【広島】芳丸

船名

芳丸

出港地

広島県広島市南区 丹那漁港

釣り場

広島湾(向島)、周防大島沖(八島)、松山沖
※時期や釣り物によって海域は異なります。

釣り物

真鯛メイン
アコウ、青物、サワラ、タチウオ、サバ、イサキ、ハゲなど

釣り方

タイラバ・ジギング・サビキ釣り

駐車場

あり(無料)

住所

広島県広島市南区仁保沖町

代表者

井上 太司

TEL

080-6314-8390

電話対応可能時間:8:30~19:00

設備

マリントイレ、ソナー、魚探、100V電源、イケス、個室トイレ、キャビン、

電気ポット、エアコン、活魚水槽、
雨風対策、波避けのテント設置

料金

タイラバ、アコラバ、ジギング、タチウオ、ハゲ釣り
12,000円/人

タイラバ、ジギング手ぶらで楽しむプラン
17,000円/人

全長

12.6m

定員

14名 ※船長含む人数

総トン数

4.9t

船長からのコメント

船長を務めさせていただきます井上と申します。瀬戸内の海は景色も大変素晴らしく、多種多様な魚が生息している生命の楽園です。皆様との出会いを大事にして、めいいっぱい楽しんでいただけるようにガイド致しますので、ぜひ一度おいでください。

ホームページ

芳丸

SNS

Instagram

備考

PayPay決済可
HPに詳しい釣果情報あり(釣果、状況など)

 

新玉ねぎの漬けたん

Presented By 宇佐美本店

 

 

旬の玉ねぎを、イカの笑油だれ柚子こしょう味を使って漬けにしました。

 

『新玉ねぎの漬けたん』のレシピ

材料

新玉ねぎ・・・1個

大葉・・・5枚

★イカの笑油だれ柚子こしょう味・・・100ml

★酢・・・50ml

★みりん・・・50ml

★水・・・100ml

★ニンニク(チューブ)・・・3㎝

★生姜(チューブ)・・・3㎝

作り方

1.新玉ねぎをくし切り、大葉はみじん切りにしておきます。

 

2.フライパンに油を少し引き、焼き目がつくまで焼いたら耐熱容器に入れておきます。

 

3.★の調味料を全て混ぜ合わせておき、火にかけ煮立たせます。

 

4.新玉ねぎを入れた耐熱容器に、煮立った調味液をいれて粗熱をとっておきます。

 

5.粗熱が取れたら、みじん切りにした大葉を入れて冷蔵庫で1〜2時間冷やします。【完成】

料理のpoint!

新玉ねぎは、焼き色がつく程度の加熱でOK!シャキシャキ食感を残して、柚子こしょう味の漬けを楽しんでください♪
ムゲンニタベレマス)^o^(

レシピに使われている商品

ひじき・ツナ缶の笑炊き込みご飯

Presented By 宇佐美本店

 

ツナ缶と乾燥ひじきを使った炊き込みご飯の簡単レシピ♪

 

『ひじき・ツナ缶の笑炊き込みご飯』のレシピ

材料

お米・・・2合

ツナ缶・・・1缶

乾燥ひじき・・・40g

人参・・・1/2本

あげ・・・2枚

ごま・・・適量

★しぼりたて生笑油 大さじ2

★料理酒 大さじ2

★みりん 大さじ1

★白だし 大さじ1

★生姜(チューブ) 3㎝

作り方

1.お米は洗って→15分浸水→15分水切りしておきます。

 

2.乾燥ひじきは水に戻して水切りしておきます。

 

3.人参は千切りに、あげは細切りにしておきます。

 

4.炊飯器に、洗った米とツナ缶(軽く油をきる)人参・ひじき・あげ・★の調味料・規定量の水を入れてよく混ぜて炊飯します。

 

5.炊き上がったら、ごまをふります。【完成】

料理のpoint!

ひじきで鉄分補給ができる、簡単な炊き込みご飯レシピです(o^^o)
ぜひお試しください♪

レシピに使われている商品

 

【福岡】木鶏丸

船名

木鶏丸

出港地

福岡市 姪浜漁港

釣り物

≪春≫
タイラバ・テンヤ

≪夏≫
タイラバ・テンヤ

≪秋≫
タイラバ・テンヤ

≪冬≫
タイラバ・テンヤ

釣り方

タイラバ・テンヤ

駐車場

有料駐車場有(1時間100円、最大12時間600円)

住所

福岡県福岡市 姪浜漁港

TEL

090-7465-6262

電話対応可能時間:6:00~19:00

設備

電動リール用バッテリー(12V)・GPS・ソナー・氷(有料、400円/個 漁港内で購入可)・レンタル釣具(無料)・キャビン・キャスティングレール・トイレ

料金

ホームページよりご確認ください

全長

15m

定員

14名※船長含む人数(釣りが出来る最大人数は12名)

