ブログをご覧の皆様こんにちは❗
先日45才⁉️と間違われたまだ一応30代の(笑)







ブログをご覧の皆様こんにちは❗
先日45才⁉️と間違われたまだ一応30代の(笑)
皆さんこんにちは!
赤坂海岸店の南里ことナンちゃんです
今回は今絶賛人気中のコウイカ釣りに行ってきました
西海岸に行ってきました✨
すぐにコウイカが表層にいるのを発見🎣
焦る気持ちを抑えながら仕掛けを作成していきます🤩
仕掛けが作成し終わりいざ釣り開始‼‼
仕掛けをキャスとして
慎重に底を探っていきます
すると
竿先が重くなりました
コウイカの独特なアタリの反応です
慎重にラインのテンションを張りながら巻いてきます
釣れました~~‼‼
今年初めてのコウイカです😋
そして今回使用した仕掛けを紹介します✨
コチラ↓
エギ・・・スーパー浮きスッテ2.5 オレンジ
仕掛け・・・堤防コウイカリーダー
オモリ・・・集魚オモリ8号
本来これだけでも出来るのですが
今回ニオイなどで誘いたいと考えて
スプレー・・・グローマックス
このスプレーとにかくニオイが強いです
一投目からこちらのグローマックスを使用して釣り上げました
グローマックスの効果絶大です
そして二投目してまた何か重くなりました
慎重にラインのテンションを張りながら寄せてきます
するとよーく見るとエギにコウイカの姿がありません
「ばらしてしまったかー」と思って上げてみると・・・
なんとも可愛い耳イカが姿を現しました🤩
しかし狙っていたコウイカではないのでリリースしました
その後何度キャスとしてもアタリがありませんでした😭
なんとも渋い一杯という結果に終わってしまいました
以上‼
ナンちゃんブログ(#ナンブロ)でした✌
皆さまこんにちは!スタッフ信国です!
本日は超おすすめのアイテムのご紹介です!
その名も「PEラインコートスプレー」!!
皆さんPEラインを使用するとき何もせずに釣りをしていませんか?😭…..
その使い方、PEラインがもったいないです😭
ご存じの方も多いかもしれませんが、PEラインは糸の中でも一番寿命が長い糸です。それを何もせずに使用してしまうとPEラインと言え、一気に寿命が短くなります……
そこでおすすめなのが「PEラインコートスプレー」!!
これを新品の糸にまんべんなく吹きかけるだけで寿命が大幅にアップ!
ポイントは糸を購入してから水に浸かる前にスプレーを吹きかけること!!
使用後はリールを洗って水気が取れたら次の釣行に向けて上から吹きかけて次の釣行に備えてるの繰り返しです。
これだけで劣化に対する心配はしなくて大丈夫です!
交換時期は糸の量が減ったときだけ!
もちろんその他にも飛距離アップやトラブル減少などなど釣りを快適にする効果も備えています!
この便利な「PEラインコートスプレー」!
皆さまも是非試されてください!😆✨
【日付】 | 2020/03/12 |
【釣人】 | 根本様 |
【釣魚】 | メジナ |
【サイズ】 | 47㎝ 1410g |
【釣場】 | 伊豆方面 |
【釣り方】 | フカセ釣り |
根本様より良型のメジナをお持ち込みいただきました!😆🌈
この他にも沢山釣果があったそうですよ~🤗
いつもありがとうございます!是非次回もお待ちしております!
こんにちは、スタッフの横山です!
河川でのナイト釣行になります
河川にはよるのですが稚アユの遡上が見られます
ポイントによってはマイクロパターンとの
混合ベイトになっていますので
マイクロ&稚アユパターンの両方対応できるルアーの準備を!!
また、海ではイワシが入ってきている場所もあるので
春の数釣りやデイゲームシーバスに期待が持てます♪
皆さまこんにちは!スタッフ信国です!
本日、シマノのNew磯ロッド「ファイアブラッド オナガ1.5号530」入荷しました!😆💥
離島への遠征や沖磯での良型オナガ狙いに活躍する「セントハウンド」!🌈
繊細さは残しつつ、結集された磯竿の技術が強烈なサイズにも余裕で対応してくれるはずです!😋
お探しの方は是非お早めに!
皆さまのご来店お待ちしております!
皆さまこんにちは!スタッフ信国です!
本日は超おすすめのアイテムのご紹介です!
その名も「PEラインコートスプレー」!!
皆さんPEラインを使用するとき何もせずに釣りをしていませんか?😭…..
その使い方、PEラインがもったいないです😭
ご存じの方も多いかもしれませんが、PEラインは糸の中でも一番寿命が長い糸です。それを何もせずに使用してしまうとPEラインと言え、一気に寿命が短くなります……
そこでおすすめなのが「PEラインコートスプレー」!!
