キングオブアウトロード9第80VS~磯マル

キングオブアウトロード9第80VS~磯マル

投稿日 2018年10月18日
投稿者 ポイント姪浜店 外道王 荒木



皆さん、こんばんは!!よいこの皆さん、こんばんは!!



香椎店 マツモ兄さんが

赤い彗星なら



あたくしは真紅の稲妻






姪浜店 外道王 荒木です。




さて、前半は



スズメバチの襲撃で

その後も執拗に狙われたので



車の中で寝たら

1時間で茹で上がるかと思って

飛び起きてしまったけども

日没まで

だいぶ時間があり

ちょっと遠くへ。



この安息の地なら


スズメバチは来ないだろうと

1時間投げて

3時間は寝た後に

サヨリシーバス迎撃に

行こうと思って・・・・。







ビックバッカーを投げると・・・。





いきなりのサゴシ3発・・・・・。

なんじゃー、こりゃ~っ!!!





入れ食いMAX状態・・・・・。





何が起きてるの・・・・。

ナブラとかないし・・・。








とふと

よく目を凝らしてみると

水面下は

ベイトMAX・・・・・・。








岩場からより

浜辺からのが

効率良さげ!!!!








シャロー地帯なので

VJ投げると





スーパースパーク状態(;´∀`)





寝る間も惜しむって

言葉の意味が分かった気がするよ。





そして・・・・。

数えるのを間違えてて

この1匹が

今シーズン第100号となりました(;´∀`)

昨年は11月末に突破した100号も

今年はだいぶ早めに更新





近場をVJ-16、22








ばっくりVJです。

遠距離はぶっとび君。





去年の103本に

100本目から10分後に・・・。到達。


投げるだけ掛かる

祭りMAX状態。

それが不思議と





この1匹の後から

ぴたりと止んで・・・。

30分程バイトも無くなったので

バタバタ準備して




サヨリ祭りの

開催場所へ。







日没が近づくにつれて

水面が慌ただしくなってきたけども


昨晩同様

風に悩まされて



海はヒートアップで

オーディンスのサヨリも

満員御礼状態。






ただ。。。

アタリ無し・・・・・。


日没から

時折の捕食音が起こりだし



その音を頼りに

周辺をリサーチすると









安定のシェリー125Fで1本





この後は

サヨリでも行けそうだと

我慢してしつこく投げた

K2Rでも1本追加(;´∀`)





19時過ぎた頃

今からサヨリ祭りを前にした時間帯で

疲れ切って

終了となりました。(;´∀`)





鰯の群れに当たれば

春先同様

爆釣です!!!!!





また、

行こうと思いますが

その前に

落ち鮎パターンを

体験学習に

遠征してきます(;´∀`)





お楽しみに!!!



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント姪浜店

福岡県福岡市西区姪浜駅南2-19-20

092-891-7371



西やんの今が旬♪いっしーの呪文にかかってしまう編

西やんの今が旬♪いっしーの呪文にかかってしまう編

投稿日 2018年10月18日
投稿者 ポイント鳥取店 西山


皆様こんにちは!!

最近いっしーの呪文が耳から離れません(笑)

休憩中や、仕事終わりに

アジつりたい。



アジつりたい。



アジつりたい。

呪文のように唱えてます(笑)

数日前

仕事終わり

ふと

車に乗った瞬間。

いっしーの呪文が聞こえて(笑)

、、、、、、、、、

お出掛け(笑)

アジの釣果情報非常に問い合わせ頂いてます

強烈なポテンシャルを誇る近郊釣場

是非アジングに挑戦して頂けたらと思います。

そして今宵も




これでいっしーの呪文が解けました(笑)

同じアジを釣るにしても、良型釣りたい、数釣りたい、自分のスタイルで釣りたい。










色々な楽しみ方ができる所も魅力の一つかと思います♪


マエケン君

が不穏な動きを見せてます。

近日

話題のアイテムが近日中に入荷予定ですので是非お店にお立ち寄り頂けたらと思います♪






ではでは

今週末イベント準備の仕上げ

してきます♪




ブラックブログ★ヒラ乱舞!〆はマル!!!

ブラックブログ★ヒラ乱舞!〆はマル!!!

投稿日 2018年10月18日
投稿者 ポイント日向店 スタッフくろぎ


皆さんこんにちは!

日向店スタッフ くろぎです。

今回は前回のシーバスバイトラッシュが忘れられず、

またまた同じポイントへ行ってきたのと、

お嫁様と一緒に地磯へ釣行してきました!!!

