みなさまこんにちは
ポイント新下関店スタッフ平山です😎
昨年から道具を揃えていったワカサギグッズ
使う機会もなくシーズン終盤
店休日も今日で最後!という日に内野さんとおきゃふじさん
二人を連れて豊田湖に行ってきました
ちなみに私の竿リールはこんな感じです↓↓↓↓↓↓

未使用だから箱入り袋閉じでっす!
竿のチョイスとしては扁平穂先の中でもかなりの感度を誇る
バリバスワークスリミテッドシリーズに
アダプターとソケットを追加し
釣りやすさにも拘りました
というより、カン代行が勝手に準備してたんで
買っただけです。。。涙
ただ、使った人しかわかりませんが
感度っっっぱないっす!!
公式LINEに動画を載せれたらと思っておりますので
扁平穂先の感度を見て頂けらな、と思います
さてさて
↓↓気になる釣果ですが↓↓


真っ先に仕掛けを準備した私が先制のゴール!

二人ともーーー!
早く準備して釣りしないとーーー!!

おきゃふじさん必死にアタリをとります

喜びの声が小さいが
いまだゴール無しの内野さん横目にトリプルヒット―!!

卵を産んだ個体が多いのでサイズが良いですね

おぉぉぉぉっっっっとー
内野さんもようやくゴールの様です!

釣り座によって釣果が変わる
↑↑↑これワカサギ釣りの常識らしいです!
内野さんが声を大にして言うくらいなのでそおなんだと思います
別の方に聞いても晴れではなく曇りがいいとか
陽が当たらないところがいいとか諸説あります
寒すぎず曇り空だったら良く釣れるってことで認識して下さい!
たぶん

あと豊田湖は足場がしっかりしているので
水汲みが楽ちんです!
今回の釣りは昼までと決めていたので釣行時間は4時間ほど
確実ではありませんが97匹でした

豊田湖にはレンタルタックルも準備しています!
何も考えずに行って自然の中でゆっくりしてみてはいかがですか?
生活音もなくコーヒーがよりおいしく感じますよ!
また機会があれば行ってきまーす!
↓↓下もチェックだぁぁ↓↓
ラインの友達登録もよろしくお願い致します!
美味しい情報も随時更新中です!
登録はココから↓↓↓↓↓↓

