ライトモンスターハンター★メバルプラッキング★1/22
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント長崎新地店 長崎県長崎市新地町6-4 095-824-6041 |
---|
問い合わせ先 |
ポイント長崎新地店 長崎県長崎市新地町6-4 095-824-6041 |
---|
![]() |
|
||||||
皆様こんにちわ!小野Dです!! 今回の釣果予告は
海上釣堀です!! この寒い時期でも釣果が見込め、 穏やかな筏の上で大物狙いが出来るとあれば、 これは冬のシーズンにも持って来いの釣り!
し・か・も 今回利用する大漁丸様では、
冬季限定で 更に!!
なんと22日から あのブランド魚 「広島レモンサーモン」 の放流を開始しているのです!! これは行くしかない!! 早速あの手この手に色々な餌を準備して ここ最近の釣況やクロソイ・レモンサーモンの調査に行ってきます!
広島レモンサーモンの放流があったけどどんな感じで釣れてるの??
小野Dが実際に行って調査してきます!!
今回もLINEのタイムラインで 速報や (釣れれば・・・)紹介したいと思います! 是非明日のタイムラインをお楽しみに! もちろんまだ岩国店とラインでお友だちになっていない方も 是非お友だち登録をお願いします! それでは明日の小野Dをお楽しみに!!
|
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは!! ☆宮崎釣りチャンネル☆ のお時間です ♪ 向かいました先は がしかし本日はまだ釣果なしでした! 最近の釣果などをお聞きしている最中にまさかの 遠目で見にくいですが 話しは戻りまして最近の釣果は コツとしては遠投は必要なく5m~10m程先に仕掛けを投入して 皆様も行かれてみてはいかがでしょうか ♪ 以上本日の釣りチャンネルでした(^^)/ |
![]() |
|
||||||
皆様こんにちわ!小野Dです!! ちょっと前のネタになりますが、 庄原の フィッシャーリゾート庄原へ シーズンのエリアトラウトに行ってきました!! 庄原では6月頃までエリアフィッシングが楽しめます。 小野Dも休みで海の方の釣況や潮があまり良くない時によく癒されに行きます。 ということで、 今回は最近のエリアフィッシングの釣行の総集編です。 エリアフィッシングと言えば基本はスプーンの巻きですが、 最近はなかなかそれだけでは喰わない事も多く、 クランクやマイクロスプーンを小野Dも多様しています。 グッドコンディションのレインボーはクランクでヒット!
マイクロスプーンの表層巻きでブラウンGET!! こんな感じでつってますが、 特にこれからの寒い時期はマイクロスプーンのボトムの釣りが良く釣れます マイクロスプーンで ボトムを取ってからのボトムバンプやデジ巻きが良くハマることが多く 特にロングステップエリアでのこの釣りは数も狙えるので、 渋った時の癒しパターンです。
こちらは最初の釣りの次週に再び行ったリベンジ釣行でしたが、 このグッドレインボーはマイクロスプーンのデジ巻きで釣れました! こんな感じでお手軽に大物が狙えるのがエリアの魅力です。 こちらはすこし前になるので雪がありませんが、 最近は庄原付近は雪が積もっていたり凍結したりしているので 天候によってはスタッドレスは必須です。 釣行前に必ずご確認下さい。 竿やリールも最初はメバリング、アジングタックルの流用からスタートも出来ますし、 タックルを揃える場合も、最近また流行しておりエントリーモデルも充実してきているので、 比較的安価にそろえられます。 勿論当店でも、竿やリール、エリア用ルアーのお取り寄せも出来ますので 当店小野までお気軽にお問い合わせ下さいませ。 詳しくは小野Dまで!!