夜の23時頃・・・・・・

前回のバイトラッシュがあったポイントへ。

前回がたまたま釣れたのか?

たまたまでなければタイミング等があるのか?

もろもろを含めて、

とりあえず行けば釣れるだろうと思いながら、

ポイントまで歩きます。

タックルも前回とはチェンジ!

ダイワ)モアザンEX AGS97M

ダイワ)イグジストLT4000-CXH

PE1.0号+フロロリーダー5号

飛距離とパワー重視です。

まずは前回同様、

エクリプスの

バロール90

からスタート!

2投づつ撃ちながら進んで行きます。。。

しかし・・・・・・

ノーバイト。

ルアーを

ヤマリア フラペン85Sシャロ―

にチェンジして、

再度撃ってきた所を撃ちなおして行きます。。。

・・・・・・・


あたらな~い(泣)

その後もルアーをローテしますが・・・・・・

バイトかな?ってのが1回位あったのみ。

そして開始から1時間半・・・・・・

未だにバイトが無い中、


シマノ トライデント115S

へチェンジして更に遠投して広範囲を探って行きます。。。

また30分程経過・・・・・・

朝にはまたお嫁様と釣りに行く約束もあるので、

もう諦めて帰ろうかと思いながら撃ち歩いて行ってると・・・・・


ココンッ!

セイゴからのバイトが数回あり、

フッキングするもエラ洗いでバラシ。

そんなに遠くない距離で、

且つ先程まで何度も撃ってた所・・・・・・


まさか状況が変わった?

ルアーを

バロール90

へ戻し、

前日は流れの効いたポイントでルアーをブリブリ動かすのが良かったのですが、

先程の

トライデント115S

でバイトがあった時のカンジからして、

流れが弱い所でスローに巻くのが良いカンジ。。。

そして・・・・・・その通り、


ゴンッ!

何度もバイトがあり、

ようやく1匹目をキャッチ☆

まずは


50cm


無い位の


ヒラスズキ


★★★




ここから、

























~★★★



セイゴ~60cmクラスまでのヒラスズキが

ジャンジャン、アタル&釣れる
















フラペン85Sシャロ―

でも!)











バロール90

のカラーローテ)

画像以外にもいっぱい釣れ、

とにかくコースを変えたりすれば、


まだまだ釣れる!!!








そして、


ヒラスズキを15匹以上キャッチ、


15匹以上バラシ、


バイト数50回以上・・・・・・・

釣れ過ぎて、

バイトがあり過ぎてわかんな~い(笑)

もう深夜3時過ぎ・・・・・

バイトも減ってきたので、

ラスト1匹だと思いながら巻いてくると・・・・・・


ゴンッ!

明確な良いバイトを捉え、

すぐに寄せてズリ上げる。

ラストフィッシュのヒラが釣れたと思いきや・・・・・


〆は



マルスズキ



☆☆★





予想外のマルスズキ登場で終了と致しました。。。

時間があれば、

まだ数匹は釣れていたカンジでした。。。

そして3時間程睡眠をとり・・・・・・

お嫁様とお約束していた地磯へ行ってきました!!!

とりあえず手軽に行けるポイントへ行き、

青物狙いからスタート!

投技ジグを遠くへキャストしてあげ、

お嫁様がシャクってきます。。。

そして数投後、

ボトム付近でHIT!!!

あきらかに青物ではありませんが、

一生懸命寄せてます(笑)

キャッチしたのは、



30cm


前後の


アカハタ


でした★★★


その後も、



30cm


近い


カサゴ


を数匹キャッチ★☆☆



私は・・・・・

小さいカサゴ数匹で終了でした(泣)

途中、

また海の真ん中にアザラシみたいな生物が出現!!!

お嫁様も信じてくれませんでしたが、

2回目に魚らしき物を持って浮上した際にお嫁様も目撃でき、

信じてくれました☆

アザラシと断定はできませんが、

イルカや亀じゃ無いんですよね~

次回行く際は大きく違う場所へ行って参ります。。。

こんな結果の釣行でしたが、

どちらも十分楽しめました!!!

またシーバスに行きたいのですが、

タイミングが合わないので機会をみてまた挑戦してきます!

そして青物、エギング、サーフ。

こちらもまたタイミング次第で行って参ります!!!

では、

また次回のブログで★☆★☆★☆★





LINEのポイント日向店フレンドを募集中です!




