☆宮崎釣りチャンネル☆

☆宮崎釣りチャンネル☆

投稿日 2017年01月24日
投稿者 ポイント宮崎恒久店



みなさんこんにちは!!



☆宮崎釣りチャンネル☆


のお時間です


向かいました先は


新別府川河口


晴天で風もなくまさに釣り日和!

がしかし本日はまだ釣果なしでした!

最近の釣果などをお聞きしている最中にまさかの

珍客飛来!!

遠目で見にくいですが


白鳥


です!!

海水とか淡水とか関係ないんですね!

話しは戻りまして最近の釣果は


サゴシ


が釣れているそうですよ!!


昨日はお一人で3匹上げられた方もいらっしゃったそうです♪

コツとしては遠投は必要なく5m~10m程先に仕掛けを投入して

あとは回ってくるのを待つだけだそうです!!




皆様も行かれてみてはいかがでしょうか


以上本日の釣りチャンネルでした(^^)/



小野Dの岩国リアルメソッドVol.33

小野Dの岩国リアルメソッドVol.33

投稿日 2017年01月24日
投稿者 ポイント岩国店 小野D

皆様こんにちわ!小野Dです!!

ちょっと前のネタになりますが、

庄原の フィッシャーリゾート庄原へ

シーズンのエリアトラウトに行ってきました!!

庄原では6月頃までエリアフィッシングが楽しめます。

小野Dも休みで海の方の釣況や潮があまり良くない時によく癒されに行きます。

ということで、

今回は最近のエリアフィッシングの釣行の総集編です。

エリアフィッシングと言えば基本はスプーンの巻きですが、

最近はなかなかそれだけでは喰わない事も多く、

クランクやマイクロスプーンを小野Dも多様しています。

グッドコンディションのレインボーはクランクでヒット!

マイクロスプーンの表層巻きでブラウンGET!!

こんな感じでつってますが、

特にこれからの寒い時期はマイクロスプーンのボトムの釣りが良く釣れます

マイクロスプーンで

ボトムを取ってからのボトムバンプやデジ巻きが良くハマることが多く

特にロングステップエリアでのこの釣りは数も狙えるので、

渋った時の癒しパターンです。

こちらは最初の釣りの次週に再び行ったリベンジ釣行でしたが、

このグッドレインボーはマイクロスプーンのデジ巻きで釣れました!

こんな感じでお手軽に大物が狙えるのがエリアの魅力です。

こちらはすこし前になるので雪がありませんが、

最近は庄原付近は雪が積もっていたり凍結したりしているので

天候によってはスタッドレスは必須です。

釣行前に必ずご確認下さい。

竿やリールも最初はメバリング、アジングタックルの流用からスタートも出来ますし、

タックルを揃える場合も、最近また流行しておりエントリーモデルも充実してきているので、

比較的安価にそろえられます。

勿論当店でも、竿やリール、エリア用ルアーのお取り寄せも出来ますので

当店小野までお気軽にお問い合わせ下さいませ。

詳しくは小野Dまで!!


岩国リアルメソッド

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岩国店

山口県岩国市新港町2-6-43

0827-22-4871



寒さに負けず!!

寒さに負けず!!

投稿日 2017年01月24日
投稿者 ポイント諫早長野店 くわはら

みなさま、こんにちは!くわはらです。

昨日はうっすらと雪も降もったりで

一段と寒さが増してますね。

なので・・・(笑)

行ってきました、癒されに


その前に淡い期待を込めて

アオリイカ狙いの



エギング


風は思ったほどなく

もちろん釣り人はいません


シャクって、シャクって

・・・

・・・

アタリなし


足元にベイトはいたのですが潮が動かず

地元ぃーとのんびり海を見て終了










気持ちよさそうに寝てたので盗撮








その後は癒しの第二ラウンド

風が少し強くなりましたができそう。

もちろん釣り人はいません


で、もちろん


プラッギング


勝負

数投するとアタリが・・・


でも乗らず

その数投後・・・


やっぱりいました。









サイズは



15~6cm


が、続かず


で、明暗部を探ってみると・・・



あの子




に会えました!!









これもサイズは



15~6cm


その後も釣れたので



あの子




狙いに変えようか迷いましたが



プラッギング




続行


すると先ほどと同じくらいの




メバル君




写真撮り忘れました・・・




風が収まりだし、いい感じ

っと思いましたが、その後は釣れず、終了。

ピリピリする寒さではありましたが



あの子




にも会え、癒されました


この日はアジは

表層

、メバルは



中層


というイメージでした。

使用したのは



34)B・M45





マグバイト)グレイシーSF





スミス)ガンシップSS



で、反応良かったのはやっぱり



34)B・M45



今シーズン1軍入り確定です!!



