永松の釣り2019 大分船イサキ編!

こんにちは、行橋店の永松です。

今回は大分・豊後水道船イサキ(五目釣り)です。

大分のイサキの魅力はなんと言ってもそのサイズ!

50cmオーバーが狙える魅力的なエリアなのです。

 

釣り方は吹き流し(ズボ釣り)で、コマセと仕掛けを同調させるイマジネーション高めの釣り。

水中の中をイメージしながら釣る楽しさがこの釣りにあります。

特にイサキはコマセと仕掛けを同調させて、タナをキープしないと本当にヒットしない魚なのです。😎

追っ掛けて来ない待ち伏せ型の魚だと感じられる釣りです。

 

そして今回は船長にお願いしてSLJも持参。

ジグで大型イサキを掛けてみたいと思ったのです。

 

さて今回はバレんなよが口癖のおったさんを引き連れての釣行。

しっかりと餌釣りの心得を叩き込むのが狙いです。🤣

 

前置きが長くなりましたが、今回お世話になったのはいつもの細西港照陽さん。

 

仕掛はこんな感じ。

お気に入りのハイブリット天秤弓沖アミカゴオモリ

この天秤は記憶合金とステンのハイブリットで、喰わせを入れる形状記憶線の柔軟性と引きをいなすステン部分がオススメのポイント。

クッションは信頼のあるハヤブサのハイパークッション2㎜-50cm。

仕掛は自作で伝衛門丸シーガー船ハリス5号の4.5m。

エダスは50㎝で今回はSASAMEの新商品『回転ビーズしずく型』と、I字型の編み込みを施したものを使用しました。

編み込みは編み込部分をY字型に折ってから使用すると、そこが天秤の役割になって絡みが減少します。😆

他にY字型の編み込みをする手もあります。

 

鈎は『喰わせマダイ』や『夜尾長』を使用して、最後はハリスでケン付きに仕上げます。

これだとオキアミがずれにくくなります。😎

 

さて実釣です。

水深50mくらい?を船長の指示タナで狙っていきます。

仕掛を投入したばかりではオモリやカゴが先行して、ハリスは後から落ちて来るので馴染んだ頃を見計らってコマセを巻いて同調させます。

潮が走っていれば船長の指示タナで良いのですが、潮が走らなければハリスは直線状に垂れ下がるので少し上を狙います。

これはあくまでイメージですが、このイメージがぴったり合うと楽しいですね。🤣

この日はパラパラと釣れ続けてくれましたが、時折マダイウマヅラが邪魔をします。

(帰港後に撮影)

そんな中でもゴツゴツというアタリでヒットしてくれるのは、大分名物のジャンボイサキ

(帰港後に撮影)

とにかく幅が厚く、黒々とした個体や脂が乗った感じの黄色っぽい色調をした個体など本当にサイズが揃います。

おったさんも最初は長い仕掛けに戸惑っていましたが、後半は慣れてきてアタリを連発していました。

 

そしてアタリが少なくなってきた正午頃に納竿。

イケスの中は池の鯉みたいに良型が揃って泳いでいました。

 

ちょっとだけSLJをさせてもらいましたがヒットせず。

釣れない時間帯にやったのが敗因ですかね。

 

 

そして帰宅後は炙りやフライ、白子は天ぷらにして食べましたがこの時期のイサキは最高に美味しいですね。

まだまだシーズンのハシリなのでこれからが楽しみです。

ジャンボイサキに興味のある方は是非当店へ。

仕掛の作り方などお伝え致します!

また近いうちに行って来ますのでその際はまたご報告致します。

とりあえず55cm、2kgアップを目指して行って来ます!