商品紹介やお得なクーポンなどなど、




配信致しておりますので是非ご登録お願い致します★




↓↓↓




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント日向店

宮崎県日向市財光寺225-1

0982-50-3811



何か釣らねば!!! 平戸遠征 夜の部

何か釣らねば!!! 平戸遠征 夜の部

投稿日 2018年10月18日
投稿者 ポイント岩国店 こうしろ

皆さんこんにちは

岩国店のこうしろです。

前回に続き

平戸遠征の夜の部です。

昼の部では石鯛を釣ることが出来ましたが

本来の目的はこれからです。

夜釣りとはいうものの

磯アラ用の道具類の準備は

まだ明るいうちに始めないと結構大変です。

磯場に竿掛けをセットするにも

大物が来た場合に備えてしっかり固定しなければならず

充電式のハンマドリルで足場に穴をあけて

雌ねじになるアンカーを打ち込んでボルトで竿掛けを固定。



かなり仰々しいセッティングですが

数日前には30kgクラスのアラも上がっているとの事で

うかつなタックルではどうなるか分かりませんので

セッティングはしっかりと行いました。

で、まだ明るい時間ですが

とりあえず冷凍サバの切り身を針に付けて

仕掛けを投入しました。

すると早速、コツッコツッと竿先に反応があり

何かが餌をついばんでいるようでした。

以前、イスズミのでっかいのが掛かった事があったので

またその類かなと思いながらのんびり竿先を見ていると

いきなり竿先が水面に向かって引っ張られました・・・・。

あわてて竿を掴んでアワセを入れたのですが

生命感が伝わってこない・・・・

すっぽ抜けした可能性が高そうですが

とりあえず巻き上げてみると

何かが付いていました・・・・

魚が小さかったので反応が伝わりにくかったようです・・・・。

が、この後は魚の反応はあるものの

喰い込みには至らず・・・・

時間は過ぎていき

気付けばあたりは真っ暗になっていました・・・

暗くなってからも状況は一向に好転せず・・・

時折仮眠をとったりしながら

仕掛けを投入し続けます。

真夜中の満潮時間を過ぎても変化は無く・・・・

気温はどんどん下がっていき

レインウェア装備では寒さが厳しくなってきました。

3時ごろに湯沸しセットを準備して

カップラーメンを食べていたところに

丸銀さんが状況を見に来られました。

夜明けまで残り3時間

ラストスパートのつもりで気合を入れ直して

釣りを再開しました。

と、再開して数投目

しつこく餌をつつく反応が続いていたので

しばらく様子を見ていると

唐突に竿先が引き込まれていきました。

アワセを入れた瞬間

グイッと竿を引っ張り込まれたので

竿掛けに竿を乗せてリールを一気に巻き上げたのですが・・・




軽!!







最悪のすっぽ抜け・・・?








が、どんどん巻き上げていると水面に来たところで

ようやく重さがのってきました。

とりあえず、サイズは小さいですが



初磯アラ


を釣り上げる事が出来ました。

が、この後は再び喰い込まない当たりが続き・・・・・・・・・

夜が明け、終了となりました。

また来年

大物を目指して再挑戦してみます。


まだ岩国店のLINEをお友だちに入れていない方は是非 ↓ より登録をお願いします!














友だち追加数



↑ここをクリックして表示されるQRコードで友だち登録!




またポイント岩国店のタイムラインではその他にも

釣果情報や

お買い得な割引クーポン、

セール情報の配信など色々やってます!













是非ご登録お願いします!

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岩国店

山口県岩国市新港町2-6-43

0827-22-4871



にべやら2018~関東スタッフプチトーナメント~

にべやら2018~関東スタッフプチトーナメント~

投稿日 2018年10月18日
投稿者 ポイント千葉ニュータウン店 にべっち




皆さんこんにちは\(^o^)/

スタッフにべっちです




今回は関東のスタッフ8人で



亀山湖へ




プチトーナメントを開催してきました~


2名ペアで3匹の長さ勝負!!!

キーパーサイズはなく、とりあえず楽しむことが一番の

ゆる~い感じの釣行ですwww

チームは



高原店長・中川代行ペア



(なぜか写真が消えてました<m(__)m>)



大倉代行・田村さんペア




信国さん・大塚さんペア






丹部・宮田さんペア





に決まりました

各チーム、様々なスタイルで亀山湖を満喫


開始直後にスタートダッシュフィッシュを決めたのは

千葉蘇我のタムさん(田村さん)


にしても早すぎる




詳しくは千葉蘇我店のブログをチェック!!!

