白菜のお好み焼き

Presented By 宇佐美本店

 

旬の白菜で作るお好み焼き!
お家に白菜有りませんか?
家にあるような材料で簡単に出来ます!

 

『白菜のお好み焼き』のレシピ

材料

白菜 150〜200g(千切り)

チーズ・・・適量

天かす・・・適量

干しえび・・・適量

かつお節・・・1袋(2g)

油・・・大さじ1

★薄力粉・・・50g

★塩・・・ひとつまみ

★塩こしょう・・・少々

★白だし・・・20ml

★水・・・100ml

★卵・・・1個

※お好みでマヨネーズ・かつお節・お好きな笑油

作り方

1.★の材料をボールに入れて混ぜ合わせておきます。

 

2.フライパンに油を引き、混ぜ合わせた★を入れて焼きます。

 

3.両面焼けたら、皿に盛りつけてマヨネーズ・かつお節・お好みの笑油でめしあがれ【完成】

料理のpoint!

豚肉・ベーコンなどなど入れても◎餅も◎
一味唐辛子・七味唐辛子を【笑マヨ】とあわせたら最高に◎

白菜が大量消費できるレシピです。
簡単にできるので、ぜひお試しください♪

レシピに使われている商品

%P_LINK%4562178610130

%P_LINK%4562178610147

『GOLDEN BASS FAIR』開催!直筆サイン入りルアーが当たる!

なんと、43名様

直筆サイン入りルアー

が当たる!

 

GOLDEN BASS FAIR 開催!✨

ゴールデン バス フェア

 

 

応募期間

4月26日(金) ~ 5月19日(日)

 

 

対象店舗

釣具のポイント 全店

※バス商品の取り扱いがない店舗が一部ございます。

 

応募資格

ピーズクラブ会員様限定(当日入会もOK!)

※入会費・年会費無料です

 

 

応募方法

 

バスルアーを税込3,000円以上お買い上げの際

レジにて「応募券引き換えクーポン」をご提示ください!

▲応募券引き換えクーポン(アプリ内にございます)

 

クーポンをご提示いただいた方に応募券をお渡しします。

 

応募券のQRコードを読み取ると、応募用のフォームが開きます。

ご希望のアングラーを選択していただき、ご応募ください!

 

 

対象アングラー一覧

 

【RAID JAPAN】

 

金森隆志さん 4名様

 

岡友成さん 3名様

 

江口俊介さん 3名様

 

 

【JACKALL】

 

水野浩聡さん 5名様

 

加木屋守さん 5名様

 

 

【issei】

 

村上晴彦さん 4名様

 

赤松健さん 4名様

 

 

【O.S.P】

 

並木敏成さん 5名様

 

 

【deps】

 

奥村和正さん 10名様

 

 

たくさんのご応募、お待ちしております!✨

 

 

春のブラックバス攻略動画はこちら🎬

 

 

 

バス釣り初心者向けの記事はこちら🔰

 

バス釣りワームの種類◯選! バス釣りルアーの種類◯選!
バス釣りメソッド大全! バス釣り初心者が知っておきたいタックル選びの基本と持っておくべき道具特集! scaled
バス釣りの仕掛けの作り方!バスフィッシング初心者への入門ガイド scaled

 

 

 

春菊の胡麻和え

Presented By 宇佐美本店

 

『春菊の胡麻和え』のレシピ

材料

春菊・・・1袋

笑油(お好みの笑油シリーズで)・・・大さじ3

すりごま・・・適量

てんさい糖・・・大さじ1

ごま油・・・大さじ1

塩(春菊をゆでる時に使う)・・・適量

 

作り方

1.葉と茎に分けて時間差でサッと茹でます。(塩を入れてください)

 

2.氷水で熱を取り、水気をしぼっておきます。

 

3.笑油(お好みの笑油シリーズで)・すりごま・ごま油・てんさい糖で味付けをします。【完成】

料理のpoint!

鍋料理以外でも春菊が沢山食べられる胡麻和えはオススメです(^O^)

 

炊き込みちらし寿司

Presented By 宇佐美本店

 

ちらし寿司も、炊き込みで作ればお手軽に♪

『炊き込みちらし寿司』のレシピ

材料

お米・・・2合

蓮根・・・1/2個

椎茸・・・3個

人参・・・1/2本

あげ・・・1枚

★しぼりたて生笑油・・・大さじ2

★酢・・・大さじ4

★料理酒・・・大さじ1

★白だし・・・大さじ1

★てんさい糖・・・小さじ1

《飾り用》

○錦糸卵

○桜でんぶ

○えび

○とびっこ

○絹さや

○シーチキンの炊いたん
(↑↑↑シーチキンを、笑油・酒・みりんで炊いたもの、鶏そぼろでもOK)

作り方

1.お米は洗って15分浸水→15分水切りしておきます。

 

2.具材を切っておきます。

 

3.炊飯器に、お米・★の調味料・蓮根・椎茸・人参・あげ・規定の水分量を入れて炊きます。

 

4.炊き上がったら全体を混ぜ合わせて熱を冷まします。

 

5.冷めたら、エビ・錦糸たまご・桜でんぶ・とびっこなどを飾り付けます。【完成】

料理のpoint!

