【日付】 | 2019/3/6 |
【釣人】 | ユウジ様 |
【釣魚】 | ヒラスズキ |
【サイズ】 | 51.5cm 1510g |
【釣場】 | 平戸 |
【釣り方】 | ルアー |
ユウジ様よりヒラスズキのお持ち込みです!
51.5cmの良型!! 平戸にて釣られたそうです♪ またのお持ち込みもお待ちしております! ありがとうございました😁 |
【日付】 | 2019/3/6 |
【釣人】 | ユウジ様 |
【釣魚】 | ヒラスズキ |
【サイズ】 | 51.5cm 1510g |
【釣場】 | 平戸 |
【釣り方】 | ルアー |
ユウジ様よりヒラスズキのお持ち込みです!
51.5cmの良型!! 平戸にて釣られたそうです♪ またのお持ち込みもお待ちしております! ありがとうございました😁 |
みなさんこんにちは!!
ポイント福山蔵王店のスタッフ佐藤です!😁
今回もメバリングに行ってまいりました!
いよいよ、メバル達も続々とアフターに入っている模様でして、、
魚のレンジが浮いてきているみたいです!!
トップウォーター系のプラグゲームでの釣果が好調のようですね~🎣🎣
しかし・・・
そこであえてボトムを狙ってみたくなる私・・・
今回は、話題のインクスレーベルの、
「ベイティー2.3」でボトムの巨メバルを目指しました!!🐗🐗
が・・・!!
そこそこサイズのメバルと・・・
そこそこサイズのカサゴをGETし、、、
朝マズメに・・
ミニマムカサゴをマイクロワインドでキャッチし、
終了となりました!!💤💤💤
同行していた、スタッフ藤原はBIGなメバルをキャッチしていましたが、
私には良型の反応は無し!!
もっと修行したいと思います!
(スタッフ藤原のブログにもご注目下さい!)
最後は、港周りのゴミ拾いをして終了となりました!!☀
これからも釣り場をを綺麗に保つ活動をしたいと思います!🐊
只今、当店はライトゲームシーズンに合わせて、
メバリング・アジング用品の品揃えを強化中でございます!!
ご釣行のご準備の際は、ポイント福山蔵王店へお立ち寄り下さい!
それでは!!!
〇スタッフ佐藤・タックルデータ
・ロッド:ブルーカレント76TZ
・リール:16セルテート2004
・ライン:PE0.3号(アバニ・スーパーソルトウォーターフィネスX8)
リーダー:フロロカーボン4ポンド
・ルアー:ベイティー2.3インチ&アジフラット1.5g~3g
皆様こんにちは!!
スタッフのすぎやまです(^_-)-☆
お家の諸事情により中々釣りに行けずじまいでしたが😭
今季、やっとオフショアからの釣行に行くことが出来ました♫
今回の舞台はこちら・・・
⚓浦賀シーサイドマリーナより🐬
ヤマハマリンクラブさんの
「Sea-Style」
ボートフィッシングイベントに参加して参りました♪
ボートは、
【FAST26】
という8人乗りのタイプに乗船♪
女性が一番心配なトイレは、地下に設置されています。
清潔で広々とトイレのスペースがある事に感激しました!!🤩✨
当日は風も穏やかで晴天に恵まれ
最高の釣り日和に!!
狙うは、
時期的に厳しくなっている?!
🐠かわはぎ!!🐠
横須賀沖に出て、ポイントとなる根のあるエリアの
水深20~30mを誘い釣りしていきます♪
※詳しい仕掛け等は、前々回のカワハギ釣行ブログをご参照下さい☺
顔を見せてくれたのは元気なトラギスに
当たりがガツン!!
と来るベラのW掛けなどなど・・・
ポイントを複数ヶ所回りようやく…
ピンクがかったカワハギさんが来てくれました!!🙌
話によると喰いがたっていない時のカワハギは、
こんなピンク色で上がってくるとか…👀✨
5人で挑戦して🎣本カワハギは、3枚でした。。。
釣果は、イマイチでも👆
船上では釣りトークに華が咲き🌸
新たな釣りガールのお仲間が出来たりと…
のんびり楽しい雰囲気で釣りが楽しめました♫\(^o^)/
ヤマハマリン様、大変お世話になりました!!
肝は、サッと表面だけお湯に潜らせ氷で締め、
身は内蔵と皮を取ってキッチンペーパーとラップで包み
1日冷蔵庫で寝かせて頂くのが、私流❣
たっぷり肝醤油で美味しく頂きました!!😋
ボートフィッシングの魅力は、
自分で釣り場のポイントを選べて
ターゲット、仕掛けの変更が自由になる点👍✨
※上記のカタログは、店内に御座いますので、ご自由にお持ちください♪
そして免許を取得すると
操船そのものが楽しめるのも大きな魅力だそうです♫🚤
⚓3/7(木)~3/10(日)の4日間⚓
ジャパンインターナショナルボートショー2019が
パシフィコ横浜と横浜ベイサイドマリーナで開催されます!!
