青物落し込み講座 其の③ ~釣れる魚~

青物落し込み講座 其の③ ~釣れる魚~

投稿日 2017年09月30日
投稿者 ポイント佐賀店

みなさんこんにちは~

落とし込み釣りハイシーズン到来!

最強の活き餌イワシをつけて高級魚祭!!

今回は


『落し込み』


で釣れる



『魚』


のご紹介です

まず落とし込みで釣れる魚といえば、








『ヒラマサ』









つづいて






『ブリ』












『マダイ』







その他にも





『ヒラメ』









『カンパチ』







『アオナ』







『アラカブ』







『サワラ』







『ヤガラ』





などなどたっくさんの魚が釣れる夢の釣り!

他にももっと釣れます!





これが


『落とし込み釣り』!!













★『ヒラマサ』と『ブリ』の見分け方・違い





①習性





★ヒラマサ★





瀬に着くことが多い魚



ジギングなどでも

天然礁



人工漁礁周

りでの

釣りがメインになる。

オカッパリでよく釣れるのは

ブリよりもヒラマサ。

岸に近づくほど瀬があるからです。

(ベイトに着いて回遊している個体は除く)

瀬周りで掛けるので掛けた後は

強引なファイトを強いられる事が

多く多くの釣り人を魅了してやまない。




★ブリ★





瀬に着くことはあまりない




どちらかと言うと


ベイトを追い回して行動していくタイプ。


ジギングでも広い範囲を流して

広く探る釣り方が主である。

ボトムよりも中層付近でHITすることが多く

ヒラマサに比べると獲りやすい。

オカッパリでは

小型よりも大型の方が

ベイトを活発に追い回していることが多い











次がよく訊かれる質問です





(わかったら落し込みがもっと楽しくなる!)





これ

ヒラマサ?



ブリ?






簡単な見分け方をご紹介します!



①見た目『口』





ヒラマサ↓          ブリ↓
















②見た目『胸ビレ』




・体の真ん中にある


イエローライン






胸ビレが


重なっている


のが


ヒラマサ

です





(イエローラインの上に胸ビレが来ているか?)



ヒラマサ↓            ブリ↓







・ヒラマサは尻尾も黄色を帯びている。


(

英語でイエローテイルと呼ばれる所以である

)









どうですか?簡単でしょ?







もし良かったら参考にされて下さい






落とし込みシーズン真っ最中です!







落とし込み釣りの事ならポイント各店まで







【NEW】パワーフィネス特化型スモールラバージグ「ダイワ★パワーフィネスジグ SS」

【NEW】パワーフィネス特化型スモールラバージグ「ダイワ★パワーフィネスジグ SS」

投稿日 2017年09月29日
投稿者 佐賀店



こんにちわ!!ポイント佐賀店です!!



NEWフィネスジグ


のご案内です(^O^)





ダイワ


パワーフィネスジグ SS






~パワーフィネス特化型スモールラバージグ~






タックルは、スピニングタックル。





スピニングリールは、


ドラグ7kg


以上で

スーパーメタルボディのものをドラグフルロックで使用する。

ロッドは、


MH以上


のパワーランク。

ラインは、


PE2号


でルアーの直結するのがオススメ!!!




ラバーカットを


球体化


することで

水中で上下左右が無い状態にし

喰わせ能力を高めている!!!













カラー





は、非常に見やすい!!!

朝昼夕、晴れ曇り雨、どの状況でもどれかの色のラバーが仕事をし、

見やすくなっています。

喰わせのカラーというよりも、


アングラー側から見やすい色


ぜひ お試し下さい!!!




青物落し込み講座 其の② ~釣り方~

青物落し込み講座 其の② ~釣り方~

投稿日 2017年09月29日
投稿者 ポイント佐賀店




こんにちは



今回は青物落とし込みの







基本的な釣り方』




をご案内致します!



今や、大人気のこの釣りですが






実は意外と簡単な釣りってご存知ですか??






基本動作を覚えて頂くだけで大物と出会う事が可能です!



これから


『落し込み釣り』


を始められる方は

是非参考にされて下さい。



では早速ご案内致します!



1


、仕掛け投入








【ポイント】





少しでも早く仕掛けを落下させる為にスプールの回転ブレーキノブ







は可能な限り開けましょう。






またブレーキが効きすぎていると餌外れを誘発しますので注意です









穂先は水面に向けて糸をスムーズに送ります。





2


、ベイト(小魚)を付ける







【ポイント】





勢いよくベイトがいる層に仕掛けを落とし込んで食わせます(







掛けます)。






食わなければベイトがいる層の上まで巻き上げてまた落下させます







ベストは落下スピードは下げずに掛かる状況です。






余りにも食いが渋いときは、落下中、





ベイトがいる層に近付いたら



スプールを指で押して落下スピードを落としたり、





一瞬だけ止めて



再度落とす等の誘いを入れるとベイトが飛びついてくることが有り





ます。

逆にベイトがいるタナで仕掛けを止め、





竿をあおってベイトを食わせようとしても

この方法ですとなかなか







食いません。








3


、着底







【ポイント】





実はとても大事です!