防寒対策さえしっかりしておけば

これから増々楽しめる




「プラッギング」



ぜひやってみませんか?

やっぱり、釣りって楽しいね!!


【17長崎BLメバル】


pointのLINE@はご登録されましたか?


色々なお得情報やイベント情報など

配信しています!!

まだの方はぜひご登録してみてください。

ご登録はこちらから

↓ ↓ ↓

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)


  • 34 B★M45 #3(わたがし)



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【34/THIRTY FOUR】ターゲットは水面直下に浮いたメバル!!強波動のウォブリングで魚を寄せ、I字系に近いロールアクションで食わす事が出来る、「可変アクション機能」を開発・実現しました。状況に応じてファーストリトリーブとスローリトリーブを使い分け、ライトソルトゲームを攻略しましょう。非常に使いやすいお気に入り「Book☆Mark」の誕生です。(4562337309868)


  • ハリミツ(HARIMITSU) マグバイト グレイシー SF 02(チリホタル)



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【ハリミツ/HARIMITSU】ボディの中心を軸とした柔らかく細かなアクションは、ゆっくりのリトリーブ時は表層直下をゆらゆらと動くシンキングペンシルのようなアクションを、早いリトリーブ時は潜りながらも精密なピッチでボディを振りアピール。また、ステイアクションは上下にブレず綺麗に静止しバイトチャンスをつくり出します。※ロッドを立てたリトリーブでは水面直下 30cm、ロッドを寝かせたリトリーブでは50 80cmの層を泳ぐ設定。[GRACY](4945826302975)


  • スミス(SMITH) ガンシップ 36SS 03(レッドグリッター)



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    【スミス/SMITH】内蔵ウェイトに高比重タングステンを搭載させ、同サイズでも抜群の飛距離を誇ります。また、固定ウエイト低重心設定により、復元力と動きの反復を最大限に引き出し、アクションの質の上で超スローからハイスピードまで対応するハイレスポンスな動きを実現しています。 また、スモールプラグでありがちな「少し重みを感じるけど、動いているかどうかが分からない 」と言った引き抵抗も、「ガンシップ」ではとても軽い引き心地で「コン、コン、コン」と言うより「カン、カン、カン」と言う感じぐらいに軽快にボディーを振っている動きが明確に伝わる手応えを感じる事ができるミノーです。 アクションは切れの良いウォッブンロールで、振り幅はワイド系。また、よりクリアーの質感を出すために本体内のルームをスッキリさせ、本体側面のスケール(ウロコ柄)も意図的に入れてません。(4511474237336)

問い合わせ先 ポイント諫早長野店

長崎県諫早市長野町1587

​0957-32-8601​



粕屋店店休日のお知らせ

粕屋店店休日のお知らせ

投稿日 2017年01月24日
投稿者 ポイント粕屋店 やひろ

こんにちは

粕屋店やっぴーです!



本日は

臨時定休日

のご案内です(><)

誠に勝手ながら



1月26日(木)


は棚卸しの為

ポイント粕屋店は

臨時定休日

とさせて頂きます。


皆様には、大変ご迷惑をお掛け致しますが

ご了承のほど、お願いいたします。



香椎店・那珂川店・諸岡店・築港店

は通常通り営業致します!




よろしくお願いします






ネコと戯れる岡田・・・

ネコと戯れる岡田・・・

投稿日 2017年01月24日
投稿者 ポイント伊川谷店 おかぴ



久しぶりに明石近郊まで、メバリングに行って来ました




風邪をこじらせてたので、復活戦です。


今期初めての場所にトライです




漁港内のカレント絡みのエリアにて・・・



チビッコ確保

あまりにもサイズが伸びない為・・・

外海の潮の影響も受ける場所へ

例年このエリアには、多数のメバルがサスペンドしております

1gキャロヘッドで何匹か食わせるも・・・

反応が薄いため、



0,25gキャロヘッドにて





超デッドスローリトリーブで・・・

チビ連発




小マシなサイズも釣れたのですが・・・

こいつに持って行かれました





久々のメバリングで、かなり繊細な釣りを要求されましたが





なかなか楽しめました





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント伊川谷店

兵庫県神戸市西区伊川谷町別府717-1

078-974-5351



ブラックブログ★チニング&オフショア釣行!!!

ブラックブログ★チニング&オフショア釣行!!!

投稿日 2017年01月24日
投稿者 ポイント日向店 スタッフくろぎ


皆さんこんにちは★

日向店スタッフ くろぎです。

今回は連休でしたので2回釣りに行ってきました!

