2017年カタログ続々入荷中!!!
![]() |
|
||||||
HPをご覧の皆様こんにちは(^○^) スタッフの 当店では 一部ではございますが またカタログからの
|
![]() |
|
||||||
HPをご覧の皆様こんにちは(^○^) スタッフの 当店では 一部ではございますが またカタログからの
|
![]() |
|
||||||
皆様こんにちは! 若松響灘店 池尻です! 今回は まず『 基本の釣り方は 今回使用致しました餌は
釣り場に着き
続いて
この他にも やはりラインは 隣で チョチョイと
|
問い合わせ先 |
ポイント若松響灘店 福岡県北九州市若松区安瀬64-73 093-752-5711 |
---|
![]() |
|
||||||
皆さんこんにちは! ポイント大野城店です
大人気 今年発売となる が発表されました
ただいまポイント各店で先行ご予約受付中です! お渡しの予定は 人気カラーが無くなる前に 是非予約下さいませ! |
![]() |
|
||||||
皆様こんにちは! 若松響灘店池尻です。 本日の 天候
満潮 6時04分 18時13分 干潮 12時13分 波1.5m |
![]() |
|
||||||
みなさま、おはようございます! point米子店皆生店スタッフ、徳重です! 先日、今年初めての釣行で メンバーは山中さん、私の2名。 釣りの前にお参りに行かなかったので 罰が当たったのか回遊が無かっただけなのか、 この日の釣果は無し・・・ 後日、改めてライトゲーム釣行。 ![]() このあと、アジ・メバル・セイゴを追加して終了。 寒さ対策を万全にして風裏を探せば まだまだ数釣りが可能な水温です! ぜひ、この機会に釣行されてみては?
point米子皆生店 では 「SALE」 を継続中!(明日まで) どうぞ、みなさま お誘いあわせの上、ご来店ください!
友だち大募集中!!! LINEをご利用で登録がまだの方は 友だち追加をぜひお願いします! ↑ クリック! point米子皆生店専用 「LINE」 みなさまのご登録、お待ちしてます! |
問い合わせ先 |
ポイント米子皆生店 鳥取県米子市皆生5丁目7-11 0859-22-1151 |
---|
![]() |
|
||||||
1/8( 日 ) 天気:曇りのち雨 ![]() 風:北東4m⇒北5m 今日は気温も寒く、雨の予報 ![]() 風も強く吹く予報となっておりますので 外へお出かけの際は防寒のご準備はしっかりとしていきましょう 根魚の釣果上々です!! カサゴ・メバル調子上がってきましたよ!! ![]() |
![]() |
|
||||||
今年の初釣りはいつ行くのか・・・ 今日なのか・・・・ それとも今日は・・・
・
おいっ!どっちなんだい! ・ 「ん~~、釣りに行く!!」 ということで、メバリング決定。 場所は林崎。
この日は0.7gと1gのジグヘッドをチョイス。
ワームは、レインのアジリンガー、 2017年、ファーストコンタクトは・・・
う~さん、基本的には前アタリからいかに掛けていけるかを
「この突っ込みと走りがたまらんとです」 「おかぴよ、自撮りってのはこうやるんよ・・・」
この日は、アタリが小さく渋かったので、
今週の大きな潮に期待しつつ、
|
これ!! |
|
問い合わせ先 |
ポイント伊川谷店 兵庫県神戸市西区伊川谷町別府717-1 078-974-5351 |
---|
![]() |
|
||||||
こんにちは ポイント日向店のサカモトです(*^^)v
遅くなりましたが・・・ 皆様、
今年もアグレッシブ(無理しないよう)に 魚釣りを楽しんでいきたいと思います(^^♪ ちょっと前の釣行にはなりますが 先月(12月)の釣行をまとめて更新したいと思います!!! まずは
もちろん狙うは ベイトもちらほらとおり、暗いタイミングから
少し移動し、特大離岸流を発見!! フルキャストし、ゆっくりリトリーブ・・・・
その後も同じパターンで2回バイトがあるも乗らず・・・・
普段は絶対キャストしない、むしろ持ち込まない ハウルをセレクトし、 ボトムをとり、リトリーブ・・・
見事に頭から丸呑みッ!!!! さすがハウル。。。ヒラメに強し。。 その後のキャストにもヒラメらしき魚がヒットするも 波打ち際でバラシ・・・ そしてワームを変えて一投目・・・・
40cm前後の良型キチヌがヒット!!