その後は、ダブルヒットなどもあり、

皆さん楽しめた釣行になったはずです


私はというと、、、

パワーフィネスで


カメラバ4g



ゲーリーグラブ(テールカット)

で1本





エキップストロンガー





ブルフラット


で追加



またまたパワーフィネスで追加・・・などなど

ターンオーバーの影響が少ない、



シャローカバー+ウッドチップかアオヤロウ


があるポイントを

テンポ良くラン&ガン

中層やディープの釣りだとバスの活性はかなり低く、

釣れてもサイズはアベレージ以下だったそうです



キッカーサイズのバスも下が見えるくらいの超シャローカバー+

ウッドチップとアオヤロウのフローティングカバーがあるポイント!!!

(バスが暴れてなくなってますが、このへんですwww)

ボートが侵入できず、宮田さんにギリギリまでボートを

押し込んでもらい、身をのり出してキャッチ



完璧なチームプレイで手にできたバスです


他にもカバーで追加がありましたが、この3本・115センチで

なんとか優勝できました~\(^o^)/

他のチームも色々とネタ満載のようなので

各店のブログも要チェックですよ~

関東のポイント各店舗に3度のメシよりバス釣りが好き!

というスタッフが居ますので

お気軽にお声掛けください~(●^o^●)





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント千葉ニュータウン店

千葉県白井市桜台1-1-5

047-497-6151



ルナルナのバス釣り成長日記☺

ルナルナのバス釣り成長日記☺

投稿日 2018年10月18日
投稿者 ポイント伊川谷店 関戸

皆様、こんにちは。

じゃがりこは




サラダ派




です。スタッフ関戸です

(これは分かってくれる人多いはず!!)

先日、滋賀県・・・



琵琶湖



に行って来ました!!

朝3時に伊川谷を出発。



約2時間で着きます。

琵琶湖の大津に到着し、

新宅のクリーミーフィッシングでお馴染み、




フィッシングゲート様





のボートを利用させていただきました!


出船の様子。

↑ボートごと車でけん引してくれます。

これがまた楽しいんです。

運転席はこんな感じです



借りたボートは

90馬力

!!!!!

琵琶湖ぶっ飛ばしてきました





運転する新宅さん(笑)

朝一は


堅田漁港


へGO♪

フィッシングゲートでスタッフ兼ガイドをされている



ふなっしーさんオススメのポイントです




ルアーは






CARBER3/8oz



+




ハートテール♡♥







使い方はボトムを感じながら巻くだけ★


良型の釣果が上がっております

アタリはあるものの掛からないと嘆く新宅さん

中々厳しい状況のようです・・・



しかし・・・初琵琶湖。初ボート。めちゃくちゃ楽しかったです



あらゆる手段を尽くす新宅さんですが・・・

もういやや。

もういやや。



・・

・・・

釣果はお察しください。(照)

まあ、こんな日もありますよね。

当日はディープホールで目の前で魚が釣れてました‼



浜大津でも50UPが釣れてました‼



(※フィッシングゲート様に掲載許可を頂いております)

ルアーは


スモラバ


✨です

なんとこの魚を釣られたのは、写真の女性アングラー

今度、琵琶湖でお会いしたら釣り方教えてください!!

心の傷はなかなか癒えないので、、、

来月は、新宅さんと野池行く約束しました。楽しみ。


次回はシーズンの

アジング

へ行ってきま~~す








『アゴプロダクツ展示即売&受注会』開催★

『アゴプロダクツ展示即売&受注会』開催★

イベント開催のお知らせ

開催日
2018年11月04日
開催場所 ポイント大分高城店
開催内容 入江氏ご来店!最新作の展示もあります!!
当日ご購入特典あり♪お見逃しなく!
投稿者 ポイント大分高城店 あべ

こんにちは

ポイント高城店では





AGOProducts


(アゴプロダクツ)


展示即売会&受注会













開催致します










【開催日時・場所】































大分高城店




11月4日(






13:00~18:00






入江 真一氏


もご来店

アゴプロダクツの製品を直接ご説明致します












Shoots




全機種展示!!









Shoots RETRIEVE(シューツリトリーブ)

シリーズ



Shoots SHAKE(シューツシェイク)

シリーズ



Shoots DOODLE(シューツドゥードゥル)

シリーズ



Shoots TWITCH(シューツトゥイッチ)

シリーズ







◆◇最新作◇◆






Shoots TWITCH C50UL・S50UL(シューツトゥイッチ






C50UL・S50UL


)





展示致します。お見逃しなく



◇その他

アゴプロ製品

も展示!








