シーバスロッドでアジング!?行ってみよう!やってみよう!

シーバスロッドでアジング!?行ってみよう!やってみよう!

投稿日 2017年10月14日
投稿者 ポイント博多築港店 吉元


こんにちは!




築港店



吉元




です

最近



博多湾でのアジング







大変好調!




ですので仕事が終わってから近郊の釣り場へ調査に行って来ました!

ここ数日、



アジングをやってみたい



というお客様も多いのですが

お話を聞くと




アジングタックル以外の道具でやってみる







という方が多い



ような印象・・・





アジング専用の道具が絶対的に釣りやすい



ですが、




それ以外の道具ではどうやったら釣れるだろう?


っと気になったので

普通のアジングとシーバスタックルでのアジングに挑戦してきました




まずは普通にアジング開始!




一投目から果敢にバイトしてきます。

1,8インチのワームだとフッキングがなかなか決まらないので

ワームのサイズを1、3インチに変更

すると、、、、




安定のアジゲット







アジは裏切りません








ハマれば連続ゲット!!


数匹アジを釣ってアジングを堪能した後は、

今回の主な課題である




シーバスタックルでのアジング!


最近のアジングの状況的に飛距離はいらない感じなので




軽めのキャロにジグヘッドとワームでチャレンジ!





さっきまで軽量のアジングタックルでやっていたので

シーバスタックルだと重さが気になります・・・・

が、なんとか出来る

ボトムまで落として・・・

軽くシャクって・・・

ポーズ・・・

シャクって・・・・

ポーズ・・・・

を繰り返すと




!?


当たった!!

乗らない

また当たった!?

乗らない

を繰り返すこと数回・・・・




やっとゲット!!




アタリの割にキャッチ率が悪すぎます




アジングタックル10



に対し




シーバスタックル1



くらいの割合でしょうか

やっぱり



最近のアジングタックルって凄い




と改めて実感しましたが・・・・





悔しい




もっと


アジゲーム


を色んな方に楽しんでもらえるように

色々工夫して釣果アップの方法を模索していきます!


ひとつ確かな事は・・・




あのワームは必須だということ㊙




(詳しくは



店舗



にて)

これからも



近隣の釣り場情報など強化して参ります!!







タイムライン



でも配信中!!!



築港店を友達登録されていない方はコチラから


↓↓↓





友だち追加数





お願いします!










詳しくは築港店スタッフまで!!






ご来店お待ちしております




















福岡アジング 博多アジング 博多湾アジング 博多ルアーフィッシング 福岡釣具屋 博多釣具屋 福岡海釣り ルアー






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント博多築港店

福岡県福岡市博多区築港本町8-7ポートハイツ築港本町1F

092-271-5781