むらさきブログチヌ釣り沈め釣り編

むらさきブログチヌ釣り沈め釣り編

投稿日 2017年03月25日
投稿者 ポイント熊本富合店 むらさき

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

最近チヌ釣りにハマっています。

またまたチヌ釣りに行ってまいりました

今回も松島の瀬渡し船、海の都(勢力丸 090-2505-8251)さんにお世話になりました。

天気は朝から雨が降り続き厳しい状態でした。

しかし、午後から雨が上がるということで、

午後からは釣りやすくなると思い、挑戦してみました。

気温も大きく下がり、寒い状況でした。

この日もいつもの全遊動這わせ釣りを行ってみました。

仕掛はハリス1.5号を10メートルとって、ウキは翔黒3B、

潮受けウキゴムで止めて、 30センチ以上離して、ガン玉3Bを取り付けます。

針はがまかつのファインチヌ3号を結びいつもの仕掛のできあがりでございます。

最初は雨は降り続いていましたが、風もなく、釣りやすい状況でしたが

、 次第に風が吹いてきました。

なんと

風は右側に吹いており、表層の波は右側に流れているように見えます。

しかし、撒き餌は確実に左側に流れていっていました。

通常の仕掛では撒き餌と仕掛は全く同調せず、

つけエサもなくならない状況でした。

どうしたらよいかわからない状況になりました。

そこで、思い切って仕掛を交換いたしました。

風が強く、表層の潮と下層の潮が逆に流れているときなどにも対応できるということで、

釣研ウキの瞬黒沈めウキを使用いたしました。

ウキを交換して、フカセからまん棒で止めて、仕掛は道糸とハリスを直結して、

ハリスを3メートル取ります。 針を付けて出来上がりです。

撒き餌を3回遠投して、その上に仕掛を遠投します。

すぐにウキは沈み始めます(00号に比べて早く沈みます)が、

さらにその上に撒き餌をかぶせます。

後は糸を張ってベールはオープンベールで潮の流れに応じて糸を少しずつ送り込みアタリを待ちます。

アタリはありませんでしたが、なんとつけエサがなくなっていました。

撒き餌とつけエサがいっしょに流れていったのでしょうか?

また、同じように釣り続けていると、突然! 糸がぱらっと出て、

竿先にはっきりとしたアタリの反応がありました

さっと合わせると、何かがかかりました。

竿を立てて、糸を送り込もうかと思いましたが、残念ながら簡単にあがってきました。

タモですくい、釣り上げることができました。

小さかったので写真撮影後は放流いたしました。

小さいサイズで載せてしまい申し訳ございません。

今回は沈め釣りという釣り方を勉強することができました。

沈め釣りでなんとか釣り上げることができたのが良かったです。

厳しい天気の条件の中でも釣り上げることができる沈め釣りをまた、試したいと思います。

チヌ釣りはとても楽しいです。

次は良型サイズが釣れるようにまた頑張りたいと思います。

新しい釣り方も、さらにもっと勉強したいと思います

point熊本富合店ではいろいろなチヌ釣り用の道具やエサをご用意いたしております。

釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用下さいませ







くわしくはこちらを

してくださいませ







下記からpoint熊本富合店をお友達に入れて頂きますと


お得な情報が入ります。




友だち追加数





  • ダイワ(Daiwa) 銀狼 冴 1号−53



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    こだわりのブランド・銀狼の裾野を固める本格的黒鯛(チヌ)ロッド。振り調子はシャープでありながらも魚を掛けたらしなやかで粘りがあり、タメて獲る調子に設計。ブランクスの過度な反発力を抑え、細身に仕上げたことで、掛けた黒鯛(チヌ)を暴れさせず、じっくりと引きを味わいながら浮かせる絶妙な調子を実現。柔軟性に富みながらもダイワ独自の補強構造『X45』を搭載することで軟竿にありがちなブレやネジレを抑え、ブランクスの性能を最大限に発揮する。穂先と2番節の固定ガイドには軽量のチタンフレームIMガイドを採用し、不快な穂先への糸絡みを軽減。高強度&高感度の『メガトップ』を搭載し、沈め探り釣りや全遊動といった最先端釣法にもくまなく対応する。(4960652028622)