これを新品の糸にまんべんなく吹きかけるだけで寿命が大幅にアップ!
ポイントは糸を購入してから水に浸かる前にスプレーを吹きかけること!!
使用後はリールを洗って水気が取れたら次の釣行に向けて上から吹きかけて次の釣行に備えてるの繰り返しです。
これだけで劣化に対する心配はしなくて大丈夫です!
交換時期は糸の量が減ったときだけ!
もちろんその他にも飛距離アップやトラブル減少などなど釣りを快適にする効果も備えています!
この便利な「PEラインコートスプレー」!
皆さまも是非試されてください!😆✨
こんにちは!播磨店スタッフ古澤です!
だんだんと春らしくなってまいりましたね🌸
先日、久しぶりにジギングに行って参りました!
この時期でも明石で青物が釣れているようなのでウキウキです😆
ポイントに着き、さっそくジグ投入!!
ウキウキが止まりません!!!
が・・・
この日は全然当たりません😅
その為、作戦変更です!!
【ジグサビキ】!!!
サビキを付けた直後でした。
HIT~~!!!!
上がってきたのは
サバさんです😍
しっかりとサビキに食ってきていました☺
同船していた方のなかには、ジグのアシストフック・リアフック・サビキと
同時にトリプルHITの奇跡をおこしているかたもいらっしゃいました🤣🤣
やはり色々と準備をしておく必要性を再確認できました🙄
その後スレがかりのハマチもゲット!!
こちらもサビキの針にかかってました。
※腰巻ライフジャケット使用
釣れた魚の胃のなかには、太刀魚の稚魚と思われるベイトが入っていました。
なのでサビキのキラキラとサイズに反応したと思われます🙄
また天気も曇り空でしたのでグロー系のジグのサビキに良くヒットしていました!
ジグも色々用意しておきたいですね!
当店でもオフショアジグコーナーにて大人気のジグサビキをご用意いたしております!!
渋いときの救世主として、タックルケースに忍ばせておいてはいかがですか?
半日ですが船中ボウズなしでした😆
まだまだ青物好調です!ご用意はぜひポイント播磨店まで!!
【日付】 | 2020/ 3/ 20 |
【釣人】 | 駿くん・蒼太くん |
【釣魚】 | アジ |
【サイズ】 | 15cm |
【釣場】 | フェリー乗り場 |
【釣り方】 | 探り釣り、サビキ釣り |
駿君、蒼汰君いつもお持ち込み有難う🤩
フェリー乗り場でゲット!!本日も釣れてお見事ですね☆ 流石です😆👍😆👍 また、お待ちしています(*’▽’)
|
3月17日
ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けしました
火曜日の最終店休日を利用して県南阿南水天丸横手船長にお世話になり、四国3店舗合同船カワハギ研修を行いました!
水天丸連絡先080-2975-4993
朝7時 港集合
天候は晴天!
しかし、寒い!
今回のメンバー
高松国分寺店)阿部店長、渕ノ上さん、新野さん
徳島藍住店)村川店長、濱崎代行、田中代行、横山さん、張さん
徳島小松島店)山田店長、海部さん、田中さん、井上
以上総勢12名
朝集合し朝礼
講師で井上、横山さんで釣り方など説明
朝7時まえに出港!
べた凪です!
ポイントまでは30~40分程度
蒲生田岬沖の海域
水深40mほど
今回の相棒
竿)ダイワ 極鋭カワハギ SF 50周年モデル
リール)シマノ ゲンプウ151XG(おニューです!)
道糸0.8号 リーダー3号
仕掛けはダイワ カワハギ仕掛け
針はパワースピード7号 枝ス7cm
スピード7号 枝ス10cm
中オモリ3号
ボトム中心に探ります。
しかし、潮の流れが速く、オマツリ多発、、。
午前中は沈黙、、。
気を取り直してランチタイム!
水天丸ではポットでお湯が沸かせられます。(事前確認は必要)
そして午後後半!
船中でもアタリはぽつりぽつり、、。
釣れ始めてきました。
ようやくアタリ!
やっと釣れました!
それからぽつり、ぽつりと、、。
今回の研修ではカワハギのご機嫌が今一つ、、。
バラシも多発、、。
しかし、船中でもなんとか釣果でました。
無事研修終了しました。
釣果はあまりおおくはなかったものの、今回研修にてカワハギ釣りの楽しさが体験できたと思います。
四国3店舗ポイント各店では船カワハギを盛り上げていきます!
皆様も是非カワハギ釣りチャレンジお待ちしております(*^^)vv