1回目の釣行は、

前回のカサゴゲームが忘れられず・・・・・・・・


で・は・な・く、

前回釣ったチヌが楽しかった事と、

友人もその釣りを楽しみたいとの事だったので、

友人と2人で前回のポイント周辺へ行ってきました★

前回は数匹釣った所で坂本君からメインはカサゴとのお叱りを受けて狙い続けてませんでしたが、

実際狙えばまだまだ釣れていたカンジでした!

今回は自分的にチニングに最適なエギングロッド、


エギングプレミアム86M

を使って釣り開始!

まずは

AR-リグ7g



ウェーバーシュリンプ2.8

でカサゴポイントを直撃!

すると1投目、4投目で


20







25cm




前後





カサゴ


をキャッチ★


そして友人もすぐにカサゴをキャッチ!

そして早々に今回の本命ポイントへ。。。

まずは


カサゴ


をキャッチしたものの、

少し沈黙の時間が続きます。。。

そして数十分後、

遂にそのタイミングがやってきました!

潮の流れが効きだしたタイミングで・・・・・・・・



フィーバー






!!!

まずは


キビレチヌ


★★★



そして数匹


キビレ


を追加した後・・・・・





マゴチ


★★☆


まだまだ1投毎にバイト!

バラシもありつつジグヘッド、ワームを変えながら


キビレチヌ


が連発します!!!




ちなみに今回ワームは、

ウェーバーシュリンプ2.8&グラスミノーMをカラーを変えながら使いました☆

キビレを9匹釣った所で、

潮も緩くなった事と、

射程範囲の食いついてくれるキビレをほぼ掛けてしまった為か、

バイトが遠のき出します。。。

なので、

ジグヘッドを

ランカーヘッド

の10gへウェイトアップし、

更に遠くを探って行きます。。。

するともちろん・・・・・・・



キビレ




フィーバー













しました!!!

ほぼ毎投バイトがあり、

2投に1匹ペース・・・・・・・

か、それ以上のペースで


キビレチヌ


が釣れまくります!!!

ちなみにアクションはリフト&フォールとシェイクです★







まだまだ釣れるものの、

キリが無いのでまだキビレを釣っていなかった友人が釣った所で終了としました。

結果、

キビレチヌ40cmちょいまでが20匹以上30匹未満。

カサゴ25cm前後までが4匹、

マゴチ50cm前後が1匹、

でした☆☆★

ちなみに友人は、

55cm前後のマゴチを筆頭に、

キビレチヌもラストに釣り、

カサゴは10匹以上釣っていました!!!

そして2回目の釣行。

友人達と3人でジギング釣行★

門川から出発し、

朝日が出てくるのをみながらポイントへ向かいます。。。

ロッド&リールはジギングGR×2、タイラバプレミアム、

ステラSW×2、リョーガを使用★

今回タイラバプレミアム&リョーガは・・・・・・・・

出番無しでしたが(笑)

ポイントへ着くと、

程良い風程度で、良さげな雰囲気!

まずは青物狙いでジグを落として行きます。。。

するとまずは友人が1匹目のハマチを釣り、

2匹目は私に



HIT!!!


顔からしてふざけてましたが・・・・・・・

無事


ハマチ


をキャッチする事ができました★

その後私はハマチを2匹追加したものの、

強風が吹き荒れ出し強制終了となってしまいました。。。

結果、

ハマチ70cmクラス×3本

ESOいっぱい・・・・・・

でした★

全体合わせると3人合計でハマチが10本釣れ、

状況が良ければまだまだ釣れていたカンジです!

また来月か再来月あたり、

行けたら行きたいと思います☆彡

では、また次回のブログで★★★





【宮崎 船2017】







フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント日向店

宮崎県日向市財光寺225-1

0982-50-3811



石橋をたたいて釣る!vol.25 イカダフカセ編

石橋をたたいて釣る!vol.25 イカダフカセ編

投稿日 2017年01月24日
投稿者 ポイント八代外港店 石橋

みなさん!! こんにちは!!  八代店のまごち代行こといしばしです(*^^)v

今回の「石橋をたたいて釣る!VOL.25」は筏フカセ編です(*^^)v

お世話になったのは上天草市龍ヶ岳町赤崎港から出船する




「八海丸さん」(ハツミ丸さんと読みます)


赤崎港の桟橋から出船となります(画像は帰港後です)

左前に船が迎えに接岸します

園口船長です(^O^) 逆光で見辛いですm(__)m

桟橋の目の前にトイレがあり安心ですね(*^^)v

朝7時出船!

今回渡った場所は横島前に位置する筏3番です\(^o^)/ 奥に見えるのが横島

手前が3番その沖側が4番!

人気があるのは4番筏ですね(*^_^*)

トイレ完備、テントがある為風よけにもなります

八海丸さんではダゴチンが使用禁止の為今回はフカセ釣りでチャレンジ!