根掛かり・・・根・・・根・・・の連発で ハウル4つロスト。。。 トップレンジではヒラスズキはヒットするも バラシの連続で終了。。。 少し早いタイミングからエントリーし、 波(流れ)を読み込み・・・ 数投目、沖のブレイクで
その後沈黙が続き・・・ 日が昇る朝マズメに 離岸流を探し当てるも全くの無反応・・・。 逆にシャローポイント(沖から波が崩れる所)を 波裏にキャストし、 ロッドを立ててゆっくりリトリーブ・・・・・
写真を撮り終え、同じく波裏にキャストし ゆっくりリトリーブ・・・・
その後もワンキャストワンバイトが続き・・・
![]() ![]()
ルアー:コモモ125 カウンター この頃には波も1.5mと高さを増し、 ルアーをコモモ125HDに変え、 バイトが連発するもなぜかノリが悪く、 カウンターに戻したところで
ルアー:コモモ125 カウンター 途中、アストレイア127SSR、 レスポンダー129Fをキャストするも
カラーなのかアクションなのか
![]()
ルアー:コモモ125 カウンター 本命のオオニベからの反応はなく、 時合いであろう潮位ギリギリまで粘るも・・・・・ ヒラスズキ、チヌは全てリリースし、 一日目にキャッチしたヒラメは おいしく頂きました\(^o^)/
エンガワの軍艦は我ながら、、、
次回は 宜しくお願いします(*^^)v |
![]() |
|
||||||
![]() 明けましておめでとうございます。 ![]() 行橋店の永松です。 本年もブログのお付き合い宜しくお願い致します。
皆様は年末年始の釣りはいかがでしたか? 釣り納め ・ 初釣り と良い思いをされた方、悔しい結果に終わった方、初釣りはこれからと計画を立てられてる方もいらっしゃるでしょうね。 さて今回は 初釣り のご報告です。 ![]() 年末~初売りの勤務を終え、一番最初にお休みを頂きました。 ![]() そして疲れを癒すために
朝6時半に出船して9時頃にポイントへ到着。
今回のポイントは水深120~130m、220gのジグからスタート。 着底してから底付近を丹念に探ります。
イメージは
20mくらいシャクってから底を取り直しますが、 そんな状況ですが今回はいきなり一投目で ヒット! ![]()
ちょっと小ぶりですが ヤズ がヒットしました。
それからは船上お祭りの始まりです!
誰かがヒットしている状況がしばらく続きました。 あっという間に船備え付けのデカいクーラーが満タン! ジグも時々交換して反応を見てみますが、全く当たらないジグもあり 殆どがシャクった後に軽く送り込む感じでフォールをイメージすると良くバイトしてくれました。
フォール中のヒラヒラが得意な スロー系 のジグが今回のパターンに嵌りました。 潮止まりの時間帯でアタリが減った時にも そんな中、走り回る魚がヒット! ちょっと血が多く出ちゃったんでリリース出来ないと判断して美味しく食べさせて頂くためにキープ。 この日は天気も良く、ラインがオマツリしたりでバラシも多かったのですが、皆さん楽しまれておりましたよ。 ![]() そして納竿の時間。 船長から「そのシャクリで終わりましょう!」とアナウンスがあり、最後はいつもより集中してシャクったらなんと
今年は最初の1投目とラスト1投でヒットすることが出来て幸先の良い初釣りとなりました。 今回の良型は 11kg くらいまでがヒットしていました。(私じゃないですが ![]() ) ![]() 今年は スルメイカ の入りが1月以上遅れていて、釣れる ブリ も例年より細身です。 ![]() そんな また機会があれば行ってみたいと思います。
さて まずは「 ラグビーボールみたいに太ってはいなかったのですが、やはり冬の ちなみにお腹に銀帯の入った そして「 大分名物の漬けです。 少し甘めに作るのが良いですね。 ご飯の上に乗せれば瞬殺です。
次は「 小型ではありましたが、やはりハラミの脂の甘味は 赤身部分も美味しかったですよ。 そして「 その身を握りにしてみました。 これは口に運ぶ手が止まりませんでしたよ。 次に「 軽く漬けにした これにお茶掛けてちょっとの醤油で味付けしてみました。 漬け茶漬けです! サラサラと流れる様にお腹の中に。 まるで飲み物のように入って行きましたよ。
続いて「 たっぷりと塩をして一晩置いてから焼きました。 このカマの美味しさは格別ですね。 ご飯が進み過ぎて大変です。 最後は「 それをスライスしてご飯に ソースは こう見えてもお米2合分のご飯です。 これを完食してしまい、年初からの
本年もこんな感じで ではまた、美味しい魚を狙って釣行して来ます!
【ブログ北九】 |
問い合わせ先 |
ポイント行橋苅田店 福岡県京都郡苅田町与原1丁目1-5 0930-25-0941 |
---|