勢い良く着底させてしまうとその反動でベイトが外れてしまいます












なので船長からの水深情報をもとに底付近になると

スプールにそっ







と指を当てて対策すると良いです。

基本は着底後は

1



2






程巻き上げてアタリを待ちます。








4


、誘い







【ポイント】





穂先へ伝わるベイトの生命反応を感じながらアタリを待ちます。











その時、糸はちゃんと張っているか確認を。弛んでいると感度が落ち、アワセも決まりません。











基本は待ち、ですが竿をゆっくりとあおってみる、穂先をチョンチョンと動かしてしてみる











10


m程巻き上げて落す等の誘いが効果的な場合もあります。











生命反応を感じなくなった時はベイトが弱っている、もしくは外れている可能性があるので











仕掛けを巻き上げて再度ベイトを掛けましょう。











またベイトが暴れ出したら青物が近付いている合図ですので警戒をしましょう!









5


、アワセ












【ポイント】











穂先が水面に入り込むような本アタリがきたら大きくアワセましょう!











針がしっかりと掛かって竿に重みが乗ったら











5


m程手巻きで巻き上げて直ぐに底から離すことをイメージします。











その後は電動を入れて電動のパワーで巻き上げていきます。









6


、やりとり












【ポイント】











竿をしっかりと曲げてやりとりをします(竿の力で上げていくイメージ)。











そうでないとハリスへ負荷が集約されてハリス切れを誘発してしまいます。











巻き上げはゆっくりでも良いので電動の巻き上げで一定の速度で巻きましょう。











ポンピングでの巻き上げはバラシの原因となるので厳禁です。











また掛かった際は大きな声で知らせます。











タモ入れの準備や他の方とのおまつりを防ぐ為です。
















以上、簡単ですがご案内です!
















今年は是非青物落とし込みに挑戦&大物GETをめざしましょう






!!










青物落し込み講座 其の① ~落し込みとは~

青物落し込み講座 其の① ~落し込みとは~

投稿日 2017年09月28日
投稿者 ポイント佐賀店




皆さんこんにちは♪

今、最盛期を迎えております



『青物の落し込み』


についてご紹介したいと思います。

経験のない方にしてみれば、

「落し込みって何だろう?」



「難しい知識や技術がいるのかな?」

等、様々な疑問があると思います。

そこで青物の落し込みに興味はあるけどやったことがない方や、

大物を釣ってみたいという方に、落し込みの魅力をご紹介していきたいと思います!!

第1回目は


『青物の落し込みとは』


という内容で

ご紹介致します!!

分かりやすくご説明致しますと、サビキ釣りで釣れたイワシや

アジにヒラマサやブリの青物を喰わせるという、食物連鎖の釣りです♪

それではイラストでご紹介致します!!






①エサとなるイワシやアジのタナ(水深や場所)に仕掛けを落します。







②エサが掛かったらそのままヒラマサやブリのいるタナまで仕掛けを落します。




※船長の指示したタナに仕掛けを入れます。






③青物が喰いついたらしっかり合わせを入れ、焦らず巻き上げます。







という感じで、全く難しくはありません!!

イワシやアジがサビキに付いたとき、プルプルっとしますので、

そのまま青物のタナに仕掛けを直行♪

青物が近づくとエサが、バタバタと逃げようとしているのが

竿を通して伝わってきます。

その後、一気にガツンと強烈な青物のアタリが、釣り人をワクワクさせてくれますよ♪

この瞬間がたまりませんね!

青物の落し込みとはまさに『食物連鎖』!!なんですね♪

それでは、青物落とし込み講座 其の①~落し込みとは~編でした♪

何か分からないことがあればお気軽に声を掛けて下さいね!!








【NEW】強さと感度の両立! 最新テクノロジー満載で登場!「シマノ★NEWサステイン [SUSTAIN]」

【NEW】強さと感度の両立! 最新テクノロジー満載で登場!「シマノ★NEWサステイン [SUSTAIN]」

投稿日 2017年09月27日
投稿者 佐賀店


こんにちわ!!ポイント佐賀店です!!












の新製品のご案内です(^O^)



シマノ

サステイン [SUSTAIN]








強さと感度


をコンセプトに「SUSTAIN」誕生!





さを形作る


[HAGANEギア




][HAGANEボディ]



高感度

を実現する


[NEWマグナムライトローター]


など、

最新テクノロジーを惜しむことなく投入!!!

さらに


[Xプロテクト]


により高い

防水性能

を確保したことで

高次元で両立した感度と剛性感、快適な使い心地を長く堪能できる。

幅広いフィールドで活躍する4アイテムがラインナップ。

今回は


C3000HG/C5000XG


に続きまして



待望の











4000XG














が遂に入荷いたしました!!!!!