  • 東レ(TORAY) 銀鱗 SS ネオ 2.5号



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    剛性と高操作性が融合した高強力スーパーナイロンライン。東レ独自のスーパーストロング規格を大きく上回る、あらゆるテストで秀逸したライン強度を誇る。全天候型ゴールドカラー採用。平行巻きによりリールの馴染みも良く、初回使用からストレス無く、性能を発揮します。(4960685884240)


  • 東レ(TORAY) トヨフロン スーパーL EXハイパー 50m 1.5号 ナチュラル



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    しなやかさはそのままに、直線性を大幅改善!しなやかさと直線性の相反する特性を高次元で融合!スレた魚をガッチリ喰わす「喰わせのEX HYPER」が誕生。東レ独自のフロロ新製法により一層しなやかに、且つ高強力と相反する品質の融合に成功。今までとは違った食わせハリスです。(4996478102307)


  • 釣研(Tsuriken) 瞬黒 沈め オレンジ



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【釣研/Tsuriken】遠投性・操作性に優れたLS構造搭載型黒鯛専用ウキ(4989801412082)


  • 釣研(Tsuriken) 翔黒 3B スカーレット



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    ビッグボディが生み出す圧倒的飛距離・視認性!超遠投エリア専用モデル!(4989801122035)


  • 釣研(Tsuriken) フカセからまん棒 イエロー



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    昨今の繊細なタックルに対応し、水中での抵抗と視認性を両立した新時代のからまん棒です。ウキの浮力に余計な負担を与えず、自然な状態で仕掛けが沈降します。道糸とハリスの直結やウキ単体使用、ハリスうきを使用した繊細な仕掛け等において使用します。投入時のズレを軽減する表面加工と道糸への折れを防ぐスリット加工で、トラブルなく快適な釣りを楽しめます。高切れの場合のウキ損失防止機能も果たす優れものです。あらかじめラインに通しておいた、ふかせウキゴム(2個)に両方とも差し込んで固定します。(4989801635887)


  • 釣研(Tsuriken) ふかせウキゴム イエロー



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    鮮やかな蛍光オレンジ・イエローのボディは水中での仕掛けの方向や魚信を伝えてくれます。喰い渋りやトーナメント仕掛けにおいては目立たないクリアを勧めて下さい。仕掛けの抵抗を抑え繊細な仕掛けを活かす特殊な小型形状です。フカセからまん棒や仕掛ヨージの極小、小々サイズに適合します。穴径が小さいので従来のからんまん棒にはフィットしませんので注意してください。(4989801636884)


  • 釣研(Tsuriken) 潮受ウキゴム M オレンジ



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    潮の力を借りることにより、より軽い仕掛けを沈める事が出来ます。水中視認性も大幅に向上。前アタリを確実に捉えます。通常は、フカセウキゴム、フカセからまん棒との組み合わせで使用。早く沈めたいときにはウエイトストッパー、二段仕掛けの際はフカセからまん棒ロングと、応用力の高さも自慢です。オレンジ、イエロー、ピンクの3色を設定。とにかく視認性をアップしたいというユーザーにはうってつけのパーツです。(4989801612017)


  • 釣研(Tsuriken) 潮受ウキゴム M イエロー



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    潮の力を借りることにより、より軽い仕掛けを沈める事が出来ます。水中視認性も大幅に向上。前アタリを確実に捉えます。通常は、フカセウキゴム、フカセからまん棒との組み合わせで使用。早く沈めたいときにはウエイトストッパー、二段仕掛けの際はフカセからまん棒ロングと、応用力の高さも自慢です。オレンジ、イエロー、ピンクの3色を設定。とにかく視認性をアップしたいというユーザーにはうってつけのパーツです。(4989801612024)


  • ヤマワ産業(Yamawa-Sangyo) ゴム張ガン玉  No.3B



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    ●鉛の質が比較的軟らかく、開閉や移動が容易であるため、刻々と変わる釣り場の状況変化に即対応ができる。● オモリの角度によって発生するライン切れを防ぐ独自の「糸切れ防止機構」。など、小さなオモリにもたくさんの英知が詰まっています。ぜひ一度ご使用下さい。[オモリ]/海上釣堀/(4511209110064)


  • ヤマワ産業(Yamawa-Sangyo) ゴム張ガン玉  No.2B



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    ●鉛の質が比較的軟らかく、開閉や移動が容易であるため、刻々と変わる釣り場の状況変化に即対応ができる。● オモリの角度によって発生するライン切れを防ぐ独自の「糸切れ防止機構」。など、小さなオモリにもたくさんの英知が詰まっています。ぜひ一度ご使用下さい。[オモリ]/海上釣堀/(4511209110057)


