬≫
メバル カワハギ タチウオ 青物

釣り方

餌釣り・一つテンヤ・タイラバ・アコラバ・SLJ

駐車場

無料駐車場有

住所

広島県呉市仁方皆実町10-7

代表者

上原 伍生

TEL

090-7548-9058

電話対応可能時間:9:00~21:00

設備

 竿掛け・GPS・ソナー・レーダー・電子レンジ
・電気ポット・レンタル釣具・キャビン・ロッドホルダー

・各種釣り物のレンタルタックル有り
・日よけ、雨避けのテント有り
・海水蛇口有り

全長

9.32m

定員

13名 ※船長含む人数

総トン数

2.8t

船長からのコメント

・初心者の方でも安心してご利用頂けます。
・同行スタッフが新設にお手伝いします。
・道具から餌まで用意します。(手ぶらコース)
・釣った魚を捌きます。

ホームページ

「遊漁船 七海」で検索してください。

 

姫路網干店『林釣漁具製作所・ティクト展示即売会』開催!

 

開催

【日時】2025年4月20日(日) 13:00~18:00

【場所】釣具のポイント 姫路網干店

 

米田塾長・ティクトスタッフご来店!

商品の特長や春イカ攻略法などお聞きできるチャンス!

ティクト商品のご説明もお聞きできます!

 

ロッド購入特典

イベント当日、林釣漁具の商品をご購入で「ロッドベルト&オリジナルステッカー」をプレゼント!

 

ガラポンチャレンジ!

イベント当日、林釣漁具の賞品を3,000円(税込)お買い上げ毎にガラポン抽選に1回チャレンジ!

※ロッドお買い上げは3回となります。

【島根】莉恭丸

船名

莉恭丸

出港地

島根県浜田市浜田漁港

釣り場

浜田沖

釣り物

イカ(ヤリイカ、ケンサキ、アオリ)

アマダイ、レンコダイ、イトヨリダイ

釣り方

イカメタル・オモリグ

五目釣り

駐車場

無料駐車場 有

住所

島根県浜田市元浜町

代表者

湯淺 清一

TEL

080-6340-0151

 

設備

トイレ

レンタルタックル(有料)

氷(無料)

料金

HPでご確認ください。

全長

12m

定員

乗合8名

仕立10名

船長からのコメント

主にイカ ヤリイカ・アオリイカ・ケンサキイカ。魚は五目釣り、狙いは甘鯛です。レンコダイ・イトヨリダイ・アオハタなどいろいろ釣れています。1年を通して、シーズンの魚を釣ってもらっています。

ホームページ

HP

SNS

Instagram:kiyokazu2112

 

【長崎】虎雅

船名

虎雅(こうが)

出港地

式見漁港

釣り場

長崎南部・アジ曽根・式見港・江の島沖

釣り物

≪春≫
マダイ・イサキ・根魚

≪夏≫
マダイ・イサキ・根魚・カツオ

≪秋≫
ブリ・マダイ・根魚

≪冬≫
ブリ・マダイ・根魚

釣り方

タイラバ・SLJ・ジギング
ズボ釣り、泳がせ、胴突き五目

駐車場

無料駐車場有

住所

〒851-0401 長崎県長崎市式見町

代表者

浦里 英二

TEL

080-1746-5136

電話対応可能時間:~19:00

設備

トイレ・GPS・氷・レンタル釣具・ロッドホルダー

レンタルタックル(有料)タイラバ・SLJロッドのみ

料金

南部・北部方面
1名¥10000~
アジ曾根周辺
1人¥15000~
チャーター
¥80000~

全長

約13m

定員

12名※船長含む人数(予約は8名まで) 

総トン数

約4t

船長からのコメント

遊漁船虎雅です!
タイラバをメインに長崎の海をご案内致します!
長崎都心部からもアクセスしやすく県外のお客様も来ていただいてます
遊漁船虎雅にて楽しくオフショアを!

ホームページ

虎雅

SNS

Instagram:kouga.offshore.fishing

備考

PayPay支払い可能

笑煮込みハンバーグ

Presented By 宇佐美本店

 

ハンバーグを、笑油だれを足したデミグラス風ソースで煮込みます(^^)v
家にある材料で出来る簡単ソース!