イベント特典






当日、



アゴプロダクツ

製のロッドをご購入・ご成約の方に、



オリジナルロッドベルト


をプレゼント






当日、アゴプロダクツ製品をご購入・ご商談の方に



オリジナル限定ステッカー


をプレゼント




先着100名様限定!




このチャンスお見逃しなく!!!!

皆様のご来店、お待ちしております!!




みっきーのタチウオジギング♪

みっきーのタチウオジギング♪

投稿日 2018年10月18日
投稿者 ポイント熊本インター店 脇坂



皆様こんにちは~!

インター店みっきーです

今年、

熊本で盛り上がりをみせている大人気の釣り!



タチウオジギング


に行って参りました~

お世話になりましたのは、八代外港より出港の

エサよし『


優心



(みゆう)

』の木下船長


とっっっても優しい船長さんです


熊本ICから高速に乗れば

八代外港まで


約50分


で行けますので

アクセス良好!

下道でも、熊本インター店から、

約1時間半

です

かなりオススメですよ~~~






♪♪



朝6時出港!

約1時間移動し、

獅子島周辺

に到着

船長からの事前の情報で

台風や天候不良の影響か、

ここ数日の釣果が厳しい・・・とのことだったので

ひとまずジグもテンヤもどちらも試してみることに

私はテンヤから始めてみましたよ




使用するエサは冷凍のイワシ

もちろん!


当店でも販売しております






使用したテンヤは、



ポイントオリジナル



のこちら!

ハヤブサさんから発売中

水深70~80mで、40号を使用しました

エサの巻き方を石橋代行に教えて頂き・・・

釣り開始!


すると早速1投目で


指3本半のタチウオ

ヽ(^o^)丿


時合なのか、


船中全員ヒット!


写真を撮る暇がもったいないくらい(笑)

一気に釣れます

他のスタッフがジグで釣っていたので、

ここぞとばかりに、私もジグに変更

軽くシャクっていると・・・



釣れました~!













しかも


テンヤより型がいい!



ダイワ『


鏡牙


』の

ピンクゼブラ100g




ヒット!




安価なのに良く釣れる!!



と大人気のジグです

時合が終わったので

場所を移動し、長島海峡で青物や根魚を狙います

タイラバで良型アオナゲット~

ジグでガラカブ

ジギングで青物を狙うも反応なし・・・・

しばらく沈黙の時間が続きます

そしてあっという間に、


最後の一流し






急にドラマは起きました!(笑)




ジギングをしている



しょこたんと私にタチウオがヒット!

と思ったら、周りのスタッフにも!

急にきました!

朝ぶりのタチウオフィーバー!






※この時のインター店2人は、時合を逃したくなく

釣るのに必死で写真撮れておりません。(笑)

最終的に朝よりも多くタチウオを追加し、納竿となりました

最後の時合のおかげもあり、

全員で

約60本

のタチウオを釣る事ができ

大満足の釣果で終わる事ができました

この日はテンヤでも釣れましたが、



ジグの反応の方がより良く、好調でした



もちろん、日によってはテンヤの方が好調の時もありますので

両方持ち合わせて行かれることをオススメします

1日でいろんな釣りを楽しませてくださった木下船長

ありがとうございました

エサよし『


優心


』さんは、4名~出船、最大6名まで

料金は8,000円~となっております

詳しくは木下船長までお問い合わせくださいヽ(^o^)丿

タチウオジギング、テンヤに関しまして詳しくは

当店スタッフ石橋・脇坂までお気軽にお尋ねくださいませ

それではまた、旬の釣り物を狙って行ってきます



































































































熊本インター店の

LINE




友だち追加お願いします






入荷速報

や、

釣果速報

などなど


その他

LINE

だけの


特別な情報満載!?

















☟ ☟ ☟ ☟









































































































































































フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント熊本インター店

熊本県熊本市東区御領2丁目444

096-292-8911



やまもん、エギングでアオリイカをどうしても釣りたい。

やまもん、エギングでアオリイカをどうしても釣りたい。

投稿日 2018年10月18日
投稿者 ポイント博多諸岡店 やまもと

こんにちは!

博多諸岡店 やまもんです

今回はくっしーと一緒に


ナイトエギング


をしに



呼子方面までプチ遠征


してきました!

