ハチミツブログ2017(6)

ハチミツブログ2017(6)

投稿日 2017年04月01日
投稿者 ポイント小倉赤坂海岸店 石川


どうも!

小倉赤坂海岸店で情報を発信することになりました!

ローリーこと石川です(‘ω’)

今回は、新下関店の桑野さんと桑野さんの姪っ子ちゃんにレディースFクラブ会長の山口さんのお誘いを頂き

シーズン一発目のタイラバ釣行へ行ってきました!

利用した遊漁船は


「SEVEN」


です。



ガイドサービスSEVENではイベント

「セブンカップ」を開催中です。



詳しくはこちら⇒






「タイラバトーナメントセブンカップ」












上位を目指すため良型のマダイを狙いたいと思います!( ゚Д゚)



<今回のメインタックル>

ロッド:リアルメソッド)タイラバGRタイプC 72MH

リール:シマノ)ベイゲーム300HG

ライン:PE1号200m + フロロリーダー4号

タイラバ:セブンスライドと海士の2種類を使用しました。

船は角島沖まで走り朝早くからスタート!

最初はスピニングタックルを使用。

ドテラ流しなのでタイラバは海士の150gで

早い底取りをして少しゆっくり目に巻いていると

カツンと竿先に反応が!

更に巻き続けていると食い込むようなアタリがありHIT!

そこそこのサイズですがこの日一番手のマダイでした。

今回の為に用意した長友さんのおすすめアイテム



フィッシュアローの「リングフラッシャー」が

いい仕事してくれてます!

テールのフラッシャーがアピールの決め手になり

リングフラッシャー側に喰いついてて有能です

しかも船中同時HIT!

朝一の活性は高かったです。

更に大型を狙って海士でひたすら流していくと!

先程とは明らかに違う


強烈なアタリ


が!

いい引きで余裕の表情でやり取りしようとしたが・・・

一走りされるとけたたましくドラグを出されてしまい。



ジィィィィィーーーー!!!!


あ~~止まらないよぉ~。(´;ω;`)

当然なすすべなく



ぶちっ!!

無情にも海士1号はロスト

「調子に乗ってはいけないよ。」と魚が教えてくれました^^;

気を取り直してベイトタックルに持ち替えタイラバは海士2号を装備。

潮の流れが少し緩くなったので今度は80gの軽めに変更。

150gよりもシルエットを小さくなりますが1投で流せる回数は減っちゃいます。

なので手返し重視で探っていくと。


先程同様良い重みのあるHIT!

今度は逃さないよう「タイラバGRタイプC」の特徴である

フルソリッドの粘りを活かし

慎重にやりとり!・・・(^ω^ )

慎重に!




パフォーマンス!

楽しく遊びも交えながらも

無事に上がってきました!










「タイラバGRタイプC 72MH」


使いやすくておススメです!

さて肝心なサイズですが



80cm!



いってない!!!Σ(; ・`д・´)

僅か1㎝届かず79㎝の良型のマダイでした。

ですがとりあえず良型なのでセブンカップにはエントリー。

この一尾を基準として更に大型を狙って行きます。

ちなみにこのマダイは更に産卵個体として大きくなって欲しいと思い

リリースを船長にお願いしました。

その際何やら物騒な物をマダイに打とうとしておりました。

どうやらこれは

「JGFAのタグ&リリースシステム」

の道具でした。

タグ&リリースシステムとはコチラを確認してください。














JGFAタグ&リリースについて





資源確保だけでなくリリースした魚の生態も知ることも大事なことなのです!

皆様も是非ご協力ください。

このマダイにタグを打って

船長の手により

無事に海に帰って行きました!

エントリー用のマダイも釣り上げたので次はお土産確保の

スロージギングへタックルを持ち替えました。

隣では山口さんがジギングで!

青物をゲット!

ヤズやヒラゴを楽しそうに釣ってました!

負けじと思い

アカキンカラーのスロージグ175gを使い底目付近を中心に探っていくと。

手応えのあるHIT!

タイラバタックルよりもゴリゴリ巻いてこれますので軽快なやり取りで

上がってきたのは!

根魚かと思いきやなんと!


ヒラメでした。

更にや山口さんがHITしている横で回収中での早引きでこっちにもHIT!

ヒラゴをダブルでゲットできました!


スロージギング面白いですね!

あれっ?桑野さんは・・・。

最後にちゃっかりとヒラゴ釣ってました!

ここでタイムアップとなり納竿。

帰りの道中に船長の座席付近に気になるアイテムが!

