釣研WFGグレ北九州支部代表決定戦!

皆様こんにちは!

今回は大分県米水津開催された

釣研WFGグレ

北九州支部代表決定戦

参加いたしました。

 

 

先日若松で行われた地区大会で勝ち上がり

この大会の出場が決定しました。

 

 

 

マキエはこちらに

オキアミ3角

サシエはこちらに

オキアミ生を用意しました。

 

 

1回戦

ドクロに上がりました。

ウキは風も無かったので

エイジアMP 01から始めます。

釣り座は左の釣り座を選択。

マキエを撒くと足元にカンダイの姿が見えるだけで

エサ取りの姿は見えません。

ツケエサはもちろん残って帰ってきます。

2ヒロのタナから始め

竿一本~1ヒロ半まで試してみるも状況は変わらず

沖の深めのタナを狙ってG5のガン玉を追加。

竿1本半くらいのタナでアタリがあり

30センチオーバーの尾長!

手前、沖とポイントを休ませながら攻めるも

追加することはできず後半戦

右の釣り座は

右に大きなシモリがあり

その先に遠投、

際、中間と狙いましたが

際で

チヌ、カンダイを掛けただけで

追加ならず終了でした。

しかし

前半戦の1枚で何とか2回戦進出!😁

 

 

二回戦

白子の南へ!

右の釣り座から

沖の潮が動いていたので

狙ってみましたがマダイ!

際に切りかえ

2ヒロほどのところでアタリが

キーパーサイズには届かず😅

しかしすぐにアタリがあり

キーパーサイズ口太😊

 

 

相手の方も同じタイミングで

キーパーサイズ尾長!

 

 

この後は

ツケエサが残る状況が続き

 

 

釣り座交代

 

 

際を狙うと

尾長は

釣れますがキーパーに

届かないサイズ😅

 

沖を狙うと竿1本ほどのタナでアタリ!

良型の重量感でしたが

痛恨のハリ外れ!😭

 

 

その後

相手の方に良型の口太を釣られ

結果

キーパー1枚のみの検量。

重量も及ばず

二回戦敗退でした。😭

スタッフ、選手の皆様、お疲れ様でした!

 

 

それでは皆様、良い釣りを!

使用したタックル

ロッド がまかつ マスターモデルⅡ口太 M-50

%P_LINK%4549018471410

リール シマノ BBーXテクニウムC3000DXGSL

%P_LINK%4969363043542

道糸 ダイヤフィッシング フロストンV3 1.5号

ハリス ダイヤフィッシング ジョイナープレミアム 1.5号

%P_LINK%4519182005681

ウキ 釣研 エイジアMP 01 スーパーエキスパートUE 0C

%P_LINK%4989801036516

%P_LINK%4989801237487

 

 

 

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】