この間タイムラインでもUPしましたが、

この間こぶこぶ・コウキサン・くっしーと一緒に

糸島方面でナイトエギングをしてきました。

その時の釣果はというと・・・


3人とも

イカ


GET




!!!!

私だけ

私だけ!!!




イカが釣れませんでした・・・




とっても悔しいので

リベンジ

そして遠征すれば釣れる確率は上がるだろうと


とっても安易な考えで

行って来ましたよ~~

夕方から合流して釣り開始!!

先客の方がいらっしゃったので了承を得て

外灯から少し離れたところで釣りをします。

しゃくり始めてすぐに


先客の方が

イカ

をGET






うらやましい~~~~












しばらくすると先客の方は帰られた模様

すぐさま外灯の下に。

しばらくしゃくっていると・・・



『釣れたー♪』

また先にくっしーに釣られました。

あんまり腹が立ったので


釣果写真横取り





その後もアジングをはさみつつ、

少し場所移動すると・・



『また釣れちゃいましたよ』

また!先に釣られました・・・








『早く釣ってくださいよ。』

・・・。

腹立つなぁ!!!

あんまり腹が立ったので

くっしーの釣れていた



エギをこっそり拝借



すると3投目で


念願の

アオリイカ




GET



うれし==い

くっしー、エギを貸してくれて


(パクらせてくれて)


ありがとう。

しばらくして風が強くなってきたので

ちょっと場所移動


『あそこの外灯周り良さそうじゃないですか?』

じゃあ行って来よう。

準備している間にこっそり先程言われた場所へ・・・

数分投げていると



『釣れた====!』

馬鹿でかい声でくっしーを呼びつけ


即自慢。

初めて先に釣ってやったぜ

くやしかったのか今度はくっしーが

もう一ヶ所の良さげなことろへダッシュ!!

『釣れましたよー!』



今日一番のサイズ



!!!



しばらくして

また追加!


あれ??エギング始めたばっかりじゃなかったっけ??

疑いたくなるくらい釣ります

しかも


約30cmの

デカアコウ




エギで


GET






この子やばすぎる・・・



しばらく粘りましたが、

風も強くなってきたので

納竿

久し振りの釣果にとっても満足しました!

ただイカのアタリが分からず



釣らせてくれた感




満載


だったので・・

次こそ!!

ちゃんとアタリを取ってばっちり合わせて釣りたいです!


また行って来ます


















ココをクリック

↓↓










フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント博多諸岡店

福岡市博多区諸岡3丁目1-35 HAKATA Mist内

092-589-3551



玄界島でオールナイトエギング行ってみよう!やってみよう!

玄界島でオールナイトエギング行ってみよう!やってみよう!

投稿日 2018年10月18日
投稿者 ポイント博多築港店 吉元

こんにちは




ポイント博多築港店 吉元




です


今回は



築港店から最も近い離島




『玄界島』





まで




秋のアオリイカ



狙いに行って来ました!

メンバーは



香椎店より


竹やん


こと


竹本店長








アルバイトの小林さん












オールナイトフィッシング




という事で

最終便のフェリーに乗っていざ出発

今回私は



エギングオンリー!




竹本店長と小林さんはアジングに泳がせ釣り、メバリングにシーバスなどなど、

とにかくやれる事を色々やるプラン

島に着いて早速釣り場に向かいます!

玄界島は島に着いて、歩いてすぐ釣り場に行けるので

ファミリーにも大変オススメです

ポイントについて準備をしていると・・・・




竹本店長と小林さんが速攻でアジを釣ってる!!



















エギングオンリーで来たくせに早速心変わりしそうになりましたが、

誘惑に負けずにエギングスタート

この日は風が強くなかなかやりづらい・・・

最初のアタリがあるまで2時間




日付が変わる前にやっと1杯目









3.5号のエギと変わらないサイズ






※ヒイカではありません




ここから快進撃が始まる!




かと思いましたが、まさかの


雨&爆風


釣りづらい中、朝まで頑張りましたが今回はリリースサイズのみで終了







博多湾ではそろそろ




ヒイカ





も始まりますが、

あと一回くらいは秋のアオリイカエギングもリベンジしたいところですね




秋の夜長は

離島でのエギング



ライトルアー

などがおもしろい!!





玄界島の夜釣りが気になった方は




ポイント博多築港店 吉元






または

香椎店竹本&小林

まで







ご来店お待ちしております


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント博多築港店

福岡県福岡市博多区築港本町8-7ポートハイツ築港本町1F

092-271-5781