まき餌はペレットとオキアミを使用

4番筏で竿を出している方が朝からばんばん真鯛を釣り上げます!!



しかも平均70cm!!

15m程しか離れていないのに完全に腕の差ですね・・・(@_@)

諦めずにまき餌を打ち続けエサの同調を心掛けていると

穂先



「ズボッ!!」

入りました!

底から3m位のタナです

上がってきたのは



60cmの真鯛です\(^o^)/

それから後が続かず下げ潮になると潮の流れが重くなり同調しません(-_-;)

潮が緩くなり園口船長からフカセ釣りのレクチャーを受けながら挑戦したのですが

潮が止まってしまいタイムアップ(*_*)

今回一枚の釣果でしたが間違いなく魚影の濃さはピカイチです!!

またリベンジします

園口船長お世話になりましたm(__)m

筏にチャレンジしたいと思われたら是非八代店いしばしまでお気軽にお声掛け下さい\(^o^)/


八代店友だち追加お願い致します\(^o^)/





↓ ↓ ↓








友だち追加数

【201701熊本釣行】


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント八代外港店

熊本県八代市永碇町字新地1323-1

0965-31-5561



26日(木)は店休日となっております。

26日(木)は店休日となっております。

投稿日 2017年01月24日
投稿者 ポイント遠賀川水巻店


こんにちは



当店の店休日のご案内です

誠に勝手ではございますが



26日(木)






棚卸のため臨時休業




させて頂きます。

お客様には大変ご迷惑をお掛け致しまして

申し訳御座いません。





近隣店舗







嶺店・若松響灘店・八幡本店




通常営業どおり営業しておりますので

こちらをご利用下さいませ。




第64回アジングセミナーin下関

第64回アジングセミナーin下関

投稿日 2017年01月24日
投稿者 ポイント小倉湯川店 柴崎


皆様こんにちは!!!

本日は、来月開催されます、




34





第64回 アジングセミナーin下関



のご案内をさせて頂きます\(^o^)/



◆開催日:2月18日(土)  受付開始13:00~



◆場所:DREAM SHIP 山口県下関生涯学習プラザ

山口県下関市細江町3-1-1



◆参加費:無料










※定員に達し次第、締め切りとなりますので


気になる方はお早目のお申込みをお願い致します!!!










講師は34代表の



家邉克己氏






フィールドスタッフの皆さん



です(*^。^*)☆

アジングを始めたいけど、分からないことがたくさん・・・

そもそも釣りじたい始めて・・・

という方へも、


34のエキスパートアングラー







優しく!






分かりやすく!


アジングの技術や楽しさを教えてくれますよ~(●^o^●)!!





◆お申込み(34HPの場合):








www.34net.jp/circle/seminars







◆お申込み(お電話の場合):092-894-2034



◆お申込み(下記QRコード)



女性の方、お子様連れの方もお気軽にご参加くださいませ~(^▽^)♪





たむブロ2017 vol.5

たむブロ2017 vol.5

投稿日 2017年01月24日
投稿者 ポイント香椎店 田村

皆さん、こんにちは!!

香椎店の


TAMUKEN田村


です(*≧▼≦)ノ゛



寒い!





寒いけど釣りたい気持ちの方が強い(笑)!!

今回も只今



アツアツ







ライトゲーム





繰り出しましたよ♪♪

メバルをプラッキングで釣りたい☆



鳴海さん


には

「ワームを持って行ったらダメですよ~!」

とアドバイスをもらったものの、、、




保険は厚く!!





(単に勇気が無いだけです・・・)

プラグとワーム両方持って出撃☆



プロバー35F『クリアキャンディ』

ストップ&ゴーに1バイト!

乗せきれない(><;

バイトが遠のいたので、、、

はい!



アジスタS



アジアダー


安定ですね(≧▼≦)

そして、自分との闘いに負けましたね、、、

ふぅ、、、

とりあえずボウズ回避(^^;

さて!

あとはプラグ釣るぞぉ~!!






プロバー35F『ホタルイカ』












月下美人夜霧Z 42F-DR『アミちらし』

ストップ&ゴーや完全放置や

リトリーブスピードを変えてみたり。

岸壁際の明暗部で飛び出してきたんですが、

ビックリして合わせるの忘れました(^^;

ぐぬぅ・・・

居るのに(ーー;

やっぱり、、、

安定の~!



一撃でした!!



アジアダー『マットホワイト』


暗い所でめっぽう強い、私の強い味方です(*≧ー≦)b

あぁ。

今回も自分に負けました( ;´ Д `A




懲りずにまた行ってきます!!





【1702オススメ釣り】





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント香椎店

福岡市東区香椎団地1-20 香椎フェスティバルガーデン内

092-682-4381