スタッフオススメ ISO FUKASE-GR

皆さまこんにちは!スタッフ信国です

本日はオススメの磯竿をご紹介です!

 

その名も「ISO FUKASE-GR」!!

 

ラインナップはチヌ釣りやメジナに対応する1号、1.2号をはじめ

良型尾長やその他大物に最適な1.5号2号をラインナップ!!

長さは全て530です

 

まず、注目したのはグリップ周り

握り込み易く、持ち重りしないスクリューシートを採用!

さらにグリップエンド付近には滑りにくい加工が施されていて

ストレスなしのファイトと操作が可能です

 

そしてガイドですが、

Fuji製IMガイドを採用!

糸絡み減少はもちろん、流していく時、仕掛けに余計な

負荷を掛けずに糸の放出が可能です!!

 

さらにブランクはクロスノットを採用しており、

ネジレやつぶれを抑え、竿ためているだけで魚を浮かせます

 

コストパフォーマンス抜群の竿になっていますので

是非皆さんもお試しください!

 

FEVER TIME!!① ~離島アジング~

みなさん、こんにちは!

久しぶりの登場コバッチです😎

新年一発目の釣行は長崎離島へアジングに行ってきました!

17日深夜0時頃:博多埠頭のフェリー乗り場より出船。

釣り場へ到着したのは深夜2時半ごろ。

今回のタックルは尺アジ以上でも対応出来るように

7フィート代の強めのタックルで挑みました👍👍

ロッド:アジングGRⅡ 78T

リール:ソアレBBC2000SSHG

ライン:PE0.4号+リーダー2号

そして今回メインで使用したリグは

Ar.J/スプリット5g

tict/アジスタS0.4g

tict/ブリリアント2.5inch ナノラメシラス

風もそんなに強くなくいい感じに潮も効いている状況・・

さあ、釣り開始だ!!・・・と、ふと足元を見ると地面がびしょ濡れ。

え、なぜに?と思い良く見ると

水汲みバケツが破れて漏れ出しているではないか😱😱

何か不吉な予感がするなと思いながらも釣り開始・・・

が、いまいちアタリがあるわけでもなく

初日の朝マズメはこの2匹で終了😭😭

まあそんなに甘くはないか。。。次だ!次!

 

2日目の夕マズメ・・・水汲みバケツの時の予感が的中

まさかの何のアタリも無く何も釣れずに撃沈。。。😱😱😱😱😱

 

残すはナイトゲームと最終日の朝マズメのみ

ヤバイ、、、このまま釣れないのかと思っていると急にチャンス到来!!

20後半の型の良いアジが連発!

中には泣き尺クラスもまじりこの時点で大満足な釣果数👏👏

ラッシュが終了したと同時に最後の朝マズメポイントへ!

朝マズメ前までしっかり仮眠を取りいざ戦場へ🕺🐟

空が明るくなり出した時チャンス到来!!

中層付近でヒット!!表層付近でも連発ヒット!!

その後ガッツリ明るくなるまで連発ラッシュ😆😆

今回の釣行ではノンキープを含むと約50匹以上♪♪

(※写真はほんの一部です)

ポテンシャルの髙さを感じました!

⭐今回の釣行で分かった事⭐

ラッシュ時にはとことん釣れるが、ラッシュが終わるとマジで何のアタリもないという事!

マテリアルが超絶柔らかくて吸い込みやすいブリリアント2.5 ナノラメシラスが今回の当たりワームだったこと!

(※ちなみにベイトはキビナゴでした)

離島アジング・・・超絶楽しかったという事www

 

次はギガアジを釣ることを目標に

また行ってきます!!!

壱岐島のアクセス方法や釣れるポイントなどはコバッチまで👍

ヒラメGET♪

【日付】 2019/1/24
【釣人】  渡辺様
【釣魚】  ヒラメ
【サイズ】  69.5cm 3710g
【釣場】  石崎サーフ
【釣り方】  ルアー

 

  みなさんこんにちは😊

本日のお持ち込みです!

石崎サーフにて69.5cmのヒラメGET🤩👏

渡辺様おめでとうございます✨

またのお持ち込みお待ちしております💡

 

 

 

 

 

おったさんのおったな~日誌~GROOVE ボートメバル編~

みなさんこんにちは

壱岐アジング釣行2019を

お送りする予定でしたが・・・・

今回は今が最もホットな釣り物

ボートメバル釣行をお届けいたします!!

壱岐アジング釣行はまた後日お送りいたします!!

今回お世話になるのは

関門の遊漁船GROOVE 加藤船長にお世話になります!

HPはコチラから↓

GROOVE HP

が・・・・

当日・・・

まさかの爆風!!

まあ関門だから関係ないだろう!!

現場到着!

風が若干西に傾き

関門抜けの状態!!

が・・・

さすが加藤船長!!

こんな爆風でも釣りが成立するところを知っていると!!

これは期待大!!

サックと準備を済ませ

リグの操作の仕方やどのような場所狙うか出船前にレクチャーして頂き

いざ出船!!

まずはストラクチャー打ちから始めるとのこと

使用するジグヘッドヘッドは

風が強いためカルーセル2g

使用したワームは一誠 海太郎のガメシャッド

私の大好きなカラーチャートレインボーを使用!

 

ストラクチャーにタイトに投げ入れ落としていると

コンッ!!

おったなーーー!!

かなりの引き!!

