エギングスルメきた!
![]() |
|
昨年からライトエギングを始められた関様ですが、驚くべきスピードでメキメキと上達されております。 なんと今回は、三浦半島ではちょっとレアなスルメイカを釣られちゃいました!! 他にも最近では、近隣でヤリイカやマルイカ(ケンサキイカ)の釣果が上がったとの情報も出てきておりますので、ぜひエギングにチャレンジされてみてください! アオリの接岸も、場所によってはもう始まってるかも・・・・・。 |
![]() |
|
昨年からライトエギングを始められた関様ですが、驚くべきスピードでメキメキと上達されております。 なんと今回は、三浦半島ではちょっとレアなスルメイカを釣られちゃいました!! 他にも最近では、近隣でヤリイカやマルイカ(ケンサキイカ)の釣果が上がったとの情報も出てきておりますので、ぜひエギングにチャレンジされてみてください! アオリの接岸も、場所によってはもう始まってるかも・・・・・。 |
![]() |
|
今年の渓流も盛り上がっているみたいです☆ 海とはまた違う、済んだ空気と静寂の中で狙う渓魚の魅力には、魔力のようなものさえ感じます。 初挑戦のお客様も、管理釣り場では手軽に楽しめますので、是非ともチャレンジしてみてください! |
![]() |
|
近隣でもシロギスが上がり始めました!! 100m以上の遠投がおススメですが、70~80mほどの近距離でも釣れるそうです。 20cmを超える良型が目立ちます!是非とも狙ってみてください! |
![]() |
|
メバル・アジのリレー船の釣果です! メバルもウマヅラもでっか~!!良い引きを堪能されたことでしょう!! アジも型のいいのが出てますから、今が狙い目です☆ |
![]() |
|
ここのところ、近隣に大量に沸いているボラ! 引き味も良くて、格好のターゲットです! 皮に独特のにおいがあるため敬遠されがちですが、しっかり血抜きして冷やして持ち帰り、皮をはいであげればおいしくいただけます☆ ボラの卵巣を加工したものがアノ有名な珍味「からすみ」ですよ☆ |
![]() |
|
春~夏の堤防の人気者ウミタナゴ!! とくにこれから1~2ヶ月は大型が狙えます! アミコマセで寄せればお子様でも簡単☆ 熟練の釣り師ならば、30gの青イソメでそれこそ30匹以上釣ってしまいます! 釣りの入門にも最適!週末は是非釣りに行きましょう! |
![]() |
|
仕事終わりに久々の出撃! 水面にところどころ波紋が出ており、いつもどおりルアーを通してみるも反応が薄い・・・・。 開始40分ぐらい経ったところでようやくHIT!!しかし走る走る!! なんだこりゃあ~!!?と思ったら、大きなボラでした・・・orz ここ最近は潮の時間がずれたため、夕方あたりから釣果が上がり始めテルので、早めにポイントに入られるといいですよ☆ 外道で大型の黒鯛やアイナメも上がりますので、五目で狙いたい方は時間気にせずいかれてもOKです! |
![]() |
|
バチの姿はあまり見えませんでしたが、そんな中でも釣る方はしっかり釣られてますね!! 周りが沈黙する中、なんと2本目もHIT!惜しくもバレてしまいましたが、シーバスも思わず食いつくそのロッド捌きに脱帽ですm(_ _)m |
![]() |
|
平日にも関わらず大賑わいの海の公園☆ モチロン入場無料!!駐車場・足洗い場完備! 1時間でもずっしり重みのあるアサリが沢山とれました\(^ー^*)/!! 陽気もぽかぽかで、絶好の潮干狩りシーズン到来です! (ちなみに、2cm以下の貝はリリースするよう決められております。画像中のミニサイズも、撮影後は放流しております。資源保護にご協力を☆) |
![]() |
|
葉山あぶずり港 まさみ丸にて
ついに!!ついについに!!やりましたね立崎様!! ここまでの苦節6回の乗船、スミヤキ(クロシビカマス)に仕掛けを切られ、トウジンにぬか喜びさせられ、それでもあきらめなかったからこそ得られた最高の釣果!! ご家族で存分に味わってください~☆(^▽^*)/!!おめでとうございます!!ホントに良かった!!☆ |