|
問い合わせ先 |
ポイント岩国店 山口県岩国市新港町2-6-43 0827-22-4871 |
---|
![]() |
|
||||||
みなさま、こんにちは!くわはらです。 昨日はうっすらと雪も降もったりで 一段と寒さが増してますね。 なので・・・(笑) 行ってきました、癒されに ![]() その前に淡い期待を込めて アオリイカ狙いの エギング 風は思ったほどなく もちろん釣り人はいません ![]() シャクって、シャクって ・・・ ・・・ アタリなし ![]() 足元にベイトはいたのですが潮が動かず 地元ぃーとのんびり海を見て終了 気持ちよさそうに寝てたので盗撮 ![]() その後は癒しの第二ラウンド 風が少し強くなりましたができそう。 もちろん釣り人はいません ![]() で、もちろん プラッギング 勝負 数投するとアタリが・・・ ![]() でも乗らず その数投後・・・ ![]() やっぱりいました。 サイズは 15~6cm が、続かず ![]() で、明暗部を探ってみると・・・ あの子 に会えました!! ![]() これもサイズは 15~6cm その後も釣れたので あの子 狙いに変えようか迷いましたが プラッギング 続行 ![]() すると先ほどと同じくらいの メバル君 写真撮り忘れました・・・ 風が収まりだし、いい感じ っと思いましたが、その後は釣れず、終了。 ピリピリする寒さではありましたが あの子 にも会え、癒されました ![]() この日はアジは 表層 、メバルは 中層 というイメージでした。 使用したのは 34)B・M45 マグバイト)グレイシーSF スミス)ガンシップSS で、反応良かったのはやっぱり 34)B・M45 今シーズン1軍入り確定です!! 防寒対策さえしっかりしておけば これから増々楽しめる 「プラッギング」 ぜひやってみませんか? やっぱり、釣りって楽しいね!! ![]() 【17長崎BLメバル】 色々なお得情報やイベント情報など 配信しています!! まだの方はぜひご登録してみてください。 ご登録はこちらから ↓ ↓ ↓ |
|
問い合わせ先 |
ポイント諫早長野店 長崎県諫早市長野町1587 0957-32-8601 |
---|
![]() |
|
||||||
こんにちは 粕屋店やっぴーです!
誠に勝手ながら ポイント粕屋店は
香椎店・那珂川店・諸岡店・築港店 は通常通り営業致します!
|
![]() |
|
||||||
久しぶりに明石近郊まで、メバリングに行って来ました ![]()
風邪をこじらせてたので、復活戦です。 あまりにもサイズが伸びない為・・・ 外海の潮の影響も受ける場所へ 例年このエリアには、多数のメバルがサスペンドしております 1gキャロヘッドで何匹か食わせるも・・・ 反応が薄いため、 チビ連発 小マシなサイズも釣れたのですが・・・ こいつに持って行かれました 久々のメバリングで、かなり繊細な釣りを要求されましたが
なかなか楽しめました ![]() |
問い合わせ先 |
ポイント伊川谷店 兵庫県神戸市西区伊川谷町別府717-1 078-974-5351 |
---|
![]() |
|
||||||
皆さんこんにちは★ 日向店スタッフ くろぎです。 今回は連休でしたので2回釣りに行ってきました! 1回目の釣行は、 前回のカサゴゲームが忘れられず・・・・・・・・ 前回釣ったチヌが楽しかった事と、 友人もその釣りを楽しみたいとの事だったので、 友人と2人で前回のポイント周辺へ行ってきました★ 前回は数匹釣った所で坂本君からメインはカサゴとのお叱りを受けて狙い続けてませんでしたが、 実際狙えばまだまだ釣れていたカンジでした! 今回は自分的にチニングに最適なエギングロッド、 まずは すると1投目、4投目で そして友人もすぐにカサゴをキャッチ! そして早々に今回の本命ポイントへ。。。 まずは 少し沈黙の時間が続きます。。。 そして数十分後、 遂にそのタイミングがやってきました! 