  • 釣研(Tsuriken) ラバーガン玉PRO 2B ノーマルタイプ ブラック



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【釣研/Tsuriken】ノーマルタイプは全サイズともオーソドックスなブラックコート仕様。魚に必要以上の警戒心を与えません。[RUBBER GANDAMA PRO](4989801579136)


  • 釣研(Tsuriken) ラバーガン玉PRO 3B ノーマルタイプ ブラック



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【釣研/Tsuriken】ノーマルタイプは全サイズともオーソドックスなブラックコート仕様。魚に必要以上の警戒心を与えません。[RUBBER GANDAMA PRO](4989801579143)


  • がまかつ(Gamakatsu) 掛りすぎチヌ 3号 茶



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【がまかつ/Gamakatsu】鈎先にスパットテーパーを施し、耳部にはVヘッドを採用。魚へのコンタクトも素晴らしく、糸ズレを完全にシャットアウトできます。鈎掛かりの良さを重視した超先鋭鈎先+広めのフトコロ幅と大きめの鈎先角度設計によりチヌへのコンタクト性は極めて高くなります。様々な釣法で攻められ、喰い渋りが非常に多くなっている昨今のチヌ釣りでは、如何に自然体で刺し餌を同調させるかがポイント。そして、違和感なく喰わせ、確実な鈎掛かりを高確率で約束してくれなければなりません。チヌ釣りにはまっている釣師にとっては最高レベルの逸品となるでしょう。(スパットテーパー/平打ち/ブイ・ヘッド/半スレ)(4549018376807)


  • がまかつ(Gamakatsu) ファインチヌ 2号 パールホワイト



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【がまかつ/Gamakatsu】喰い渋りのチヌを攻略!繊細なチヌ釣りに対応した細軸軽量モデル。「いかにサシ餌を同調させるか」をコンセプトに、近年の繊細なチヌ釣りに対応した細軸軽量モデルの登場です。細軸と短軸フォルムによる軽量設計がサシ餌の自然な沈下を演出し、中層を意識したチヌにも強くアピールするとともに、サシ餌を底に這わせた際も、わずかな誘いでサシ餌が敏感に反応することにより、警戒心の高いチヌにも違和感なく口を使わせます。吸い込ませたサシ餌は、チヌとのコンタクト性を重視した立ち上がり気味の鈎先が口元を捉えるとともに、細軸による高い貫通性能がチヌの硬い口元への刺さり込みを確実にします。カラーはオキアミに馴染み、鋭利な鈎先を保つ「パールホワイトカラー」を採用しました。(ブイ・ヘッド/半スレ/平打ち)[FineChinu](4549018442793)


  • がまかつ(Gamakatsu) ファインチヌ 3号 パールホワイト



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【がまかつ/Gamakatsu】喰い渋りのチヌを攻略!繊細なチヌ釣りに対応した細軸軽量モデル。「いかにサシ餌を同調させるか」をコンセプトに、近年の繊細なチヌ釣りに対応した細軸軽量モデルの登場です。細軸と短軸フォルムによる軽量設計がサシ餌の自然な沈下を演出し、中層を意識したチヌにも強くアピールするとともに、サシ餌を底に這わせた際も、わずかな誘いでサシ餌が敏感に反応することにより、警戒心の高いチヌにも違和感なく口を使わせます。吸い込ませたサシ餌は、チヌとのコンタクト性を重視した立ち上がり気味の鈎先が口元を捉えるとともに、細軸による高い貫通性能がチヌの硬い口元への刺さり込みを確実にします。カラーはオキアミに馴染み、鋭利な鈎先を保つ「パールホワイトカラー」を採用しました。(ブイ・ヘッド/半スレ/平打ち)[FineChinu](4549018442809)



銀次郎の激闘釣行 ~絶好調!若松のチヌ!!~

銀次郎の激闘釣行 ~絶好調!若松のチヌ!!~

投稿日 2017年03月25日
投稿者 ポイント小嶺インター店 魚見


こんにちは!!



ポイント小嶺店の魚見です

春と言えば・・・


そう!お

チヌ

様の



シーズン


今回の釣り場は若松運河。

この日の潮は中潮!