飾り付けの食材は、海鮮にしても◎!

レシピに使われている商品

笑煮込みハンバーグ

Presented By 宇佐美本店

 

ハンバーグを、笑油だれを足したデミグラス風ソースで煮込みます(^^)v
家にある材料で出来る簡単ソース!

 

『笑煮込みハンバーグ』のレシピ

材料

★イカの笑油だれ・・・大さじ1

★トマトケチャップ・・・大さじ2

★中濃ソース・・・大さじ2

★片栗粉・・・大さじ1

★てんさい糖・・・小さじ1

★水・・・200ml

しめじ・・・1/2パック

作り方

1.★の調味料を混ぜ合わせておきます。

 

2.ハンバーグを両面焼き色がつくように焼き、しめじ入れて少し焼いたら、混ぜ合わせておいた★を入れて煮ます。

 

3.煮立ったら弱火にして、蓋をして5分煮込みます。

 

4.蓋を取り、10〜15分たまにソースをハンバーグに掛けながら煮込みます。
※焦がさないように注意!

 

5.仕上げ5分くらい前にチーズをハンバーグの上にかけて、チーズがとけたら【完成】

 

料理のpoint!

付け合わせは、ブロッコリー・じゃが芋・人参などお好みでOK!

※写真は、別に準備しておいた目玉焼き・ポテトサラダを盛り付けしてます。

※トマトケチャップの酸味が気になる場合は、てんさい糖を追加して調整して下さい。

レシピに使われている商品

%P_LINK%4562178610130

%P_LINK%4562178610147

新玉ねぎの漬けたん

Presented By 宇佐美本店

 

 

旬の玉ねぎを、イカの笑油だれ柚子こしょう味を使って漬けにしました。

 

『新玉ねぎの漬けたん』のレシピ

材料

新玉ねぎ・・・1個

大葉・・・5枚

★イカの笑油だれ柚子こしょう味・・・100ml

★酢・・・50ml

★みりん・・・50ml

★水・・・100ml

★ニンニク(チューブ)・・・3㎝

★生姜(チューブ)・・・3㎝

作り方

1.新玉ねぎをくし切り、大葉はみじん切りにしておきます。

 

2.フライパンに油を少し引き、焼き目がつくまで焼いたら耐熱容器に入れておきます。

 

3.★の調味料を全て混ぜ合わせておき、火にかけ煮立たせます。

 

4.新玉ねぎを入れた耐熱容器に、煮立った調味液をいれて粗熱をとっておきます。

 

5.粗熱が取れたら、みじん切りにした大葉を入れて冷蔵庫で1〜2時間冷やします。【完成】

料理のpoint!

新玉ねぎは、焼き色がつく程度の加熱でOK!シャキシャキ食感を残して、柚子こしょう味の漬けを楽しんでください♪
ムゲンニタベレマス)^o^(

レシピに使われている商品

ひじき・ツナ缶の笑炊き込みご飯

Presented By 宇佐美本店

 

ツナ缶と乾燥ひじきを使った炊き込みご飯の簡単レシピ♪

 

『ひじき・ツナ缶の笑炊き込みご飯』のレシピ

材料

お米・・・2合

ツナ缶・・・1缶

乾燥ひじき・・・40g

人参・・・1/2本

あげ・・・2枚

ごま・・・適量

★しぼりたて生笑油 大さじ2

★料理酒 大さじ2

★みりん 大さじ1

★白だし 大さじ1

★生姜(チューブ) 3㎝

作り方

1.お米は洗って→15分浸水→15分水切りしておきます。

 

2.乾燥ひじきは水に戻して水切りしておきます。

 

3.人参は千切りに、あげは細切りにしておきます。

 

4.炊飯器に、洗った米とツナ缶(軽く油をきる)人参・ひじき・あげ・★の調味料・規定量の水を入れてよく混ぜて炊飯します。

 

5.炊き上がったら、ごまをふります。【完成】

料理のpoint!

ひじきで鉄分補給ができる、簡単な炊き込みご飯レシピです(o^^o)
ぜひお試しください♪

レシピに使われている商品

 

茄子の揚げて漬けたん

Presented By 宇佐美本店

 

〜シミシミで美味しい〜

 

『茄子の揚げて漬けたん』のレシピ

材料

なす・・・2本

白ネギ・・・1/2本

小ネギ・・・1/2本

★イカの笑油だれ柚子こしょう味・・・ 100ml

★酢・・・50ml

★みりん・・・50ml

★水・・・100ml

茄子を揚げる油・・・適量

作り方

1.茄子を乱切りにして、油で素揚げしておきます。

 

2.白ネギ(細切り)小ネギ(小口切り)を切っておきます。

 

3.粗熱が取れたら、冷蔵庫で1~2時間冷やします。

 

4.白髪ネギ・ネギをちらして【完成】
※お好みで糸唐辛子を添えても◎

 

料理のpoint!

茄子がムゲンニタベレマス(o^^o)
ぜひ、お試しください♪

レシピに使われている商品