先日、車のバッテリーが上がってしまいました。
原因はたぶんコレのせいだと思うのです。

柳川クリークでバス釣り中、「30分寝かせてくれ」とわが愛車のエアコンを付けて気持ち良さそーに昼寝する某関門エリアてんちょ。
結局3時間くらいぐっすりお休みになられておりました。
バッテリーの調子が怪しくなったのはその3日後でした。
思い当たるふしはもはやコレしかないのです。
バッテリー交換にルビアス近いお札が消えていったとです。
とりあえず美味しい柳川メシをたらふく溜め込んだお腹をブログに晒したら気が済む気がします。笑
さて、秋の始まりはアジの釣果も不安定なもんで...
9/23のブログ以降、ちょろっと釣れたり..釣れなかったりー...


例の爆睡てんちょーと 関門 VS 若松 どっちが釣れるか!?の小競り合い釣行を繰り返していたら、気付けば10月も半ばに。
数日前から調子を上げ始めた関門の勢いを断ち切るため、今日こそ釣らねば😤!とポイントへ💨
若松埋め立て地を数か所うろうろしてると、やっと良型アジ発見!

アジアダー(レインズ) + LGヘッドtypeスイム 1.8g
釣れたはいいものの、その後は小さなバイトだけでなかなか後が続きません。。
今年の秋はどうも「やや上のレンジを、水平に、ふわっと」がアジ達の好みだなー、と感じてます🤔
アジは居そうだけどなー、という時は思い切ってリグチェンジしてみると良くも悪くも答えが揃ってきます👍
ということでスプリットリグはどうでしょ...

アジキャロスワンプ(レインズ) 3gスプリットリグ(JHはジャックアッパー0.4g)
やはり、これが当たりですね?😏
25cmの美味しそうなアジ追加!
そうこうしていたらポケットで鳴るライン通知🔊
今夜の「〇〇が写真を送信しました」は関門からの煽りアジ画像🌚でしかない。
とりあえずちょっと無視して釣り続行(笑)
しばらく爆ったら、反応が悪くなってきた。。

反応が悪くなると単純にバイトが減るだけでなく、バイトが小さくなったり、掛かり所が悪くなったりします。
分かりやすいですね~😏
ほんならば!ともうちょっとゆっくり誘えるキャロはどすか?

ですよね~😁 この答え合わせ感がたまらなくキモチイイのがアジングです✨
さてこちらも気持ちよ~くなってきたところで煽りと思われる通知でも見るか。

こちらのお方は同じく37才トリオのお一人、坂口さんではないですか。
アジが釣れるとめがねが赤くなるんですね🙂(たしか前は赤いのをパリピメガネっす!とか言ってたような。詳しくは本人までどうぞ)
はいはい。
あちらはお二人で30匹ちょっとくらいね。
じゃ、もうちょっとがんばろーっと!笑
1時間残業して20匹弱になったところでこちらも退散です😉

最大26cmほどで全体的によく引くアジ多め!
今回こねくり回した仕掛け達。

ジグ単、2.5~3gスプリット、キャロ...
アジキャロ、アジアダー、チビキャロ、オクトパス...
アジはジグ単でも十分届く距離にも多くいましたが、夜が更けるにつれて段々とルアーへの反応が変わってくるアジ達に、ワームのシルエットやスピード・姿勢でアジャストさせていくとこんな感じで散らかっていきます👀
というわけで若松も良いアジがだいぶ入ってきだしました!
..ついでに、関門も。笑
若松と関門スタッフの小競り合いはまだまだ続きます。。
ではまた!