潮の流れが効きだしたタイミングで・・・・・・・・ まずは まだまだ1投毎にバイト! バラシもありつつジグヘッド、ワームを変えながら ちなみに今回ワームは、 ウェーバーシュリンプ2.8&グラスミノーMをカラーを変えながら使いました☆ キビレを9匹釣った所で、 潮も緩くなった事と、 射程範囲の食いついてくれるキビレをほぼ掛けてしまった為か、 バイトが遠のき出します。。。 なので、 ジグヘッドを 更に遠くを探って行きます。。。 するともちろん・・・・・・・ ほぼ毎投バイトがあり、 2投に1匹ペース・・・・・・・ か、それ以上のペースで ちなみにアクションはリフト&フォールとシェイクです★ まだまだ釣れるものの、 キリが無いのでまだキビレを釣っていなかった友人が釣った所で終了としました。 結果、 キビレチヌ40cmちょいまでが20匹以上30匹未満。 カサゴ25cm前後までが4匹、 マゴチ50cm前後が1匹、 でした☆☆★ ちなみに友人は、 55cm前後のマゴチを筆頭に、 キビレチヌもラストに釣り、 カサゴは10匹以上釣っていました!!! そして2回目の釣行。 友人達と3人でジギング釣行★ 門川から出発し、 朝日が出てくるのをみながらポイントへ向かいます。。。 ロッド&リールはジギングGR×2、タイラバプレミアム、 ステラSW×2、リョーガを使用★ 今回タイラバプレミアム&リョーガは・・・・・・・・ 出番無しでしたが(笑) ポイントへ着くと、 程良い風程度で、良さげな雰囲気! まずは青物狙いでジグを落として行きます。。。 するとまずは友人が1匹目のハマチを釣り、 2匹目は私に 顔からしてふざけてましたが・・・・・・・ 無事 その後私はハマチを2匹追加したものの、 強風が吹き荒れ出し強制終了となってしまいました。。。 結果、 ハマチ70cmクラス×3本 ESOいっぱい・・・・・・ でした★ 全体合わせると3人合計でハマチが10本釣れ、 状況が良ければまだまだ釣れていたカンジです! また来月か再来月あたり、 行けたら行きたいと思います☆彡 では、また次回のブログで★★★
【宮崎 船2017】 |
問い合わせ先 |
ポイント日向店 宮崎県日向市財光寺225-1 0982-50-3811 |
---|
![]() |
|
||||||
みなさん!! こんにちは!! 八代店のまごち代行こといしばしです(*^^)v 今回の「石橋をたたいて釣る!VOL.25」は筏フカセ編です(*^^)v お世話になったのは上天草市龍ヶ岳町赤崎港から出船する
赤崎港の桟橋から出船となります(画像は帰港後です) 左前に船が迎えに接岸します 園口船長です(^O^) 逆光で見辛いですm(__)m 桟橋の目の前にトイレがあり安心ですね(*^^)v 朝7時出船! 今回渡った場所は横島前に位置する筏3番です\(^o^)/ 奥に見えるのが横島
手前が3番その沖側が4番! 人気があるのは4番筏ですね(*^_^*) トイレ完備、テントがある為風よけにもなります 八海丸さんではダゴチンが使用禁止の為今回はフカセ釣りでチャレンジ! まき餌はペレットとオキアミを使用 4番筏で竿を出している方が朝からばんばん真鯛を釣り上げます!! 15m程しか離れていないのに完全に腕の差ですね・・・(@_@) 諦めずにまき餌を打ち続けエサの同調を心掛けていると 穂先 入りました! 底から3m位のタナです 上がってきたのは それから後が続かず下げ潮になると潮の流れが重くなり同調しません(-_-;) 潮が緩くなり園口船長からフカセ釣りのレクチャーを受けながら挑戦したのですが 潮が止まってしまいタイムアップ(*_*) 今回一枚の釣果でしたが間違いなく魚影の濃さはピカイチです!! またリベンジします 園口船長お世話になりましたm(__)m 筏にチャレンジしたいと思われたら是非八代店いしばしまでお気軽にお声掛け下さい\(^o^)/
↓ ↓ ↓ ![]()
【201701熊本釣行】 |
問い合わせ先 |
ポイント八代外港店 熊本県八代市永碇町字新地1323-1 0965-31-5561 |
---|
![]() |
|
||||||
こんにちは ![]()
誠に勝手ではございますが お客様には大変ご迷惑をお掛け致しまして
近隣店舗 小 嶺店・若松響灘店・八幡本店 は 通常営業どおり営業しておりますので こちらをご利用下さいませ。
|