※~詳しくはこちらから~↓↓
https://www.marine-jbia.or.jp/boatshow2019/
ボートフィッシングにご興味ある方は、
是非遊びに行かれてみて下さいね♪
みなさんこんにちは!
つわっちこと私です
新商品が入荷致しましたよ~!
☆★新商品★☆
シマノより
フィッシングベルト
パーツをアタッチできる便利なフィッシングベルトです!
片手で素早くON/OFFできるワンタッチウエストベルトが便利ですよ(・ω・)ノシ
西広島店にてご準備致しております!
『雨の恩恵』
みなさんこんにちは!
最近もっぱら遠賀川に出没しているコバッチです😎😎
先日はクロヒデさんとセッション!
今回は本流は捨てて支流のみを
とにかくRUN&GUNするスタイルで出撃🕺
が、しかし。。。
前日の雨でかなり濁りが入ってる+予想を超える程の強風☔💨
前回同様釣れずに刻々と時間だけが過ぎて行き
時刻は16時頃夕マズメチャンスタイム。。。
濁りと強い流れからバスはカバーに避難して待ち伏せてると推測。
はい、ビンゴ!!
表層付近を巻いていると
待ち構えてたかのようにカバーから出てきて
スピナベに突撃するのがしっかり見えました♪♪
まさに春バスと言える体高!!
使用ルアーは前回同様
ノリーズ/クリスタルS シャローロール 3/8oz
まだカバーに隠れているバスはいるだろうと思い、
少し離れた場所で今度はネコリグをカバー際にキャスト。。
これまたビンゴ!!
やはりカバーで避難してました♪♪
使用リグは、
BOREAS/アノスライダー 5.8 3.5gネコリグ
今回はしっかり狙ってバスを釣る事が出来たので
納得のいく結果となりました😆😆
雨の恩恵を受けた1日となりました☔
前日の雨ありがとう……www
この時期の遠賀での釣り方など
詳しくはコバッチまで!!
それでは!
✯使用タックル✯
Rod:ツララ/モンストロ74
Real:シマノ/メタニウムMGL
Line:フロロカーボン16lb
Rod:ism/INFINITE BLADE IBC-66LST
Real:グローブライド/SS AIR 8.1L
Line:フロロカーボン8lb
こんにちは
ポイント日向店のサカモトです(*^^)v
午前中の渓流釣行を短時間ながらも楽しめ、
午後から最近ドップリのフカセ釣りへ!!
今回も初となる某地磯をエントリー。
今回は半日釣行ということで
集魚+喰わせ抜群のM・S・Pの入った
マルキュー≫グレパワーV11を1袋と
オキアミマキエ用(3kg)を1角を調合。
釣りスタートして早々、
回収する針に付け餌が一切残らず、
後行者のお話によると『キタマクラ』が多いとのこと。
試しに仕掛け投入後10秒経ったところで回収すると
このありさま。。。😱😱😱
改めてエサ取りの多さを実感した所で
ハリス(1.5号)を約7mとり、
ウキをエイジア0α、針を身軽グレ4号(25.8mg)に
仕掛けをオールチェンジ。
撒き餌に仕掛けを完全同調させ、
仕掛けが馴染んだ瞬間、
ウキに僅かな違和感・・・・
ベールを返し、構えた瞬間にクッ!!!
とウキに微かな反応!
すぐにアワセを入れ、HIT✌✨
釣り開始から約1時間半・・・
待望の口太グレ💥💥
サイズは32cmクラスですが
試行錯誤での1枚はホントに嬉しいですね🤩
針も唇ではなく、口奥に入っており、
身軽グレ(針)の軽さあっての吸い込みの良さを
改めて実感しました👍
その後もエサ取りとの格闘は続き、
1枚キャッチの1時間後に・・
スコーンッ!!
と気持ちよくウキが入り、
これも無事キャッチ‼‼
足の裏サイズの尾長グレでしたが、
さすが尾長、、、良い引きします♪♪
子供でも一丁前です🤣(笑)
そして夕方、ラスト1時間ほど・・・
下も上も沖に払い出す潮に大きく変わり、
エサ取りの悪行が無くなったところで、
仕掛けを沈め仕掛けに変えて数投目・・・
グンッ!!!!
と竿先をひったくるアタリ!!!!
合わせも決まり、なかなかの重量感!!