新作ジグ


「タイラー」


の姿が!※写真はプロトの為、発売されたものとは違いがでる場合がございます。

・絡みにくさでストレスを感じさせない左右対称の形状。

・イワシの目をリアルに再現しバイトを誘発。

・船長厳選のカラーバリエーション。

・塗装剥がれしにくいコーティング。

等々特徴を携えてこの夏発売予定となっております。

これは発売が楽しみです!!

帰港すると船内で魚のうろこやワタ取りをして帰れますので

家に帰ってからの捌く手間が楽になります

船長が丁寧に素早くワタを取ってくれますのでその技は必見です!

皆様も是非タイラバへ行かれてみてはいかがでしょうか!

お問い合わせ「SEVEN」



TEL090-1871-1459(docomo)

090-2961-1459(Softbank)




【船北九】



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

ローリーオススメタックル!
問い合わせ先 ポイント小倉赤坂海岸店

福岡県北九州市小倉北区赤坂海岸9-1

093-533-0331



フジタの釣り三昧!

フジタの釣り三昧!

投稿日 2017年04月01日
投稿者 ポイント小倉赤坂海岸店 藤田




おはようございます!!!




昨日の仕事終わりに釣りに行ってきました!!

狙うは



コウイカ








石川代行を誘うも


フラれてしまい



短時間の


単独釣行


です。


釣り場は



高浜の食肉センター前



をチョイス。




コウイカの人気スポットです。






到着すると既に先行者が数名。

どうもあまり釣れていない様子です。

時間帯は東流れで干潮1時間前。

いつものように




パタパタラトルの2.5号







アゴリグシンカーをセット



して釣り開始です。

着底後いつものように




シェイク






シェイク






♪♪





ズルズル~~~





シェイク






シェイク















ズルズル~~~


そして5投目くらいでしょうか。

シェイク後に止めていると




ぐいーーん







アタリ!!







キマシタ!!




コウイカです。

上げてみると・・・




今季初のシリヤケ君!








関門コウイカ



と言えば



コレ!




遂に釣れだしましたね。

その後は干潮の潮止まりでアタリが無くなりますが

また動き始めるかな~。

ぐらいのタイミングで



二度目のアタリ!!!


が・・・。

イカが浮いたところで



痛恨のバラシ。笑


ムキになって狙うとすぐさまヒット!

今度は



小型ですがマツバイカ



でした~!!!






パタパタラトル







シェイク釣法



釣れますね~。




海底でパタパタの足が動きつつ、ラトル音が鳴っているイメージです。

時々ピョンピョンと跳ねるようなアクションを入れるのも効果的。

アタリがダイレクトに伝わってくるので面白いですよ~!


ぜひ試してみて下さいね!

あ、今回は頭から墨被りませんでしたよ。\(^o^)/笑

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント小倉赤坂海岸店

福岡県北九州市小倉北区赤坂海岸9-1

093-533-0331



ミキティーのルアー最前線~マイクロベイト攻略③編~

ミキティーのルアー最前線~マイクロベイト攻略③編~

投稿日 2017年04月01日
投稿者 ポイント佐世保店 モリシタ

みなさんオハコンバンニチハ!


休みにウキウキ(^¥^)

森下です!!!w

今回もマイクロベイト攻略に行ってきました!

今回は相浦方面に。。。

夜11時から釣り開始

下げから2時間程

経過していますが流れが・・・

釣り始めて20分経過すると



強烈に潮が流れ始める!





更に!ボイルも多発!!





それも至る所で!!!






※(至る所でボイルは超攻略しにくいです)









これは貰ったなと思ってましたが・・・



さすが春先のマイクロベイトパターン



ワンダーライトを投げ続けますがガン無視です。

こうゆうツンデレなシーバスを攻略するのが

大好きなんです。

ワンダーでダメなときは波動を強めます。

しかし、強すぎると見切られるので

微波動系の・・・



ローリングベイトをチョイス!






水深は82cmくらいなので竿を立てて巻き巻き。

ルアーが視認できる位置に来たと思ったら

ステルス機のごとく消えた・・・




否!!!



シーバスが喰ってました。

メチャクチャショートバイトです^^:

その理由は後程

まずは写真をどうぞ!!!






久々の相浦シーバス!

最高です。







小さい針でもドラグを効かせれば

なかなかバレマセン^^





口を上流に向かせてしっかり回復中





※水温はまだまだ冷たかったです






さて、なぜショートバイトが多かったかと言うと。。。





ルアーのカラーを良~く見て下さい


そう・・・・



クリアカラーじゃないんです!!!