釣り場に朝6時半頃に到着。

用意したエサはコチラです

今回は遠投して釣ることも考慮して・・・


撒きエサのオキアミは砕いて混ぜ合わせます。





今回のタックル

ロッド:シマノ 鱗海スペシャル06-53

リール:15”BB-XデスピナC3000DXG

ライン:釣研 フリクションZ 1.5号

ウキ:釣研 翔黒5B

ハリス:ダイヤフィッシング ジョイナーV2 1.5号(2ヒロ)

針:がまかつ ナノチヌ3号

ガン玉はハリスの上からG1・G1・G3を均等に打ち込みます。

釣り方は半遊動仕掛けで狙います。

開始直後、潮の流れが緩やかな状態で!

すぐにアタリがあるかと思いきや・・・

全くアタリがなく・・・

お昼頃になっても

釣果ゼロ

!!


しかし!

絶対に潮が変わりチャンスが来ると信じて釣り続けていると・・・

竿4本先に投げていたウキがジワーッと海中へ消えていき!



豪快にアワセを入れると



!!




ドッシリとした重量感の手応え!!!

この引き!


間違いなく・・・




おチヌ様!!!!



やり取りを楽しみ

まずは一枚目をキャッチ

ここからパターンを掴み!


2枚目のおチヌ様!

お次は・・・

メバル(笑)

そして・・・


3枚目のおチヌ様!




更に4枚目のおチヌ様をキャッチする事が出来ました!!







本日は午後からの潮で釣果を出すことが出来ました

最近の若松運河では50㎝を超える大型サイズも釣れており



今がチャンスです!

潮の流れも緩かったり、早かったりとバラバラなので

使用するウキのバリエーションは多めに用意しておいた方がいいです。

なかでもBと5Bは状況に合わせて使いやすい号数なのでオススメです!!

詳しくはポイント小嶺店までお気軽にお尋ね下さい


小嶺店もLINEを始めております!


お得な情報や新鮮な釣り情報など

アップして参りますので

お友達登録を宜しくお願いします!!


【海釣北九】






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント小嶺インター店

福岡県北九州市八幡西区小嶺台1丁目1-31

093-614-5531



タコ☆番外編!

タコ☆番外編!

投稿日 2017年03月25日
投稿者 ポイント横須賀佐原店

皆様こんにちは!

佐原店の古澤です

エギング三昧のブログは見て頂けましたか~(*^^)v

今日は深田代行の釣った



タコ



番外編

をお送り致しますよ~!

こちらの大きなタコ

をどうやって食べるのがいいですかね~と

興膳店長に相談したところ・・・


やはりシンプルに茹でてお醤油!


とのことで、今回は茹でてお醤油で頂きました!

今回は深田代行がキッチンに立って下さいましたよ^^!

↑内臓は


興膳



店長

が釣ってその場で取ってくれました!

①↑まずは、






もみ

してヌメりを取ります!(塩はかなり多めです)

ヌメりが取れたら沸騰した、たっぷりのお湯で茹でます。

②↑茹で上がりました。(ゆで時間は3分)

ゆで時間はネットなどで調べると

色んな説がありますのでお好みで!

③↑とても熱いので十分に気を付けて切っていきます!

薄く切るのが無難ですが今回は


贅沢


に大きめぶつ切り!

④↑



できあがり




とっても美味しかったです!!!


2人で何回


美味しい







言ったかわかりません!(笑)

代行が茹でたり切ったりしている間

古澤さんは横で大騒ぎしているだけでした~(笑)

もっと面白い写真がたくさん撮れているのですが

私の携帯に大事に閉まっておきます

それでは!





佐原vs大津


~イカリンピック~開催中!

LINEのタイムラインにて経過報告もしております!

お友達登録をして応援いいね!をお願いします!




友だち追加数

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント横須賀佐原店

神奈川県横須賀市佐原1丁目8-1

046-835-9681



ブラックブログ★シーバスはどこに!?

ブラックブログ★シーバスはどこに!?

投稿日 2017年03月25日
投稿者 ポイント日向店 スタッフくろぎ


皆さんこんにちは★

日向店スタッフ くろぎです。

先日、

ナイトシーバス調査へ行ってきました!!!

最近は坂本君と2回行ったもののまともなサイズを釣りきれておらず、

今回は河口~上流まで自分の思い当たるポイントをスピーディーに撃って行きました!!!

