ウィン下島のボイルン日記。~おら大阪に行くだ!後編~
![]() |
|
||||||
皆様こんにちは!!!! 本日は、いつも
「誰得なん」とかそういう冷ややかな笑いが聞こえてきそうですが・・・ さて、そんな話は置いといて。 何を釣りに行くかと言いますと・・ 毎年恒例となりつつある、 店長が仕事終わりにこっそり近郊からライトゲームを楽しんでいるのをしり目に という魂胆です。 ちなみに毎年大きなメバルが釣れるんですよっっ!! こちらが一昨年↓
![]() こちらが昨年↓
![]() の釣果です!! これからがシーズンなので、 とりあえず、 あ、あと、ワーム\(^o^)/ では本日はこのへんで失礼致しまーーーす! お次は釣行後ブログでお会いしませう!!!
![]() ↓ ↓ ↓ ![]() ポイント湯川店のLINEアカウント誕生★ お得な情報やクーポンの配信も 行っております!! ぜひ友達追加をお願い致しまーーす(^_-)-☆ |
![]() |
|
||||||
みなさん、こんにちは! 周南店の 私、井上はワカサギ釣り2回目にして いっちょ前に 会場となるのは、前回の釣行でもお邪魔した 真っ暗なうちに布団からゴソゴソと這い出てポイント山口店経由で会場へ 会場について受付を済ませ、桟橋へ向かうと・・・ まだ真っ暗!この時まだ6時半! そりゃまだ真っ暗ですね(笑) 生憎の雨天によりボートは日が出てからしか使えないということで・・・ しし汁を頂きました! これがもう美味しくて美味しくて 冷えた体に染みわたる~~~~~ と、しし汁を堪能していたら 日が出てきました!!! 急いで、ボートに乗り込みましょう 前回の釣行でボートの漕ぎ方をマスターした井上 ボート漕ぎはお任せください!では、しゅっぱーつ!!! ん?あれ?えっと~どうやって漕ぐんでしたっけ???? ボートが全然進まない!(笑) なーんて軽い前置きを済ませ、なんとか釣りポイントへ到着!!! ここで、 蛍光色でとっても可愛く、コンパクトで持ち運びにも便利♪ 糸は、感度の良いPEラインに巻き替えましたよ~ というわけで、早速 はい、 お!早速じゃん!って思った皆さま、違うんです・・・ ワカサギ釣り2回目の井上は、お世辞でも仕掛け作りが上手いとは言えず、 紅サシはボートを散歩し始め、ワカサギを釣る前に自分を釣って・・・ とっても嬉しい瞬間でした~(笑) ここからは、ペースを掴んで 必至にワカサギを釣っていたら、 没頭しすぎて気づけばもう検量時間が近づいていました! ということで納竿~!!! あとは、検量して結果を待つだけ みなさん、とっても真剣な面持ち・・・ 毎年コスプレをして参戦されている山口店のお姉さま方!! 今年は で、気になる結果は・・・ 井上、 悔しい結果となりました~トホホ でもでも、 前回の釣行でも断トツの釣果でしたからね~ 詳しくは、山口店のブ ログをチェックしてみてください♪ 表彰の前後には、楽しいイベントが沢山あるんです! いーっぱいお餅拾っちゃいました ご家族やご友人と行かれるととっても楽しいと思いますよ!! 皆様も是非来年行かれてみてはいかがでしょうか~
では、また次回! 次は、なにを釣りに行こうかな~♪ |
問い合わせ先 |
ポイント周南店 山口県周南市栗屋377-1 0834-36-3411 |
---|
![]() |
|
||||||
皆様こんにちは ![]() そして、お久しぶりです なにしにかって? そー 各ブースゆっくりしていたように感じます しかし、久しぶりのフィッシングショー では、会場に行ってみましょう しかし、デカいですねー 人も沢山います。 やはり、まずは 私が勝手に気になってる商品 今年から発売されます この商品の使い方について 青いジャンバーを着ているスタッフに尋ねます 「使い方教えて下さい」 って、いきなり しかも、丁寧に教えて頂いて 有り難う御座います この、ロッドキーパーはすぐれものです シルバーがかっこよかったですよ そして、注目の新商品達 超オススメです。 次は、大注目の一つ ヒラスズキからショアジグ、船からの釣りまで 耐久性を追求したリールになっています
そして、熊本でも大人気 今回は シーバス用フラッグシップ、モデルです 続いては、マイクロジグングで大人気 ニューカラーに追加サイズ ほしかったサイズに、いままで出来なかった水深を探れるようになりました。 コチラもNWEジグ ショアスロー用メタルジグ ランダムにフォールするのが特徴です。