 

『笑煮込みハンバーグ』のレシピ

材料

★イカの笑油だれ・・・大さじ1

★トマトケチャップ・・・大さじ2

★中濃ソース・・・大さじ2

★片栗粉・・・大さじ1

★てんさい糖・・・小さじ1

★水・・・200ml

しめじ・・・1/2パック

作り方

1.★の調味料を混ぜ合わせておきます。

 

2.ハンバーグを両面焼き色がつくように焼き、しめじ入れて少し焼いたら、混ぜ合わせておいた★を入れて煮ます。

 

3.煮立ったら弱火にして、蓋をして5分煮込みます。

 

4.蓋を取り、10〜15分たまにソースをハンバーグに掛けながら煮込みます。
※焦がさないように注意!

 

5.仕上げ5分くらい前にチーズをハンバーグの上にかけて、チーズがとけたら【完成】

 

料理のpoint!

付け合わせは、ブロッコリー・じゃが芋・人参などお好みでOK!

※写真は、別に準備しておいた目玉焼き・ポテトサラダを盛り付けしてます。

※トマトケチャップの酸味が気になる場合は、てんさい糖を追加して調整して下さい。

レシピに使われている商品

%P_LINK%4562178610130

%P_LINK%4562178610147

【広島】芳丸

船名

芳丸

出港地

広島県広島市南区 丹那漁港

釣り場

広島湾(向島)、周防大島沖(八島)、松山沖
※時期や釣り物によって海域は異なります。

釣り物

真鯛メイン
アコウ、青物、サワラ、タチウオ、サバ、イサキ、ハゲなど

釣り方

タイラバ・ジギング・サビキ釣り

駐車場

あり(無料)

住所

広島県広島市南区仁保沖町

代表者

井上 太司

TEL

080-6314-8390

電話対応可能時間:8:30~19:00

設備

マリントイレ、ソナー、魚探、100V電源、イケス、個室トイレ、キャビン、

電気ポット、エアコン、活魚水槽、
雨風対策、波避けのテント設置

料金

タイラバ、アコラバ、ジギング、タチウオ、ハゲ釣り
12,000円/人

タイラバ、ジギング手ぶらで楽しむプラン
17,000円/人

全長

12.6m

定員

14名 ※船長含む人数

総トン数

4.9t

船長からのコメント

船長を務めさせていただきます井上と申します。瀬戸内の海は景色も大変素晴らしく、多種多様な魚が生息している生命の楽園です。皆様との出会いを大事にして、めいいっぱい楽しんでいただけるようにガイド致しますので、ぜひ一度おいでください。

ホームページ

芳丸

SNS

Instagram

備考

PayPay決済可
HPに詳しい釣果情報あり(釣果、状況など)

 

新玉ねぎの漬けたん

Presented By 宇佐美本店

 

 

旬の玉ねぎを、イカの笑油だれ柚子こしょう味を使って漬けにしました。

 

『新玉ねぎの漬けたん』のレシピ

材料

新玉ねぎ・・・1個

大葉・・・5枚

★イカの笑油だれ柚子こしょう味・・・100ml

★酢・・・50ml

★みりん・・・50ml

★水・・・100ml

★ニンニク(チューブ)・・・3㎝

★生姜(チューブ)・・・3㎝

作り方

1.新玉ねぎをくし切り、大葉はみじん切りにしておきます。

 

2.フライパンに油を少し引き、焼き目がつくまで焼いたら耐熱容器に入れておきます。

 

3.★の調味料を全て混ぜ合わせておき、火にかけ煮立たせます。

 

4.新玉ねぎを入れた耐熱容器に、煮立った調味液をいれて粗熱をとっておきます。

 

5.粗熱が取れたら、みじん切りにした大葉を入れて冷蔵庫で1〜2時間冷やします。【完成】

料理のpoint!

新玉ねぎは、焼き色がつく程度の加熱でOK!シャキシャキ食感を残して、柚子こしょう味の漬けを楽しんでください♪
ムゲンニタベレマス)^o^(

レシピに使われている商品