慎重にファイトし、無事キャッチ🙌✨
35cmクラスの口太グレ~💥💥
このサイズになると引きも楽しく、
アワセた時の重量感は病みつきになりますね🤩(笑)
そしてこの1枚を最後にアタリはなく、
暗くなる前に納竿となりました。👋👋
先月末から始めたフカセ釣りですが、
今となっては‘‘ドップリ’’、いや、それ以上
(笑)(笑)
そして先日は5回目となるフカセ釣行。💪🔥
デカイ壁にぶち当たることに・・・
新しいことは‘‘いい刺激’’があって良いものです♪♪
~タックルデータ~
ロッド:シマノ≫極翔1.2-530
リール:シマノ≫BB-XハイパーフォースC3000XGSUT
ライン:東亜ストリング≫レグロンワールドプレミアム 2号
ハリス:東レ≫スーパーL EXハイパー 1.5~1.7号
ウキ:釣研≫エイジア 0α、フローズ 01、G5
針:がまかつ≫掛りすぎ口太 4号、5号
オーナー≫身軽グレ 4号
みなさんこんにちは!!
八幡本店のはっし~です🐷💗
新商品のご案内です☝☝
🌈がまかつ🌈
\2WAYプリントジップシャツ/
吸湿性と保水性の高い特殊樹脂を使用!
腕の動きを妨げず、最高のパフォーマンスにつなげます💥
デザインもとってもかっこいいです\(^o^)/
これからの季節にもぴったり💕
気になる方は是非!
八幡本店にお越しくださいませ\(^o^)/❤
皆様こんにちは
先週の休みは日南海岸でヒラスズキを狙いましたが、
ノーフィッシュ😵
そして、今週のお休みは玄海灘にヒラマサキャスティングに行って来ました。
今回は糸島芥屋漁港より出船する
🐟遊漁船「IZANAGI」さん🐟
に乗船し、
壱岐~的山大島で釣りを行いました🎣
当日海の状況は凪
風もなく、
潮もかなり緩い状況⚓
壱岐周り水深30mからのかけ上りを流してみますが、
全くヒラマサのバイトはありません💔
その後、
二神島~的山大島と移動するも潮緩く船中ノーバイト😖
港に戻る帰りに寄った漁礁周りのジギングで、
一本ヒラマサが同船者にヒットしたのみで終了しました。
先週に引き続き、
ノーフィッシュに終わってしまいました。
来週のお休みは解禁した渓流に行ってみる予定です。
魚の写真が更新できる頑張ります🚗🚗🚗
以上、今週の釣行ブログでした🚀
こんにちはもうすぐ桜のシーズン🌸
そして祝渓流解禁🎉
ということで・・・
熊本スタッフで
念願の木郷滝つりセンターへ行って来ました。
朝6時に出発し7時半到着💫
1時間半くらいです👍
釣りの開始時間は今の時期は7時から
※食事する場所は朝9時から
到着すると数名の方が釣りを始めていました。
受付を済ませ、早速釣り開始
この日のために用意した
ポイントオリジナル
静流Ⅱ硬調450
入魂すべく記念撮影😆
上流はレディー・下流はダメンズに分かれ早速釣りスタート
1投で武邊Dが大物ニジマスGET
みんな興奮しまくりで
20cm~のアベレージサイズがボチボチ釣れます✨
狙うは45cmオーバーのニジマス・イワナ
ついで福山さん幻のイワナGET
これは羨ましい・・・
廣畑さんもコンスタントに釣り上げ
下流チーム
ダ・メンズ4人で1時間半集中して釣りした結果
借りたバケツ2つがほぼ満タン(笑)
エサはいくら・オキアミ・ブドウムシなど
ローテーションして魚に飽きさせないようにするのが大切👍
もうお腹いっぱいなので
大型狙い
オキアミのリアクション釣りを覚えた私達・・・
大型だけを狙うように・・・
このサイズを掛けるとやっぱり興奮します🤩
そして、もう一つ大事なのが偏光サングラス
見ながら魚を掛けるので口にハリ掛かりできて
大型のキャッチ率UP🎉
偏光があるのと無いのじゃ、釣果変わって来ます!!!
結果、大型を5匹釣り上げクーラーもイイ感じになったところで
色々な場所を見て回りました
大自然のなか、川のせせらぎと鳥の鳴き声・・・
すごく気持ちいい
癒しと大満足な釣りでした🐟
もうすぐ2019年の大型GW
家族での釣りにもピッタリな場所です。
海もいいけど大自然の山もいいですよ~🍀
詳しい釣り方などはスタッフまで~
本日の必須タックル
静流硬調450
目印仕掛けハリス0.6号ヤマメ針7号
救命具、長靴、偏光サングラス
【日付】 | 2019/3/5 |
【釣人】 | スタッフくわはら |
【釣魚】 | アオリイカ |
【サイズ】 | 30cm 880g |
【釣場】 | 長崎県大島 |
【釣り方】 | エギング |
この日は活性が高く、コンスタントにアタってきました。
中層を中心に探っていると好反応でした。 |
エギスタケイムライソスジエビがいい仕事してくれました。
皆様のお持ち込みもお待ちしています!!