私も魚を掛けて気付くというw


それでもしっかり魚を連れてくる


ローリングベイト

イケてます^^



春はサイズ、カラーにかなりシビアです

皆さんは私のような失敗はしないように。。。


今夜も出撃かも!?






~使用タックル~

シーバスロッド7.9ft

16イグジスト 3012

PE0.8号+フロロ12lb

ワンダーライト

ローリングベイト45



LINEご登録はお済でしょうか?





下記から簡単に登録可能です。

お願い致します。











友だち追加数















フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



【4月限定】中古買取キャンペーン♪

【4月限定】中古買取キャンペーン♪

投稿日 2017年04月01日
投稿者 ポイント大野城店 橋口


皆さま、こんにちは!

本日(4/1)から




中古買取キャンペーン♪

始まります☆

4月の買取強化商品は


エギングロッド・リール・電動リール





(機種限定・一部商品を除きます)









通常査定の

20%UP

です☆

ポイント付与で更に

30%UP↑↑

使わなくなった竿、リール

この機会に査定してみませんか?

受付時間は


平日・土曜日 11時~19時

日曜日・祝日 10時~18時

となっております


現金買取、ポイント付与

とお選びいただけます☆

ポイント付与の場合は査定金額から30%アップ↑↑↑




※使用期限が御座います


査定は

無料

です♪

お気軽にお持ちください♪



I.T.O.ENJOY TO FISHING Vol.51

I.T.O.ENJOY TO FISHING Vol.51

投稿日 2017年04月01日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 伊藤



皆さんどーもです。






I.T.Oです



(=゜ω゜;=)(゜∀゜。)

皆さんは春バスはゲットされましたか?

最近、微妙な釣果に悩まされているワタクシ・・・です。

今回は、近郊クリーク巡りを一旦やめて

某リバー各支流ランガンをしてみました。

早春はやはりクランク巻き巻き!

開始早々に久留米店ニューフェイス

スタッフ平川君にヒット!!

バンタム170G+メタMGL!男巻きスタイル!

ルアーはスティーズクランク100!

この男やりおりまっす!

ワタクシも負けじとマキマキ。。。

そして、、、

はいっ。こんにちは~

お約束のいつものラー様でっす。

気を取り直して再び巻き巻き。。。。

岸ギリギリの障害物周りでは

産卵に関係ないバス君orラー様

この様な状況の時





早春のメスバスさんは、

産卵場の何もないちょっと沖に浮いている傾向




にあるので、クランクベイトを引くコースを

沖側に軌道修正すると。。。

やったりました!ナイスメスバスさん!

クランクベイトのブルブルがフッと消えるバイトでした。


見て下さいぷりぷりのボディー!

春を感じますね。





やはりフラップスラップ(メガバス)




良い仕事しますね~!

そして、同じ様な地形変化の沖を

再びマキマキすると~

またまた違和感?

ここでクランクをローテーション

すると



またまたやったりました~

今期ファーストゴンザメスさんでっす!

春クランク楽しすぎまっす!!

今回のI.T.O春クランクタックル





ルアー:フラップスラップ(メガバス)

HPFクランク(o.s.p)

ロッド:BASS GR-C67L

このロッドライトパワー表記ですが

クランクベイト巻くのにちょうどいい調子です。

最近のお気に入りです。




ぜひ参考にされてみて下さい。

春クランク挑戦してみたい!

とお思いの方いましたら

お店でぜひお声かけください。

また行って来ますね。






【17筑後3バス】







フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント久留米津福バイパス店

福岡県久留米市津福今町598-9

0942-35-1321



4月は何を釣りますか?!?!

4月は何を釣りますか?!?!

投稿日 2017年04月01日
投稿者 ポイント小倉赤坂海岸店 藤田
こんにちは!!!!

どーも

赤坂海岸店 フジタ です。




いよいよ4月ですよ!!!






4月の関門といえば






アレ






ですよ






アレ!!!!


そう関門の



春アオリ!



そして



コウイカ!!







シーバス!!!






チヌ!!





エトセトラ!!(笑)

とまぁ、



人気ターゲットが増えて行く季節



ですが。

ここで



昨年の4月







関門周辺での釣果



をおさらいをしましょう!



何が釣れていたのか!!





いつ頃から釣れていたのか!!

参考になれば幸いです。



4月2日






太刀浦






チヌ(投げ)




3日






関門






ヒラメ(ルアー)







砂津






マツバイカ(コウイカ仕掛)







大里










チヌ(フカセ)








5日






関門






シーバス(ルアー)







砂津






マツバイカ(エギング)







高浜






マツバイカ(エギング)




8日






日明






キビレチヌ(フカセ)







9日






馬島






アジ(ウキサビキ)







最大26cm!