深夜0時頃 河口へ到着。

ウェーダーを履いてFベストを着用し、

タックルを準備して新商品の

ソラリア70F

をセット!

いざ釣り場へ向かおうとすると、

何か踏んだ!?

足元を見てみると・・・・・


ソラリア70F

を踏んでた!?

見ると新品の

ソラリア70F

にキズが入っており、

針もブチ曲りフックアイも1ヶ所曲がってる・・・・・・

リールのベールを閉じていなかったようです(泣)

とりあえずペンチでフックアイを戻し、

フックも新品へ交換!

水辺へ行って

ソラリア70F

の動きを見てみると問題無さそう!

入水して目的のポイントを撃って行きます。。。

水は程良く濁っており、

早めにルアーローテ―ションをして行きますが、


マリブ78

でセイゴが掛かってバレたのみ。

見切りをつけて移動です。

中流域①へ。

小場所なので

マリブ78

を10m程キャストしては巻くを繰り返して行き、

ここぞという所に竿先を水面まで近づけてトップガイドギリギリまで巻くと・・・・・


ッボッフッ!!!

若干重さが竿にのった程度でフッキングせず(泣)

その後も少し探るも、

バイトが無いので移動。

中流域②へ。

ここでも

マリブ78

を10投近くするも・・・・・・

1回当たったのみ。

ライトを照らすと鯉がいたので、

恐らく鯉のボディにあたっただけだと思われます。

そして即移動。

上流へ。

ここではまず

ソラリア70F

を投げながら移動し、

本命ポイントへ着くと

スケアクロウ75S

へチェンジしてキャスト!

流れを利用してバックドリフトさせたりしながら探って行くと・・・・・・


ゴンッ!




HIT!!!




50cm前後





シーバス


をキャッチできました★★★


その後、

シャローと岸沿いでボイル音を聞き、

シャローでバイトがあるものせきらず。

下流へ下りながら撃つもバイト無し。

先程釣れたポイント周辺へ戻り、

その中でも良いカンジの流れが出ている所を

バックドリフト等も利用しながら浅いレンジから深いレンジまで探っていきます。。。

すると・・・・・

ボトム近くで流れを受けながらゆっくり巻いていると・・・・・・


ゴゴゴッ!






HIT!!!


40位のセイゴかと思いながら上げてみると・・・・・・



40cm


近い


イダ(ウグイ)


でした(笑)


この後10投ちょいして、

深夜3時頃には終了としました。。。

ちなみに・・・・・・

今回使ったルアーはコチラ↓↓↓

左から・・・・・

シマノ)

トライデント115S AR-C

(浮き上がりやすい長距離砲シンペン)

シマノ)

クー100F AR-C

(水面直下攻略フローティングペンシル)

マングローブスタジオ)

マリブ78

(最強リップ付シンペン)

アイマ)

スケアクロウ75S

(近距離戦ナチュラルアクションのジョイントルアー)

ダイワ)

ソラリア70F

(新商品小型シャローミノー)

アイマ)

ピース60S

(浮き上がりやすい小型リップ付シンペン)

です!!!

これからはチニング&シーバスに力を入れて行くと思いますので、

また釣果があればブログUP致します!

ではでは★☆★☆★☆




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント日向店

宮崎県日向市財光寺225-1

0982-50-3811



『NAKAISHU 偏光グラス受注会』開催

『NAKAISHU 偏光グラス受注会』開催

イベント開催のお知らせ

開催日
2017年04月22日
開催場所 point松江店
開催内容 ぴったりの偏光グラスを作りませんか?
投稿者 ポイント松江店
ご好評いただいております、


『NAKAISHU 偏光グラス受注会』


を開催いたします。





松江店






4月22日(






13:00~19:00





4月23日(



)  11:00~17:30




今回ご協力頂くのは

NAKAISHU

様です。



度付き


の偏光レンズや


遠近両用


の偏光レンズもご用意しております。


山陰地方に適したレンズカラ―はもちろん、

お客様に最適なフレームや

度数を提案させていただきます。


また、お持ちのメガネ・サングラスにオーダーメイドで偏光グラスをつける事も可能です。


これを機会に、あなたの釣りスタイルにベストな偏光グラスを

手に入れてみてはいかがでしょうか?


皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。




ちゃんぷロード! スローピッチ~長崎 和幸丸~

ちゃんぷロード! スローピッチ~長崎 和幸丸~

投稿日 2017年03月25日
投稿者 ポイント大野城店 まえかわ


こんにちは!