総トン数

7.9t

ホームページ

木鶏丸

【福岡】博多グランデ

船名

博多グランデ

出港地

箱崎漁港

釣り場

近海・小呂周辺・小呂北沖・壱岐東・勝本沖

釣り物

≪春≫
タイラバ・太刀魚・SLJ・シーバス・エギング

≪夏≫
タイラバ・太刀魚・SLJ・シーバス・ロックフィッシュ・エギング

≪秋≫
タイラバ・太刀魚・SLJ・シーバス・ロックフィッシュ

≪冬≫
タイラバ・太刀魚・SLJ

釣り方

シーバス・タチウオ・ロックフィッシュ・タイラバ

駐車場

駐車場有

住所

福岡市東区箱崎漁港

代表者

山川船長

TEL

080-2789-2020

設備

エアコン・レンタル釣具・キャビン・ロッドホルダー・トイレ

料金

ホームページよりご確認ください

ホームページ

博多グランデ

SNS

Instagram:grande_tairaba

Facebook:博多グランデ

【福岡】第二大福丸

船名

第二大福丸

出港地

宗像市神湊フェリー乗り場付近

釣り場

宗像大島・玄界灘

釣り物

≪春≫
沖五目釣り・イサキ釣り

≪夏≫
沖五目釣り・イサキ釣り・夜焚きイカ釣り・落とし込み釣り

≪秋≫
沖五目釣り・夜焚きイカ釣り・落とし込み釣り

≪冬≫
沖五目釣り・落とし込み釣り・メダイ釣り

釣り方

沖五目・メダイ・イサキ・夜焚きイカ・落とし込み

駐車場

有料駐車場有

住所

宗像市神湊

代表者

古賀健二船長

TEL

090-3015-1860

設備

電動リール用電源・GPS・氷・探検丸親機・電子レンジ・電気ポット・レンタル釣具(1セット2000円)・仕掛販売(落し込み用サビキ1個500円)・トイレ

料金

ホームページよりご確認ください

全長

18.10m

定員

11名 ※船長含む人数

総トン数

10t

ホームページ

第二大福丸

備考

定休日 漁止め日・盆・正月

【福岡】第二成幸丸

船名

第二成幸丸

出港地

宗像市神湊

釣り場

宗像大島・沖ノ島

釣り物

≪春≫
テンビン五目・沖の根魚釣り

≪夏≫
テンビン五目・沖の根魚釣り・夜焚きイカ・玄海落とし込み釣り

≪秋≫
夜焚きイカ・玄海落とし込み釣り

≪冬≫
玄海落とし込み釣り

釣り方

テンビン五目・沖の根魚・夜焚きイカ・落とし込み釣り

駐車場

有料駐車場有

住所

宗像市神湊487-2

代表者

藤島登船長

TEL

090-8666-8384

設備

電動リール電源・竿掛け・ソナー・エアコン・電子レンジ
電気ポット・レンタル釣具(電動リール、竿セット)・キャビン
ロッドホルダー・トイレ・釣り座

料金

ホームページよりご確認ください

全長

18m

定員

10名 ※船長含む人数

総トン数

13t

ホームページ

第二成幸丸

【福岡】第二昭栄丸

船名

第二昭栄丸

出港地

岐志漁港

釣り場

壱岐周辺、小呂島、唐津湾
落し込みは加唐島、馬渡島

釣り物

≪春≫
アオリイカ、マダイ、イサキ、サワラ、ヒラマサ
シーバス、アコウ、カンパチ

≪夏≫
イサキ、ヒラマサ、ヤリイカ、マアジ、マルアジ、アオリイカ
アコウ、アカハタ、マダイ、アマダイ、タチウオ、アラ

≪秋≫
サワラ、ヒラマサ、マダイ、マアジ、アオリイカ
ヒラメ、アコウ、マゴチ、カンパチ、ヤズ、アカハタ

≪冬≫
サワラ、ヒラマサ、マダイ、ブリ、ヒラメ、アコウ

釣り方

タイラバ、落とし込み、アジ泳がせ、サビキ、エギング
ジギング(ライト、スーパーライト、ヘビー)
キャスティング、イカメタル、一つテンヤ、ワーム

駐車場

駐車場有

住所

福岡県糸島市志摩姫島34-2

代表者

畑中清志船長

TEL

080-8364-2352

電話対応可能時間:8:00~ 21:00

設備

電動リール用電源・竿掛け・GPS・氷・レンタル釣具・キャビン・ロッドホルダー・生けす・ライフジャケットレンタル有り・拡声器・タックルレンタル有り・魚探・レーダー・無線オーニング・シーアンカー・イカリ

販売:落とし込みサビキ

料金

【乗合】姫島周辺 7000円~10000円 烏帽子周辺 12000円
壱岐・小呂島周辺 13000円~15000円

【チャーター】42000円~90000円

全長

約9m

定員

7名 ※船長含む人数

総トン数

3t

船長からのコメント

お客様の要望に出来る限り応える努力をします。
みんなに楽しんで快適に釣りをしてもらうために
積極的なアドバイスを心掛けています。
まだまだ経験は浅いですが、釣り好きな船長と楽しく過ごしましょう。

SNS

Instagram:dai2_syoeimaru

Facebook:昭栄丸-遊漁船

備考

休み:毎月第二土曜日、正月1日~3日、盆14日~16日
予約:電話、インスタDM、LINE
支払い:現金、Paypay

【福岡】第二宮一丸

船名

第二宮一丸

出港地

宗像市神湊

釣り物

≪春≫
テンビン五目・沖の根魚

≪夏≫
テンビン五目・沖の根魚・夜焚きイカ

≪秋≫
夜焚きイカ・落とし込み釣り

≪冬≫
落とし込み釣り

釣り方

五目釣り・胴付・落とし込み釣り

駐車場

有料駐車場有

住所

福岡県宗像市大島695-1

代表者

藤島誠治船長

TEL

090-8666-6500

設備

竿掛け・GPS・ソナー・電子レンジ・電気ポット・レンタル釣具(竿・電動リールセット)・キャビン・ロッドホルダー・トイレ・釣り座

料金

ホームページよりご確認ください

全長

18m

定員

11名 ※船長含む人数

総トン数

10t

ホームページ

第二宮一丸