藍島  アジ(遠投カゴ)








最大27㎝






西海岸




シーバス(ルアー)







82㎝のランカー!





赤坂海岸




キス(チョイ投げ)




10日






新門司






チヌ(フカセ)




12日






田野浦






チヌ・キス(投げ釣り)







太刀浦






シリヤケイカ(エギング)





15日







関門






サワラ(ショアジギ)







60㎝!




16日






関門






シーバス(ルアー)







最大75.5㎝ 6本!!







赤坂海岸






チヌ(フカセ)









22日






赤坂海岸






アオリイカ(エギング)







700g








23日






赤坂海岸



アオリイカ(エギング)








1350g







関門






シーバス(ルアー)







60㎝







関門






モンゴウイカ(エギング)







1220g







関門






アオリイカ(エギング)







1000g








24日






関門






アオリイカ(エギング)







1190g







関門






アオリイカ(エギング)







最大1900g 3杯!







和布刈






シーバス(ルアー)







58㎝







新門司






チヌ(フカセ)







2枚







赤坂海岸 アオリイカ(エギング)







970g








25日






関門






アコウ(投げ釣り)







49㎝!!







高浜港






モンゴウイカ(エギング)









1200g











26日






関門






アオリイカ(エギング)







1000g







関門






シーバス(ルアー)







最大75㎝ 3本!!







赤坂海岸






チヌ(フカセ)



昨年はこんな感じでした!!!




関門の春アオリのトップバッター







4月22日




赤坂海岸で


上がったアオリイカでしたね~!

今年の



4月は25日が大潮








この辺が狙い目でしょうか。





当然ですが




関門以外での釣果も沢山



ありましたよ~!!




特に目立っていたのがシーバス!




山陰や若松など数・型共に関門以外でも各地で釣果が上がってました!!

もちろんアオリイカも山陰や若松での釣果も!



気温も温かくなり、釣り物が増える春です。

みなさんも釣りに出かけてみてはいかがですか?!?!




エギングを始めたい!







フカセを始めたい!







とにかく何か釣りたい!








なんでも当店スタッフにご相談ください。


皆様のご来店心よりお待ちいたしております。




高級魚ヒラメ!!

高級魚ヒラメ!!

釣り人 お得意様
釣行日 2017年04月01日
掲載日 2017年04月02日
釣魚 ヒラメ
大きさ 長さ37cm
釣り場 千葉県
昨日のマルイカに引き続き、

お得意様よりヒラメのお持ち込みを頂きました!!

今日は荒天でひどい状況だったそうですが

それでも釣り上げる所はさすが

今夜の食事はマルイカとヒラメで


高級魚三昧ですネ

またのお持込をお待ちしております!!

大漁マルイカ!!

大漁マルイカ!!

釣り人 お得意様
釣行日 2017年04月01日
掲載日 2017年04月02日
釣魚 ケンサキイカ(マルイカ・アカイカ)
大きさ 長さ35cm
釣り場 千葉県
お得意様より、
大漁のマルイカのお持込です

シーズン序盤にてこの釣果!

今年のマルイカは調子良いですね

お疲れのところ、お持込ありがとうございました!

次回もお待ちしております!

関東マダイダービー 

関東マダイダービー

釣り人 清水様
釣行日 2017年04月01日
掲載日 2017年04月04日
釣魚 マダイ
大きさ 長さ59.1cm / 重さ4470g
釣り方 船釣り(中深場)
釣り場 神奈川県横須賀市 横須賀市
イベント 2017.4.1~5.31 関東エリア 真鯛ダービー
清水様 より 真鯛 のお持込みです!!

お腹パンパンのBIGサイズ!!

船釣りでの釣果です!!

他にも 良型のヒラメ も釣れております!!

清水様お持込み有難う御座います!!

またのお持込みお待ちしております!!

こぶちゃん釣れました!

こぶちゃん釣れました!

釣り人 ひげオヤジ様
釣行日 2017年04月01日
掲載日 2017年04月01日
釣魚 コブダイ
大きさ 長さ56cm
釣り方 船釣り(中深場) ひとつテンヤ
釣り場 山口県 周防大島周辺

お持ち込みありがとう御座います!!

ひげオヤジ様より コブダイ のお持込みをして頂きました♪

一つテンヤでの釣果です

お疲れの所お持込みをして頂きありがとう御座います!
またのお持込みを楽しみにお待ちしております