抜きあげてみたらそれもそのはず!!

アフター回復の良型個体!!

出だしからやったりました!!

 

その後はこんなサイズが連発状態!!

 

 

坂本代行は爆風の中でもシンキングペンシルを駆使し

 

連発!!

その後産卵からの回復の個体を狙うため

場所を移動!!

使用するリグは

ビーンズキャロというリグです!!

ビーンズシンカーの重さは5~7g

先に付けるジグヘッドはカルーセルで重さは0.6gがベストセティング!

2年前もこれで良型個体をバンバン釣れていたので今回も!

!!

!!

アラカブパラダイス!!

その後もアラカブの猛攻がやむことはありませんでした・・・

加藤船長より

オープンウォーターのアラカブキングの称号を貰ったところで

最後のポイントへ移動!!

がそこでもアラカブさん

とメバルを追加し終了の時間に!!

どうやら底付近のメバルの魚影が薄く

爆風で水面が騒がしかったため

表層よりも少し下での反応が良かったようです

メバルのポジションは日々変わっていくので

そのポジションがつかめた時には爆釣もあるそうです!!

次回のおったさん日誌は壱岐アジング2019

それではまた

明日は!!Let’sGoポイントの日★☆

みなさんこんにちは

八幡本店のはっし~です🐷

明日は!?

Let’sGoポイントの日!!

お買い上げポイントが大幅UPの大チャンスっっ💥💥

只今八幡本店ではピンク色のラベルの商品がとってもお買い得!!

さらに、防寒用品はクリアランス価格となっております!☝

お見逃し御座いません様!!⚠

ぜひこの機会に八幡本店にお越しくださいませ~\(^o^)/💗

皆様のご来店お待ちしております❣

近場でアジ!

【日付】  2019/1/24
【釣人】 西村 様
【釣魚】  アジ
【サイズ】  22.5cm 
【釣場】 福岡市東区
【釣り方】 フカセ

 

 お持込ありがとうございます!

この時期でこのサイズがこれだけ釣れれば上出来ですね!

朝の短時間勝負の様でお疲れ様でした。またのお持込みお待ちしております。

 

 

明日は5の付く日☆お買上げポイントがUP致します!

皆様こんにちは

明日、1月25日 

毎月5の付く日は

『Let’GOポイントの日』と題しまして

本日!お買上げの際に溜まりますポイントが

大幅UP致します?

 

◆ブロンズ会員様は通常1ポイントが4ポイント(※クレジットでお支払の場合は3ポイント)

◆シルバー会員様は通常3ポイントが5ポイント(※クレジットでお支払いの場合は4ポイント)

◆ゴールド会員様は通常5ポイントが6ポイント(クレジットでお支払いの場合は5ポイント)

お買上げ金額100円(税込)毎に上記のポイントが貯まります♪

まだポイントのカードをお持ちでないお客様、

是非この機会にお作りいかがでしょうか???

無料ですぐにお作り頂けますよ♪

それでは、当店までお待ちしております☺

やまもん、ササイカを釣る。

 

こんにちは!

博多諸岡店 やまもんです😆

 

2019年に入りかなり日にちが経ちましたが・・・

 

一応釣りにはちょこちょこ行ってますよ!

さぼってませんよ!

 

初釣りは弘漁港でちっちゃいカサゴちゃん

(初釣りの様子はこぶこぶフィッシングを見てください)

 

次は北山ダムでワカサギ釣り!

ただどの釣りも釣果がイマイチで

満足のいく釣りができてませんでした・・・😳

 

今回はササイカ!!

 

お共にアルバイターのくっしーも連れて行きました😏

 

前回がボウズだったのでリベンジ!です!!

(ボウズの釣行はマツシタ店長のブログを見てください

店長は釣ってますよ!)

 

今回も呼子方面へ向かいます。

 

風が強い日だったので風ウラを求めて漁港を転々とし、

一ヶ所だけ釣りになる漁港があったので早速釣り開始!!

 

邪道エギングとテーラー(何気に初挑戦)

 

邪道エギはいつもの『キーストン早福型/邪道編』

V1のフルグローホワイト!エサは鶏ササミを使用しました。

 

数回キャストしていると・・・

 

念願のササイカHIT👏👏

しかも!ちょっといいサイズ❤

 

しかし後が続かず・・・

テーラーで流してみるもののこちらも無反応・・・

 

周りの方も釣れている様子ではないみたい

 

夜中まで粘りましたがこの1杯で終了!!!

 

・・・あれ?お供のくっしーは??

画像でお察しください。

 

また行って来ます!!

カワハギ好調!いのうえ釣果!

 

 

【日付】 2019/1/22
【釣人】  スタッフ いのうえ
【釣魚】  かわはぎ
【サイズ】  27cm
【釣場】  徳島県伊島
【釣り方】  カワハギ仕掛け

 

清和丸にてカワハギ釣行にての釣果です!

胆パンカワハギ釣れました!

今が旬です!

  

 

  

カワハギ好調!

【日付】 2019/1/22
【釣人】  スタッフ 横山
【釣魚】  カワハギ
【サイズ】  最大28cm
【釣場】  徳島県伊島沖
【釣り方】  カワハギ仕掛け

 

  清和丸にてカワハギ釣行出かけました!

スタッフ横山さん 竿頭25枚!

カワハギまだまだいけます!

胆パンカワハギいかがですか?