最後に、NEWカラーやサイズの いやーいつまでも見ていられますね まだ、シマノブースしか見ていませんが かなりの時間を使ってしまいました お次はやはり、コチラ やはり、注目の商品は 100番台はタイラバに最適 なんと そして、200番台 カスタムノブが標準装備 幅広く使用出来ます 真っ赤なリール ライトソルト用ハイエンドモデルです。 巻き心地最高 真っ赤なボディーが注目の的でした
最後に電動リール なんといっても、この大きさで 夢の大物を釣る為に作られたリールです 最近熊本でもアラが上がっています。 このモンスターマシーンで皆様釣り上げて下さい
っと、ここまで、シマノ・ダイワをお届け致しました。 いや~、たくさん新商品や注目の商品があって なかなか進めませんでしたが 次回は、様々なメーカーのブース・新商品をお届けいたします
|
![]() |
|
||||||
たんたんです☆彡 今回のフィッシングショーも見所満載過ぎて 続きましては ※う~さん高速で巻き巻きしてます・・・。 タチウオジギングに大活躍 他にも様々な新商品が展示されていてとても面白かったです! 発売がとても楽しみです う~さん「新しいレインが欲しいんよね~~」 たんたん「店長、また キューちゃん、私よりデカい・・・。 まだまだご紹介しきれていないことも多いです まとまりがなくて申し訳ありません 気になる情報がございましたら う~さんまたはたんたんにお気軽にお声かけください! 簡単ではございますがフィッシングショーのご報告は以上でございます |
![]() |
|
||||||
|
問い合わせ先 |
ポイント長崎新地店 長崎県長崎市新地町6-4 095-824-6041 |
---|
![]() |
|
||||||
福山店ブログをご覧の皆様、コンバンワ POINT福山店 フジタです。 現在、山陽エリアのポイントスタッフで大変盛り上がってます、 じゃなかった、 某店舗 女性予想屋さんの見解では 本命・対抗どころか福山チームは 「なめられたもんですね~~~」 「ちょっと、ジャイアントキリング、起こしちゃいますか!」 って事で、仕事終わりにちょっとドライブ、
生口島に上陸し、ナイトメバリングに
当日はお月様は無いものの、
外向きの場所は風が強く釣りにくいため 一投目・・・・・
とりあえず、最初の一匹なんで、フジタ牧場に放牧。 もう一投・・・・・ 角度を変えてもう一投・・・・・・・
釣ってはリリースの連続。 アタリが多いので楽しいんですが、
どれも フジタ牧場ではチビメバルが元気に泳いでますが、 釣りやすい湾内に見切りをつけ 風が強くて釣りにくいが、外向きに変更。 風がかな~り強い為、得意のダウンショットに変更し 遠投キャスト・・・・・
バビューーン・・・・・・・ポチャ・・・
広いレンジを探って
結局全リリースサイズばかりで
強風に負けて退散、終了~~~~。
フジタ牧場のチビメバル達も大海原へ放牧~~ むむむ・・・・
でも、このままでは終われないので まずは、 でも、アタリがあればやっぱり楽しいね♪ 寒い夜のお楽しみ、メバリンググッツのご準備は
当店におまかせ下さい。
|
|
問い合わせ先 |
ポイント福山蔵王店 広島県福山市南蔵王町4丁目14-15 084-973-5911 |
---|
![]() |
|
||||||
みなさま、こんにちは! 最近、指を鳴らし過ぎると指が太くなるという 衝撃の事実を知って焦っている ウィン下島 で御座います!! ![]() さあ、今回は2月の大イベント! 釣具の祭典 「 フィッシングショーOSAKA2017 」 にお邪魔しました! ![]() 同行してもらったのは、
まずは、 大人気ブースということで辿り着くのに一苦労しました。 ルアーコーナーも大盛況。 フックサイズを簡単に付け替える事の出来るブレードセットも サーフシーバスでお世話になった
こ、こ、これは・・・・ びっくりしたのは 強度抜群♪ こりゃスゲーわ! ![]() 監修の もちろん月下美人のリールも回してきました! サーフウェーダーで海苔のついたゴロタ岩・傾斜の強いスロープを 大好きな 「OFTさん」ブースでは、 新商品の
「PUEBLOさん」にもお邪魔しました。 「ミヤエポックさん」
ではでは、次回は後編!! 後編では、岩崎さんの躍動。 下島の感動。そしてお待ちかねのシマノブースを紹介!!
新商品キャンペーン開催中!! フィッシングショーに行った方も 行けなかった方もぜひ、ダイワ・シマノの新商品ご予約 お願い致します!!! 当店はLINE始めました。 ↓ ![]() |
![]() |
|
||||||
ブログをご覧の皆様こんにちは ![]() ![]() 今週末もまた雪が降りそうな感じですね それはさておき、 来月の 待ち遠しいですね ![]() 当店では 、 神戸川 ・ 斐伊川 の 遊漁券 を取り扱っております ![]() 先日遊漁券が入荷致しました~
|