ぜひ ご覧くださいませ\(^o^)/




落とし込みシーズン到来>゜)))彡

落とし込みシーズン到来>゜)))彡

投稿日 2017年09月25日
投稿者 ポイント佐賀店





落とし込みの季節到来!










いよいよ待ちに待った

青物落とし込みが、


開幕しました。















現在、ベイトの付きもよく釣果も絶好調です。





今年は


爆釣


の予感がします!!!







そこで佐賀店オススメ商品の落とし込みロッドのご案内です。






ダイワ、シマノの竿も多数良い商品が





ございますが、


ワンランク上





パワー








大物を仕留めたい方は







アリゲーター















落とし込みロッドが、おすすめ!!!









他メーカーに比べてとにかく


パワーが凄い!







ポイント限定販売のこの竿は

バットジョイント



2ピース

で仕上げ









ています。








大物を獲るには絶対アリゲーターの落とし込み竿!!







現在佐賀店では


レッド


のカラーを展示販売中!







他に


ブラック





ブルー


のカラーがあります。





こちらのカラーはお取り寄せになります。










是非今シーズンはアリゲーターで落とし込みを




楽しまれてはいかがでしょうか。(^_-)-☆





★ショアジグ絶好調★

★ショアジグ絶好調★

釣り人 木ちゃん&沢ちゃん
釣行日 2017年09月24日
掲載日 2017年09月25日
釣魚 ブリ
大きさ 長さ65cm
釣り方 ショアジグ&エギング
釣り場 長崎県 野母崎

またまた、ショアジギングにて
GOOD釣果\(^o^)/

ブリ 65
cm!!

オオモンハタ 40cm
キジハタ ネリゴ GET!!!
食べ頃アオリイカも!!!

本日も大漁ですネ!
沢ちゃん&木ちゃん
お持ち込み有難うございました!!

塚ちゃんへ
「今日は大漁だよ!また釣りに行こう!」

姉ロンのハゼリング~!!②

姉ロンのハゼリング~!!②

投稿日 2017年09月23日
投稿者 ポイント佐賀店 姉川 英里菜

どうも!こんにちは!

姉ロンでーす!

また行っちゃいました。笑

ハゼ釣りです!!

今回は研修として参加しました

場所は広江漁港です

ここの場所はよく釣れます◎

さて。

今回も~~~

私が使った仕掛けは虫ヘッドです!!!

こ~んな感じに青虫をつけます!

準備万端!やる気もみなぎってるのにーーー

あたりがないです。。



この前行った時のちょい投げではだめだと思い、、

今回は置き竿作戦でいってみました。


すると!


私が目をはなした隙に



いぇーーーーい!ヒット~!!

やっぱり釣れるとテンション上がりますね!!

平野店長、釣った後の、このどや顔がたまんないですね~笑

鳥栖店の原田さんはなんと!セイゴも釣ってました!(笑)

からの~!久留米店の楢原さんとWヒット~!!


満足するくらい釣ったあとは!

これまた美味しく食べなきゃだめだめ!!

塩原地区長の揚げ物シリーズ!

ハゼの天ぷらcookingスタートです!



①頭を落として内蔵を取り除きます

②おろしたあとに塩水にくぐらせて



キッチンペーパーでしっかり水気を取り除きます!

※取り除いておかないと油に入れた時にとびちるので要注意!!

③いよいよ油をセッティングします!

④衣をつけて~~揚げます!!!


隠し味!!!




天ぷら粉にも塩をつけると

更においしさアップですよ^_^

ハゼの天ぷら初めて食べましたが

ほんとに!驚きを隠せないほど

おいしいです!ぜひ!皆さんにも食べて欲しいです!!

簡単にさばけますしおやつ感覚で食べれますよ~!

釣りが終わればしっかりゴミ拾い!

釣り場は大事にしていきましょう!

釣りも楽しく、食べてもおいしいハゼ釣り

みなさん、ぜひ行ってみてください!!

分からないことがあれば姉川までお聞きください!



★ショアジギングシーズン★

★ショアジギングシーズン★

釣り人 塚ちゃん&沢ちゃん&木ちゃん
釣行日 2017年09月23日
掲載日 2017年09月25日
釣魚 アカハタ
大きさ 長さ37.5cm
釣り方 ソルトルアー(ショア)
釣り場 長崎県 生月

ショアジギングにて
BIG アカハタ
37.5cm!!
GET!!! \(^o^)/

5匹 の大漁釣果!!!
塚ちゃん&沢ちゃん&木ちゃん
お持ち込み有難うございました!!

ファミリー釣り大会 満席となりました。

ファミリー釣り大会 満席となりました。

投稿日 2017年09月22日
投稿者 ポイント佐賀店


本日​より​申し込み受け付け​のファミリー釣り大会は、​​

10時から​先着順66組の受け付けを始​めましたが、

開始​早々に申し込みが集中して満席となり、



受け付けを​締め切りました​のでお知らせ致します​。


今回、お申し込みができなかった皆様には大変申し訳ございませんでした。​

改善に努めて参りますので、何卒ご容赦下さいますようお願い申し上げます。