ちゃんぴおん

前川です

今回、

スローピッチ

で、美味しい魚が釣りたいと思い

五島灘まで行って参りました

最近私が乗る日は、大体ベタ凪、

潮が全く動かず厳しい日が続きます

今回遊漁船は

ジギングからキャスティング

五島灘、五島全域の釣りを楽しめる船


遊漁船


「和幸丸」


島津船長にお世話になりました



TEL 090-2080-3515




長崎県西海市大島町

前回竹内店長も楽しい思いをされてます


竹内店長ブログ







写真右の方が島津船長です!



とても優しく、全員が釣りやすい様丁寧に細かく操船して頂けます




当日は根魚メイン

水深は一番深いところで120mほどでした

一緒に行った



姪浜店杉山さん




(自称よーだ)





1投目で!



ボッコ!


大体先に釣ります



高級魚ユメカサゴ!




初めて見たBIGえそ!!



ここまでナイススマイル

怒涛の


よーだ


のターン!

私はカメラマンに徹していました



よーだ


「早く釣って下さいよ」と鼻息荒く言われます

しゃくってしゃくってフォールで喰わせる

ゆっくりのフォールでやっと

きたー!

渾身の!



「ITOYORI!」

シーフロアコントロール「アビス180g」

同じジグで



「アオナ」


美味しい魚!

そして



ボッコ!


これも美味しい!

ディープライナー「SPY V 180g」

しゃくって落して魅せて魅せて

早目の巻きの途中で・・・回収時(笑)



「真鯛」


釣れちゃった感が強いです

シーフロアコントロール の「レクター180g」

最後に船中ヤズ祭りがきまして

納竿となりました

釣った後は船長がすぐ絞めてくれます

船長曰く






今回潮があまり流れず、厳しい状況だったそうです。

ですが

五島周りを走って頂き

水深が50~120mと様々な深さでやらせてもらい






ジグのパターンや動きなども見れ

重さやカラーのチョイスなど

またバラシも多く、フックの事も勉強させて頂きました!

有り難う御座います!

水温も上がる4月5月あたりからまた魚影が濃ゆくなるそうですよ!

次はチカメキントキ食べたいです!!(笑)

是非友達登録宜しくお願い致します!

ポチッと!!





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント大野城店

福岡県大野城市瓦田4-15-24

092-588-0721



いくちゃんブログ 渓流の巻

いくちゃんブログ 渓流の巻

投稿日 2017年03月25日
投稿者 ポイント広島八木店 幾田

こんにちは

いくちゃんですー

先日は早起きし

短時間ですがまた




三段峡




へいってきました

今までよりも サイズはだんだん下がってますが・・・笑

今回もポツポツとキャッチしました!

山はまだまだ雪が残っており

入りたい場所は 道路も雪でふさがっており行けませんが

春がくればまた雪も溶けて

さらなる釣果がまた期待できます!

またいってきます!




【17山陽ルアー】



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント広島八木店

広島市安佐南区八木1丁目27-16

082-830-2711



ポイント二輪部釣行記 vol.4

ポイント二輪部釣行記 vol.4

投稿日 2017年03月25日
投稿者 ポイント香椎店 鳴海
こんにちは!



鳴海



です!!

釣りには行ってますが全然釣れない

鳴海

です!




今回はオフショア!



2017年初の船釣りです!!

お世話になったのは


新宮漁港から出船している




『司丸』さん





香椎店から車で30分もかからないので非常に楽!!

一緒に行ったのは

顔が隠れてて分かりにくいですが

オフショア大好き

アルバイトの



葛西さん!!





釣場はだいたい玄界島沖



到着するまでの間にタックルにひと手間





リアルメソッドの



「PEラインコートスプレー」





これをラインに




シュ―――――



ってすると



この時期によくラインに付く変なやつが付きにくくなるんです!!!








ぜひお試しを!



肝心の釣りはと言いますと~・・・

渋めでした!




ポイントオリジナルのインチク「フラップシュート」





通称『ポインチク』




司丸の船長さん、副船長さんも釣れる!

と太鼓判を頂いております!!





これをメインで使って




良型のイトヨリ


さらに



良型のアマダイなど


途中、10キロはあるであろうヒラマサを掛けるも

ばらしてしまいます・・・

泣き崩れる葛西さん!

と思いきや寝てるだけ!!

前日の夜に葛西さんと北野さんと3人で夜釣りしてました

そりゃ眠たい!!!

私も睡魔と闘いながら頑張りますがなかなか反応がない!

やっと小さいアタリが!!?

レンコダイかと思いきや!

え・・・



・・・エソ!!?

笑うしかありませんな

この日は全体的に渋かったです

渋い中でも楽しみました!




タイラバはこれからどんどん良くなっていくようです




期待しましょう!!



そして

『司丸』さん

に乗るときのもうひとつの楽しみ!!




副船長さんが作ってくれる海鮮丼!



これがまた美味しい!!

この日は


アコウの海鮮丼


でした!

新宮漁港から出船している


『司丸』さん

タイラバ、エギング、ジギング、ヤリイカ、イサキ等

いろんな魚種、おひとりでもOKです!!

料金は朝から8時間程で1万円(天候次第で早上がりもあります)

船も大きいのでゆっくり釣りできます!

レンタルタックルもあるので初心者の方も大丈夫!!



ご予約は


090-7920-7810


まで!!

森船長に繋がります!

今年は淡水だけじゃなくてソルト、オフショアも行きますよ~~



お楽しみに!!




以上!



鳴海



でした!!


【1703オススメ釣り】


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

ポイントのインチク!通称『ポインチク』!!なんでも釣れます!!!
問い合わせ先 ポイント香椎店

福岡市東区香椎団地1-20 香椎フェスティバルガーデン内

092-682-4381



にしむーの釣り旅行!

にしむーの釣り旅行!

投稿日 2017年03月25日
投稿者 ポイント博多諸岡店 にしむー

こんにちは。ルアービルダー

西村

です!

今回は某所で

バス釣り

へ行って参りました。

土筆もにょきにょきと生えてきてます。





を感じてきましたね







ということでシャローに寄るバスを意識しつつ、上がりきれない

デカバス

を狙いに行きます。

さて、今回はなんと



3日間



の釣り合宿です。

軽自動車に荷物がパンパン。二人が限界です。

目標は


ハンドメイドルアー


で釣る事です。

この日の為に8個作ってきました

そう…私はルアービルダーなのです


ただいま修行中です。

春に向けて全て

クランクベイト

です


釣り場に到着

かなり藻が多かったので

シャロークランク

を投入

出ました!早くも目標達成(小さいですが

)

連発です!

私の場合、ルアー選びはカラーよりも

波動

を気にします。

これはクランクでもバイブレーションでも同じですね。

場所を移動…

普段おかっぱりの私ですが、今回はゴムボートです

水が濁っていたので、バスに気づいてもらう為に


強波動





スロー


です。

着底後ゆっくり巻いていくと…

ナイスバスです


考え方は間違っていないようでした。その後もスピンテールで一本追加して

終了です。

濁りに



ブレード



も効果的ですね!

使用タックル

ロッド:ブラックレーベル710FM

リール:TD-Z105ML

ルアー:クリスタル1/2

これから

本格的




春シーズン


なので、クランクベイトを巻き巻きしていきたいですね!



キャップ、ライフジャケットは必ず着用よろしくお願いいたします。

























お友達登録お願い致します!













フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント博多諸岡店

福岡市博多区諸岡3丁目1-35 HAKATA Mist内

092-589-3551



淡路島のメバルに会いたい岡田・・・

淡路島のメバルに会いたい岡田・・・

投稿日 2017年03月25日
投稿者 ポイント伊川谷店 おかぴ

明石の海でメバルが不調なため・・・






少し遠征♪









淡路島までメバリングへ行ってきました





西回り・・・

潮があまり動いておらず・・・


アミ系のベイトは確認

できましたが、

問題の魚は目視できず・・・



西はこんな状況なので、一気に東へ!!


東の漁港に到着しましたが・・・

夜光虫・・・



赤潮・・・

漁港内漁港外もこんな状況なので、

少し移動して潮通しの良いところで


回遊メバルを狙いますが

、潮もあまり動かず釣れず・・・




今は、どこも厳しい状況のようです・・・


私の春はいつ来るのでしょうか・・・



今回の戦士たち




淡路島・・・

リベンジはいつになることやら・・・



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント伊川谷店

兵庫県神戸市西区伊川谷町別府717-1

078-974-5351